UQ WiMAXと相性の良いSIMカードは?効率的なスマホ代節約術!

目次
UQ WiMAXユーザーはスマホのSIMカードを変更すべし!

UQ WiMAXの契約を行うと、スマートフォンの通信はWiMAX端末を通して行う形になります。
ですから、スマートフォンで契約中の通信量は、ほとんど消費しなくなります。

高い月額料金を支払い続けているのにも関わらず、毎月契約中のデータ容量が余ってしまう。
これって、非常に勿体ないと思いませんか?
そこで考えられるのが、スマートフォンの契約先をもっと安い格安SIMに乗り換えると言う選択肢になります。
スマートフォンで利用する通信は通話くらいになりますから、通信品質もほとんど気にならなくなります。
ですから、あなたがもし高いスマホ代を支払い続けているのであれば、いっその事格安SIMに乗り換えてみるのはいかがでしょうか?
そんな数ある格安SIMの中でも、UQ WiMAXと組み合わせるのにお勧めな格安SIMについてご紹介します。
ぜひ参考にして頂き、浮いたスマホ代はもっと有意義な事に使いましょう。
- UQ WiMAXの契約を行うとスマートフォンの通信はWiMAX端末を通して行うので、スマートフォンのパケットが余るようになる。
- UQ WiMAXと組み合わせる事でスマートフォンの通信は通話くらいしか利用しなくなるので、通信品質はほとんど気にならなくなる。

UQ WiMAXユーザーにUQ mobileがお勧めな理由
UQ mobileの3つの特徴

だから、どの格安SIM取扱店と契約すれば良いのか、選びきれないのよね…。
格安SIM取扱店と言っても、今は数多くの取扱店が存在します。
ですから、自分で格安SIM取扱店を選ぶ際には、その選択肢の多さに戸惑ってしまいます。
そんな中、UQ WiMAXユーザーであるあなたにお勧めなのがUQ mobileです。
このUQ mobileですが、UQ WiMAXと同じUQコミュニケーションズの運営する格安SIM取扱店になります。

ただ、利用出来る通信エリアはUQ WiMAXの通信エリアではなく、auの通信回線を利用する形になります。
ですから、通信エリアとしては人口カバー率99%を超えていますので、安心して頂いても構いません。
そんなUQ mobileの魅力としては、次の3点が挙げられます。
- auの格安SIM取扱店なので、非常に安い月額料金でauの通信回線を利用する事が出来る。
- UQ mobileポータルアプリのターボ機能を使い分ける事で、月間データ利用量を消費せずにSNSを楽しむ事が出来る。
- UQ mobileのおしゃべりプランに申し込む事で、5分以内の国内通話であれば何度でも無料になる。
まず、UQ mobileの月額料金についてですが、料金プランは次のようになっています。
ご利用期間 | プランS | プランM | プランL |
---|---|---|---|
初月~12ヵ月目 | 1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
13ヵ月目~ | 2,980円 | 3,980円 | 5,980円 |
ちなみに、プランSとプランM、プランLの違いですが、それぞれ月に利用出来る通信量が異なります。
そんな各料金プランで利用出来る通信量は、次の通りです。
ご利用期間 | プランS | プランM | プランL |
---|---|---|---|
2年間 | 2GB | 6GB | 14GB |
3年目~ | 1GB | 3GB | 7GB |
あなたが現在支払っているスマホ代と比べて、どうでしょうか?
毎月いくら位節約出来ますか?

続いて、UQ mobileポータルアプリについてですが、ターボ機能のONとOFFによって通信モードを切り替える事が出来る仕組みになっています。
UQ mobileのターボ機能をONにすると下り最大通信速度225Mbpsの高速通信を行う事が出来、動画を視聴する際などに便利です。
一方で、UQ mobileポータルアプリのターボ機能をOFFにすると、月間データ利用量を消費せずに通信する事が出来るようになります。
その代わり、スマートフォンの下り最大通信速度は速度制限時と同じ300Kbpsに制限されてしまいます。

とは言え、実は下り最大通信速度が300Kbps出ていれば、SNSを利用したりインターネットを利用する分には支障のない通信速度だったりするのです。
ですから、上手にUQ mobileポータルアプリのターボ機能を使い分ける事で、スマートフォンの月間データ利用量を節約する事が出来ます。
3つ目のUQ mobileのおしゃべりプランについてですが、5分以内の国内通話であれば何度でも無料で利用出来ます。
ですから、長電話にさえ注意しておけば、追加で通話代が発生するような事はありません。
また、通話時間が5分を超えてしまったとしても、通話代は30秒ごとに20円掛かる形になっています。
この通話代ですが、スマートフォンでは一般的な通話代となっています。
さて、UQ mobileにはいくつか料金プランが存在する事をご紹介しました。
では、UQ WiMAXユーザーが申し込む分には、どの料金プランが合っているのでしょうか?
と言う事で、引き続きUQ WiMAXユーザーが申し込むべきUQ mobileの料金プランについてご紹介します。
- UQ WiMAXユーザーであるあなたにお勧めなのがUQ mobile。
- UQ mobileは、UQ WiMAXと同じUQコミュニケーションズの運営する格安SIM取扱店。
- UQ mobileはauの通信回線を利用し、人口カバー率99%以上の通信エリアに対応している。
- UQ mobileはauの格安SIM取扱店なので、非常に安い月額料金でauの通信回線を利用する事が出来る。
- UQ mobileポータルアプリのターボ機能を使い分ける事で、月間データ利用量を消費せずにSNSを楽しむ事が出来る。
- UQ mobileのおしゃべりプランに申し込む事で、5分以内の国内通話であれば何度でも無料になる。
- UQ mobileポータルアプリのターボ機能をOFFにすると、スマートフォンの下り最大通信速度は速度制限時と同じ300Kbpsに制限されてしまう。
- 下り最大通信速度が300Kbps出ていれば、SNSを利用したりインターネットを利用する分には支障のない通信速度だったりする。
- UQ mobileのおしゃべりプランで通話時間が5分を超えてしまったとしても、通話代は30秒ごとに20円掛かる形になっている。
UQ mobileで申し込む料金プラン、お勧めは?

私の場合って、どの料金プランに申し込めば良いのかしら。
ご紹介しているように、UQ WiMAXと組み合わせる事で、スマートフォンのパケットはほとんど消費しなくなります。
ですから、UQ mobileで選ぶ料金プランはプランSに申し込むと良いです。
そうする事で、スマホ代を節約する事が出来ます。
ですから、それだけ月々の家計のやり繰りが楽になります。

また、UQ mobileのおしゃべりプランに申し込んでおけば、5分以内の通話料金が無料になります。
ですから、何度でも通話を楽しむ事が出来ると言うメリットが付いて来ます。
従って、UQ WiMAXユーザーにはおしゃべりプランSがお勧めとなります。
さて、UQ WiMAXにお勧めなUQ mobileの料金プランについてご紹介しました。
続いて気になるのが、UQ mobileとの契約時に格安スマホも購入するかどうかと言う点についてです。
と言う事で、引き続きUQ mobileでSIMカードの契約のみを行う方法と格安スマホも一緒に購入する方法についてご紹介します。
- UQ WiMAXと組み合わせる事でスマートフォンのパケットはほとんど消費しなくなるので、UQ mobileはプランSに申し込むと良い。
- 何度でも通話を楽しむ事が出来ると言うメリットが付いて来るので、UQ WiMAXユーザーにはおしゃべりプランSがお勧め。
UQ mobileとの契約はSIMカードのみ?スマートフォンの購入は?
UQ mobileでSIMカードのみ契約する

じゃあ、SIMカードのみ契約した場合って、私が今使っているスマートフォンにそのまま差し込んで使えるのかしら?
UQ mobileでSIMカードのみ契約する場合には、スマートフォンはあなたが今所有しているスマートフォンをそのまま使う形になります。
そんなUQ mobileでSIMカードのみの契約をするメリットは、次の3つになります。
- 新たにスマートフォンの購入をしなくて済むので、UQ mobileの月額料金にスマホ代が上乗せされる事がない。
- 今までずっと使って来た使い慣れているスマートフォンをそのまま利用出来るので、新たに使い方を覚える必要がない。
- スマートフォンは機種変更しないので、データをそのまま引き継ぎ出来る。
では、スマートフォンの契約先をUQ mobileへと乗り換える方法ですが、元々契約していたスマートフォンがauのものであれば手続きは簡単です。
と言うのも、スマートフォン内にあるauのSIMカードを取り出して、UQ mobileのSIMカードに差し替えるだけでOKだからです。
ただし、MNP(携帯電話番号ポータビリティー)を利用している方は、キャリア変更の手続きが必要となります。
とは言え、変更手続きのやり方については説明書が付いて来ますので、特に難しい事はありません。
では、au以外のキャリアのスマートフォンにUQ mobileのSIMカードを差し替えて使う場合には、一体どうすれば良いのでしょうか?
その場合には、ドコモもしくはSoftBankにてSIMロック解除手続きを行う必要が出て来ます。

ちなみに、SIMロック解除手続きはドコモショップやソフトバンクショップで行う事も出来ますが、その際には3,000円の手数料が掛かってしまいます。
一方、インターネット上にあるマイページから自分でSIMロック解除の手続きを行うのであれば、手数料は発生しません。
私自身SIMロック解除の手続きを自分でやりましたが、なんとか自分で出来るレベルの作業でした。
ただし、自分でスマートフォンの型番を調べたりしないといけませんでしたから、決して親切で簡単な作業だとは言えませんでしたが…。
また、iPhoneなどのどのキャリアにも属さないSIMフリーのスマートフォンを使っていたのであれば、そのままUQ mobileのSIMカードを差し替えて利用する事が可能です。
ただし、ドコモやSoftBankを通して購入したiPhoneの場合には、SIMロックが掛かっています。
さて、UQ mobileでSIMカードのみの契約を行った場合に必要となる手続きについては、一通りご紹介しました。
続いては、UQ mobileで格安スマホを購入する場合についてご紹介します。
- UQ mobileでSIMカードのみ契約する場合には、スマートフォンはあなたが今所有しているスマートフォンをそのまま使う形になる。
- スマートフォンの契約先をauからUQ mobileへと乗り換える場合、UQ mobileのSIMカードに差し替えるだけでOK。
- MNP(携帯電話番号ポータビリティー)を利用している方は、キャリア変更の手続きが必要となる。
- au以外のキャリアのスマートフォンにUQ mobileのSIMカードを差し替えて使う場合には、ドコモもしくはSoftBankにてSIMロック解除手続きを行う必要が出て来る。
- ドコモショップやソフトバンクショップでSIMロック解除手続きを行った場合には、3,000円の手数料が発生する。
- インターネット上にあるマイページから自分でSIMロック解除の手続きを行うのであれば、手数料は発生しない。
- iPhoneなどのどのキャリアにも属さないSIMフリーのスマートフォンを使っていたのであれば、そのままUQ mobileのSIMカードを差し替えて利用する事が可能。
- ドコモやSoftBankを通して購入したiPhoneの場合には、SIMロックが掛かっている。
UQ mobileで格安スマホを購入する

じゃあ、UQ mobileで取り扱っている格安スマホって、どんなスマートフォンになるのかしら?
スマートフォンの契約先をUQ mobileへと乗り換えるついでにスマートフォンを新調したい場合には、UQ mobileで格安スマホを購入する事も出来ます。
なぜ格安スマホと言われるのかと言うと、その名の通り安い価格帯のスマートフォンがラインナップされているからです。
なぜUQ mobileのスマートフォンは安いのかと言うと、以前auでラインナップされていたAndroidの型落ち機種や古いiPhoneの機種がラインナップされているからです。
一部、価格帯の高いSIMフリーのスマートフォンもラインナップされていますが、全体的には非常にリーズナブルな価格帯のスマートフォンが揃っています。
特に、auでの発売から日数の経過したスマートフォンであれば、たった108円で購入出来る場合もあります。

auの型落ちの機種と言うとアウトレット品の印象を持つ方もいるでしょうが、スマートフォン自体は新品です。
例えば、auの型落ち機種の中には、UQ mobileオリジナルのカラーで再登場する機種もあります。
このように、何万円もするような最新機種ではなくても良いので、安くスマートフォンを購入したいと言う方にUQ mobileの格安スマホがぴったりだと言えます。
ご紹介して来たUQ mobileですが、実際SIMカードのみの契約と格安スマホを含めた契約、どちらの方がお得なのでしょうか?
と言う事で、最後にSIMカードのみの契約と格安スマホを含めた形での契約のうち、どちらの方がお勧めなのかご紹介します。
- スマートフォンの契約先をUQ mobileへと乗り換えるついでにスマートフォンを新調したい場合には、UQ mobileで格安スマホを購入する事も出来る。
- UQ mobileのスマートフォンが安い理由は、以前auでラインナップされていたAndroidの型落ち機種や古いiPhoneの機種がラインナップされているから。
- UQ mobileでは、一部価格帯の高いSIMフリーのスマートフォンもラインナップされている。
- auでの発売から日数の経過したスマートフォンであれば、たった108円で購入出来る場合もある。
- auの型落ち機種の中には、UQ mobileオリジナルのカラーで再登場する機種もある。
どうせならスマートフォンを新調した方がお得!?

どちらで申し込んだ方が良いのか、迷っちゃう…。
ご紹介したように、UQ mobileでは108円で購入出来るスマートフォンも存在します。
たった108円でスマートフォンを購入出来る訳ですから、せっかくならスマートフォンを購入する方がお勧めです。
スマートフォンのバッテリーは劣化しますので、引き継いだスマートフォンのバッテリーはかなり消耗している可能性があります。
ですから、場合によってはUQ mobileとの契約期間の途中で壊れてしまう可能性もある訳です。
その際の予備のスマートフォンとして考えておくのも、格安スマホを購入するメリットと言えるのではないでしょうか?

また、あなたが以前使っていたスマートフォンがiPhoneならAndroidを、Androidを使っていたのであればiPhoneを選ぶと言うのも、1つの選び方としては面白いかもしれません。
この方法であれば、AndroidとiPhoneの両方のアプリを利用する事が出来ます。
ご紹介して来たUQ mobileですが、現在ラインナップされている機種に関しては、公式サイトで詳しくご紹介されています。
UQ mobileのサービスに関しても一通り網羅していますので、一読しておく事をお勧めします。

でも、スマートフォンの料金プランを見直すより、いっその事SIMカード自体を他社の格安SIMに乗り換えようかなと思っているのよね。