Microsoft Wordの塗りつぶし機能を使って、背景を好きな色で塗り潰す

目次
Microsoft Wordの塗りつぶし機能
Microsoft Wordの塗りつぶし機能とは?
Microsoft Wordの塗りつぶし機能とは、テキストや段落の背景、表のセルを塗り潰す際などに利用する機能になります。
色を塗る事で、その場所を一際目立たせる事が出来ます。
ですので、強調したい部分に利用すると良い機能になります。
Microsoft Wordの塗りつぶし機能を実際に使ってみる
それでは実際に、Microsoft Wordの塗りつぶし機能を使ってみましょう。
記事と同じ文章を使って練習を行いたい方へ向けて、例題を用意しています。
例題を利用したい方は、例題のボタンをクリックして下さい。
続けて、Microsoft Wordのホームタブのクリップボードグループ内にある貼り付けボタンをクリックして下さい。
そうしたら、文書内で塗りつぶし機能を利用したい部分を選択してみましょう。
例題を利用している方は、「沈みつつある夕日」を選択して下さい。
続いて、ホームタブの段落グループ内にある塗りつぶしボタン横の下向き三角をクリックして下さい。
すると、塗りつぶし機能に関するメニューが表示されます。
その中にあるテーマの色の中から一色選んで下さい。
すると、選択していた部分の背景に塗りつぶし機能が適用されます。
Microsoft Wordの塗りつぶし機能を応用する
文書内の別の部分に対し、同じ色の塗りつぶし機能を利用する方法
今度は、文書内の別の場所に、同じ色の塗りつぶし機能をそのまま適用してみましょう。
まずは、塗りつぶし機能を適用させたい部分を選択して下さい。
例題を利用している方は、「赤く染めつつ」を選択して下さい。
続いて、ホームタブの段落グループ内にある塗りつぶしボタンをクリックして下さい。
すると、選択していた部分の背景が、同じ色で塗り潰されました。
この塗りつぶし機能を利用する事で、いちいち色を選び直さなくても、同じ色を簡単に別の場所に使い回す事が出来るようになります。
文字に適用された塗りつぶし機能を解除する方法
今度は、塗りつぶし機能を適用している部分に対して、塗りつぶし機能を解除する方法についてご紹介します。
ホームタブの段落グループ内にある塗りつぶしボタン横の下向き三角をクリックして下さい。
すると、塗りつぶし機能に関するメニューが表示されます。
その中から、色なしを選んで下さい。
すると、選択していた部分に適用されていた塗りつぶし機能が解除されます。
塗りつぶし機能の一覧にはない色を利用する方法
今度は、塗りつぶし機能の一覧には表示されていない色を背景色として利用する方法についてご紹介します。
ホームタブの段落グループ内にある塗りつぶしボタン横の下向き三角をクリックして下さい。
すると、塗りつぶし機能に関するメニューが表示されます。
その中から、その他の塗りつぶしの色をクリックして下さい。
すると、色の設定ダイアログボックスが表示されます。
最初は標準タブが表示され、ある程度の数の色が選択出来るようになります。
この中から任意の色を選ぶのも良いですが、標準タブの中に思った色がないと言う方もいるでしょう。
そう言う方は、ユーザー設定タブをクリックして下さい。
色の設定のユーザー設定タブであれば、もっと細かく色を指定出来ます。
この中から、任意の塗りつぶしの色を選んで下さい。
OKをクリックし、色の設定ダイアログボックスを閉じて下さい。
すると、選択部分にユーザー設定の塗りつぶし機能が適用されます。
テーマの色と標準の色の違いとは?
塗りつぶし機能を利用する際に、テーマの色と標準の色の2項目が一覧に表示されている事に気付いたかと思います。
このテーマの色と標準の色ですが、別々の役割を持った色になります。
テーマの色は、文書のテーマを変更する事で、そのテーマに合った色に自動的に置き換わる色になります。
また、文書内で利用する色をテーマの色に限定する事で、文書全体の統一感を出す事が出来ます。
一方、標準の色とは、文書のテーマに関係なく、どのテーマを使用中でも利用出来る色になります。
ですから、途中で文書のテーマを変更したとしても、色が置き換えられる事はありません。
実際、テーマの色と標準の色がテーマの変更でどう変わるのか、試してみましょう。
まず、現在選択している部分にテーマの色を適用してみましょう。
ホームタブの段落グループ内にある塗りつぶしボタン横の下向き三角をクリックして下さい。
すると、塗りつぶし機能に関するメニューが表示されます。
その中にあるテーマの色の中から、現在文書内にない色を一色選んで下さい。
今度は、別の場所を選択し、標準の色で塗り潰してみましょう。
例題を利用している方は、「小高い丘」を選択して下さい。
続いて、ホームタブの段落グループ内にある塗りつぶしボタン横の下向き三角をクリックして下さい。
すると、塗りつぶし機能に関するメニューが表示されます。
その中にある標準の色の中から、任意の色を選んで下さい。
すると、選択している部分が標準の色で塗り潰されます。
それでは、文書のテーマを変更し、それぞれの塗りつぶしの色の変化を確認してみましょう。
デザインタブのドキュメントの書式設定グループ内にあるテーマボタンをクリックして下さい。
すると、Microsoft Wordで利用出来るテーマが一覧表示されます。
この中から、任意のテーマを1つ選んで下さい。
すると、文書内に適用した塗りつぶし機能のうち、テーマの色が変更された事が確認出来るかと思います。
一方、標準の色で塗り潰した部分に関しては、同じ色が維持されている点も確認出来ます。
こう言ったテーマの色と標準の色の違いを把握しつつ、上手に使い分けるようにしましょう。