【要注意】一人暮らしにドコモのモバイルWi-Fiルーターを導入するメリットは?料金はいくら位になりそう?

目次
一人暮らしにドコモのモバイルWi-Fiルーターはどうなの?
スマートフォンのテザリング機能とドコモのモバイルWi-Fiルーター
パソコンをインターネット接続させる際に、お手元にあるスマートフォンのテザリング機能を使う事が出来ます。
ただ、スマートフォンのテザリング機能はバッテリーを消耗させる為、外出前や外出中の方には不向きな機能となります。

そこで気になる存在が、モバイルWi-Fiルーターだと思います。
と言うのも、モバイルWi-Fiルーターが手元にある事で、スマートフォンのテザリング機能は使わなくても良くなるからです。
つまり、スマートフォンのバッテリーは温存したままで、パソコンやスマートフォンをインターネット接続出来るようになります。

今の時代、スマートフォンのバッテリー切れは不安な状態になります。
そう言うリスクを抑えてくれるのが、モバイルWi-Fiルーターの魅力の1つになる訳なのです。
また、モバイルWi-Fiルーターの通信スペックは、スマートフォンのテザリング機能よりも高性能です。
ですから、高画質な動画を視聴する際などに、モバイルWi-Fiルーターの方がスムーズに視聴出来るようになります。
そんなモバイルWi-Fiルーターですが、ドコモでも取り扱っています。
ですので、ドコモのスマートフォンを使っているユーザーにとって、ドコモのモバイルWi-Fiルーターは非常に気になる存在かと思います。
そこで、一人暮らしのインターネット環境にドコモのモバイルWi-Fiルーターはどうなのか、これから詳しくご紹介します。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
一人暮らしのインターネット環境として、ドコモのモバイルWi-Fiルーターを導入する
ドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する場合、データプラン(ルーター)の基本料金が月額1,200円掛かります。
また、インターネット接続料金(プロバイダ料金)として、mopera Uシンプルプランの月額500円も掛かります。

更に、パケットパックとして、あなたの利用した通信量分月額料金が発生するベーシックパックの料金も支払わねばなりません。
そんなドコモのベーシックパックの月額料金は、次の通りです。
月間データ容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 2,900円 |
3GB | 4,000円 |
5GB | 5,000円 |
20GB | 7,000円 |
また、月に5GB以上通信する方であれば、最初からパケット定額サービスの方に申し込んでおいた方がお得です。
そんなドコモのパケット定額サービスの月額料金は、次の通りです。
パケットパック | 月間データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
ウルトラデータLパック | 20GB | 6,000円 |
ウルトラデータLLパック | 30GB | 8,000円 |
ちなみに、ドコモのスマートフォンを契約中の方であれば、モバイルWi-Fiルーターのパケットパックはスマートフォンのパケットパックと共有する形になります。
その際に、シェアオプションと言うオプションサービスへ加入しますから、更に月額料金は500円必要になります。

ご紹介しているように、シェアオプションを利用するには別料金が必要となります。
ですが、スマートフォンのパケットを無駄に余らせたり、モバイルWi-Fiルーターのパケットが足りない等と言うリスクを抑える事が出来ます。
さて、ご紹介したドコモのモバイルWi-Fiルーターの月額料金を表にしてまとめると、次のようになります。
項目 | 月額料金 |
---|---|
データプラン(ルーター) | 1,200円 |
mopera U シンプルプラン | 200円 |
パケットパック | 2,900~8,000円 |
シェアオプション | 500円 |
合計額 | 4,800~9,900円 |
と言う事で、ドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する場合、通信量はドコモのスマートフォンを単体で利用する場合と変わりありません。
そして、月にたった1GBも通信していなくても、月額料金は4,800円も支払わなければならなくなってしまいます。
ですから、ドコモのモバイルWi-Fiルーターを一人暮らしのインターネット環境とするには、結構割高な価格設定となってしまいます。
そうであるなら、別のモバイルWi-Fiルーターを検討してみると言う選択肢もありです。

この部分については、賢い人は知っている!一人暮らし向けのWi-Fi環境を、最もお得な条件で手に入れる方法と言う記事でもご紹介した事があります。
ですが、今回改めて、一人暮らし向けのモバイルWi-Fiルーターについてご紹介します。
一人暮らしのモバイルWi-Fiルーター、安くてお勧めのサービスは?
一人暮らしのインターネット環境、ドコモのモバイルWi-FiルーターよりもWiMAXサービスの方がお勧め!
モバイルWi-Fiルーターと言えば、有名なのがKDDIグループのUQコミュニケーションズが運営しているWiMAXサービスになります。
そんなWiMAXサービスを利用する場合、次の料金プランが適用となります。
ご利用期間 | Flatツープラスプラン | Flatツープラス ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 3,696円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 3,696円 | 3,696円 |
3ヵ月目~ | 4,380円 |
この中のFlatツープラスプランとは、月間データ利用量の上限が7GBまでとなる料金プランになります。
その代わりに、月額料金が安くなります。

一方、Flatツープラス ギガ放題プランの月額料金は684円高くなりますが、ハイスピードモードに対する月間データ利用量の上限がなくなります。
つまり、動画を視聴するような用途の方でも、安心して申し込む事が出来るようになっていると言う訳なのです。
通信モード | Flatツープラスプラン | Flatツープラス ギガ放題プラン |
---|---|---|
ハイスピードモード | 7GB | ∞ |
ハイスピードプラスエリアモード | 7GB |
ただし、WiMAXサービスのFlatツープラス ギガ放題プランであっても、無制限に通信出来る訳ではありません。
と言うのも、WiMAXサービスには3日間の合計通信量が10GBまでと言う決まりもあるからなのです。
そして、3日間の合計通信量が10GBを超えてしまうと、18時から翌2時まで通信速度が概ね1Mbpsに制限されてしまいます。

とは言え、概ね1Mbpsの通信速度があればYouTubeの標準画質レベルの再生は出来ますし、速度制限は時間限定となります。
ですから、日中の時間帯であれば、文字通り通信し放題の状態になります。
ここで気になる10GBの通信量についてですが、YouTubeの視聴時間に換算したデータをご紹介します。
YouTubeの画質レベル | 視聴時間 |
---|---|
超高画質動画 | 約7時間 |
高画質(HD)動画 | 約13時間 |
標準画質(SD)動画 | 約47時間 |
低画質動画 | 約83時間 |
この通信量で問題ない方であれば、WiMAXサービスの速度制限は気にしなくても大丈夫です。
ただ、この通信量を超えてしまう可能性がある方の場合には、18時以降での大容量通信は避けるようにしましょう。
ご紹介しているWiMAXサービスですが、既にご紹介したドコモのモバイルWi-Fiルーターと比較してみてどうでしょうか?
WiMAXサービスの方が月額料金は安い上に、しかも、よりたっぷり通信出来る形になっています。
ですから、一人暮らしのインターネット環境としては、ドコモのモバイルWi-FiルーターよりもWiMAXサービスの方が断然お勧めとなります。
そんなWiMAXサービスには、Pocket WiFiサービスと言う競合サービスが存在します。

と言う事で、引き続きPocket WiFiサービスについてご紹介します。
一人暮らしのインターネット環境、Pocket WiFiサービスはどう?
Pocket WiFiサービスとは、SoftBankグループのY!mobileが運営しているモバイルインターネットサービスになります。
そんなPocket WiFiサービスは、SoftBankとY!mobileとで料金プランが異なります。

もしSoftBankでPocket WiFiサービスの契約をする場合には、申し込める料金プランは4G/LTEデータし放題フラットプランになります。
この4G/LTEデータし放題フラットプランは、月額3,696円で月間データ利用量の上限が7GBまでの料金プランになります。
一方、Y!mobileでPocket WiFiサービスの申し込み手続きを行う場合には、次の料金プランが適用される形となります。
料金プラン | データプランS | Pocket WiFiプラン2 ライト | Pocket WiFiプラン2 |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,980円 | 2,480円 | 3,696円 |
月間のデータ利用量 | 1GB | 5GB | 7GB |
アドバンスオプション料 | 非対応 | 684円 |
ちなみに、アドバンスオプションとは、Pocket WiFiに対する月間データ利用量の上限がなくなるアドバンスモードを利用出来るようになるオプションサービスの事を差します。
つまり、Y!mobileのPocket WiFiサービスであれば、月額4,380円で月間データ利用量の上限なく通信出来る仕組みになっていると言う訳なのです。

また、Pocket WiFiサービスのアドバンスモードであっても、3日間に利用出来る通信量は10GBまでとなります。
ここで気付いた方もいるかもしれませんが、Y!mobileのPocket WiFiプラン2はWiMAXサービスの料金プランと同じ料金設定になっています。
ですから、同じ月額料金を支払う事で、同じ通信量通信出来る仕組みになっていると言う訳なのです。
そうなると気になって来るのが、Pocket WiFiサービスとWiMAXサービスは、どちらの方がよりお得なのかと言う点についてです。
この部分について判断するには、Pocket WiFiサービスのアドバンスモードについて、もう少し詳しく知る必要があります。
Pocket WiFiをアドバンスモードへと切り替えると、標準では使用出来ていたFDD-LTE通信を利用出来なくなってしまいます。
つまり、Pocket WiFiの通信速度は遅くなりつつ、対応する通信エリアも狭くなってしまうのです。

一方、WiMAXサービスのハイスピードモードは、標準の通信モードになります。
ですから、元々の通信エリアの広さの状態で、月間データ利用量の上限なく通信出来るのがWiMAXサービスの特徴であると言えます。
このPocket WiFiサービスのアドバンスモードとWiMAXサービスのハイスピードモードの通信エリアの違いを比較したのが、次の地図になります。
ちなみに、Pocket WiFiサービスの地図でアドバンスモードに対応しているエリアは、青紫色に塗られている範囲のみとなります。

と言う事で、月間データ利用量の上限なく通信出来るエリアにこれだけ差が出て来る訳ですから、Pocket WiFiサービスよりもWiMAXサービスの方がお勧めとなります。
もしもPocket WiFiサービスと契約してしまうと、あなたの後に引っ越した場所ではアドバンスモードが圏外表示されてしまうリスクも出て来てしまいます。
そんなWiMAXサービスですが、契約するならBroad WiMAXがお勧めです。
なぜWiMAXサービスはBroad WiMAXから契約した方がお得なのか、引き続きご紹介します。
一人暮らしのモバイルWi-Fiルーターの契約先は、Broad WiMAXがお勧め
ご紹介しているWiMAXサービスには、複数の取扱店が存在します。
これらのWiMAX取扱店は、UQコミュニケーションズとMVNO(仮想移動体通信事業者)と言う形で契約をしています。
ですから、UQコミュニケーションズからWiMAXの通信回線を借りて、独自のブランド名で販売をしています。
つまり、どのWiMAX取扱店でWiMAXサービスの契約をしたとしても、利用出来るのは同じWiMAX回線になると言う訳なのです。
ですが、各WiMAX取扱店では独自のキャンペーンや料金プランを用意しており、それぞれが集客に力を入れています。
ですから、各WiMAX取扱店によって、お得感がまるで違って来ると言う訳なのです。

そう言う理由から、よりお得な条件でWiMAXサービスの契約をしたいのであれば、WiMAX取扱店はしっかりと選ぶ必要性が出て来ます。
そんな中、各WiMAX取扱店を比較するようなサイトでは、キャッシュバックキャンペーンを実施しているWiMAX取扱店がお勧めされるケースが多く見られます。
確かに、電卓を使って計算する分には、キャッシュバックキャンペーンを実施しているWiMAX取扱店が魅力的に見えて来ます。
ただし、キャッシュバックキャンペーンに申し込んでキャッシュバックを貰えている方と言うのは非常に少なく、大半の方は何のキャンペーン特典も貰えなくなってしまうのです。
と言うのも、キャッシュバックを受け取るにはキャッシュバック手続きが必須となって来るのですが、キャッシュバック手続きを行えるようになるまでの期間が長く設定されているのです。
そして、長く待たされた結果、キャッシュバック手続きの事をすっかり忘れてしまう方が続出してしまうのです。
ここでキャッシュバック手続き開始月と、実際に手続きを行った方の割合を表したデータがあります。
データ元は光回線の代理店が公開していたものですが、WiMAXサービスとは大差ないでしょう。
手続き開始月 | 手続きを行った割合 |
---|---|
6ヵ月後 | 6割 |
8ヵ月後 | 4~5割 |
10ヵ月後 | 3割 |
ちなみに、WiMAX取扱店で一番多いのが、契約から約1年後にキャッシュバック手続きを行えるようになっているパターンです。
そうなると、全体の3割未満の方しかキャッシュバックを貰えていないと言う事になります。
これだけ確率の低いキャッシュバックキャンペーンに、あなたは魅力を感じますか?
ですので、WiMAX取扱店を選ぶ際には、キャッシュバックキャンペーンは避けた方が良いです。

そうなるとどのWiMAX取扱店が良いのかと言う話になるでしょうが、Broad WiMAXがお勧めとなります。
と言うのも、Broad WiMAXは元々の月額料金が安いですから、確実に安くWiMAXサービスを利用出来る仕組みになっているのです。
そんなBroad WiMAXの月額料金は、次の通りです。
ご利用期間 | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 2,726円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 2,726円 | 2,726円 |
3~24ヵ月目 | 3,411円 | |
25ヵ月目~ | 3,326円 | 4,011円 |
これまでご紹介して来た、各モバイルWi-Fiルーターの月額料金と比較をしてみて下さい。
Broad WiMAXであれば、これだけ安くWiMAXサービスを利用する事が出来るのです。
ですから、一人暮らしのWi-Fi環境には、Broad WiMAXがお勧めとなります。
実際、私自身がBroad WiMAXユーザーであり、安くWiMAXサービスを利用する事が出来ています。

次はあなたの番です。
月額料金の安いBroad WiMAXと契約して、家計への負担を抑えた状態で利便性の高いWiMAX環境を手に入れて下さい。