インターネット環境を携帯出来る!ドコモのモバイルWi-Fiルーターってどんな通信サービス?

目次
ドコモのWi-Fiルーターはどんな特徴を持っている?
ドコモで取り扱っているモバイルWi-Fiルーターは、Wi-Fi STATIONと言う機種になります。
そして、この記事を書いている現在では、Wi-Fi STATION N-01Jと言うモバイルWi-Fiルーターがラインナップ中です。

このWi-Fi STATION N-01Jの特徴としては、PREMIUM 4Gに対応している点が挙げられます。
そして、キャリアアグリゲーションとアンテナ(MIMO)技術を組み合わせる事で、下り最大通信速度788Mbpsの超高速通信に対応しています。
昔の光回線の通信速度が100Mbpsで、今のフレッツ光ネクストの通信速度は1,000Mbpsです。
そう考えると、ドコモのモバイルWi-Fiルーターは無線でありながらも、有線の通信速度に引けを取らないレベルになっている事がお分かり頂けるかと思います。
そんなWi-Fi STATION N-01Jの通信速度は、他のモバイルWi-Fiルーターよりも速いです。
実際に、他社のモバイルWi-Fiルーターの通信速度と比較をしてみましょう。
モバイルWi-Fiルーターの機種 | Wi-Fi STATION N-01J | Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36) | Pocket WiFi 603HW |
---|---|---|---|
対応する通信回線 | ドコモ | UQ,au | SoftBank |
下り最大通信速度 | 788Mbps | 758Mbps | 612Mbps |
上り最大通信速度 | 50Mbps | 112.5Mbps | 37.5Mbps |
と言う事で、ドコモでラインナップ中のWi-Fi STATION N-01Jを利用すれば、快適な通信環境が手に入るようになります。

ドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する際の料金
ドコモのモバイルWi-Fiルーターは無料で購入出来るって本当?
ご紹介しているように、ドコモのWi-Fi STATION N-01Jは、かなりスペックの高いモバイルWi-Fiルーターになります。
そうなると気になるのが、Wi-Fi STATION N-01Jの販売価格でしょう。
これだけスペックの高いモバイルWi-Fiルーターなのですから、当然ながらWi-Fi STATION N-01Jの販売価格は安くないです。
そんなWi-Fi STATION N-01Jの販売価格は、26,568円になります。
ただ、一括で26,568円を支払うのはかなり負担でしょう?
そこで、ドコモではWi-Fi STATION N-01Jを24回の分割払いで購入出来る形となっており、月々支払う料金は1,107円になります。

そんなドコモのモバイルWi-Fiルーターですが、実は、月々サポートによって24ヵ月間の月額料金に対して1,107円の割り引きが適用される形となっているのです。
つまり、ドコモのモバイルWi-Fiルーターは、実質無料で購入出来る形となっている訳なのです。
これだけスペックの高いWi-Fi STATION N-01Jを、実質無料で購入出来る。
そう考えると、購入しないのが非常に勿体ないと思いませんか?
さて、ドコモでのWi-Fi STATION N-01Jの販売価格についてご紹介した訳ですが、ドコモのインターネット回線を利用する料金も忘れてはいけません。
と言う事で、引き続きドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する際の通信料金についてご紹介します。
ドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する為の料金プランは?
ドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する場合、基本料金としてデータプラン(ルーター)の月額1,200円を支払わなければなりません。
また、光回線のプロバイダ料金に相当する、mopera U シンプルプランの月額200円も請求されます。
この合計1,400円は、ドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する上で必ず支払わねばならない料金となります。
ちなみに、この1,400円とは別に、あなたの利用した通信量に応じたベーシックパックの月額料金も請求される形になっています。
そんなドコモのベーシックパックの利用料金は、次の通りです。
月間データ容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 2,900円 |
3GB | 4,000円 |
5GB | 5,000円 |
20GB | 7,000円 |
また、月に5GBを超える通信量が必要だと言う方に関しては、パケット定額サービスの方に申し込んだ方がお得になります。
そんなドコモのパケット定額サービスの利用料金は、次の通りです。
パケットパック | 月間データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
ウルトラデータLパック | 20GB | 6,000円 |
ウルトラデータLLパック | 30GB | 8,000円 |
ご紹介しているドコモのモバイルWi-Fiルーターですが、ドコモでスマートフォンや携帯電話を契約中の方に関しては、更にシェアオプションへ加入する形となります。
このシェアオプションとは、ドコモのスマートフォンや携帯電話で契約中のパケットパックを、そのままモバイルWi-Fiルーターとも共有出来るようになるサービスの事を指します。

このシェアオプションを利用する事で、パケットを効率良く使う事が出来るようになります。
その代わりに、シェアオプションへの加入には月額500円の料金が発生してしまいます。
さて、ご紹介して来た情報をまとめると、ドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する為の料金は次のようになります。
項目 | 月額料金 |
---|---|
データプラン(ルーター) | 1,200円 |
mopera U シンプルプラン | 200円 |
パケットパック | 2,900~8,000円 |
シェアオプション | 500円 |
合計額 | 4,800~9,900円 |
つまり、月にたった1GBしか通信出来ない料金プランであっても、月額料金は4,800円も取られてしまうのがドコモのモバイルWi-Fiルーターなのです。
もっと安くて、たっぷり通信出来るモバイルインターネットサービスがあれば良いのですが…。
実は、そのような安くてたっぷり通信出来るモバイルインターネットサービスは、他に存在します。
と言う事で、続いては他社のモバイルインターネットサービスとドコモのモバイルWi-Fiルーターを比較して行きたいと思います。
ドコモのモバイルWi-Fiルーターよりもお得なモバイルインターネットサービス
ドコモのモバイルWi-FiルーターよりもWiMAXサービスの方がお勧めな理由
ご紹介したように、ドコモのモバイルWi-Fiルーター以外にもモバイルインターネットサービスは存在します。
その中でも、特にお勧めなのがWiMAXサービスになります。

そんなWiMAXサービスに適用される料金プランは、次の通りです。
ご利用期間 | Flatツープラスプラン | Flatツープラス ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 3,696円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 3,696円 | 3,696円 |
3ヵ月目~ | 4,380円 |
この中でも月額料金の安いFlatツープラスプランですが、月に利用出来る通信量は7GBまでとなります。
一方、月額料金が高くなるFlatツープラス ギガ放題プランの方はと言うと、標準のハイスピードモードに対する月間データ利用量の上限がなくなります。
通信モード | Flatツープラスプラン | Flatツープラス ギガ放題プラン |
---|---|---|
ハイスピードモード | 7GB | ∞ |
ハイスピードプラスエリアモード | 7GB |
従って、Flatツープラス ギガ放題プランに申し込んでいれば、たっぷりとインターネットを利用出来るようになるのです。
その際の月額料金は4,380円ですから、実はドコモの月に1GBまでしか通信出来ない料金プランよりも安かったります。
さて、ドコモのモバイルWi-FiルーターとWiMAXサービス、あなたはどちらの方に魅力を感じますか?
その答えは考えるまでもないかと思います。
ご紹介しているWiMAXサービスに対して、Pocket WiFiサービスと言う競合のサービスも存在します。
と言う事で、続いてはWiMAXサービスとPocket WiFiサービスを比較したいと思います。
WiMAXサービスではなくPocket WiFiサービスでは駄目なの?
Pocket WiFiサービスは、SoftBankの通信回線を利用したモバイルインターネットサービスになります。
時々WiMAXサービスとPocket WiFiサービスを混同している方を見掛けますが、対応している通信回線は異なりますので、全く別のサービスになります。
そんなPocket WiFiサービスを利用する為の料金プランは、次の通りです。
料金プラン | データプランS | Pocket WiFiプラン2 ライト | Pocket WiFiプラン2 |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,980円 | 2,480円 | 3,696円 |
月間のデータ利用量 | 1GB | 5GB | 7GB |
アドバンスオプション料 | 非対応 | 684円 |
この中のアドバンスオプションとは、Pocket WiFiのアドバンスモードを利用出来るようになるオプションサービスの事を指します。
ちなみに、Pocket WiFiをアドバンスモードへと切り替えると、月間データ利用量の上限がなくなります。

さて、ここで気付いて頂きたいのですが、Pocket WiFiサービスのPocket WiFiプラン2は、WiMAXサービスの料金プランと全く同じ条件の料金プランになっています。
同じ月額料金の設定金額になっており、利用出来る通信量も全く同じ条件になっています。
では、WiMAXサービスとPocket WiFiサービスはどちらで契約しても変わらないのかと言うと、そう言う訳ではありません。
と言うのも、WiMAXサービスとPocket WiFiサービスとでは、月間データ利用量の上限がない条件下での通信エリアに大きな差が出て来るからです。
WiMAXサービスの場合、Flatツープラス ギガ放題プランに申し込んだ方を対象として、標準のハイスピードモードに対する月間データ利用量の上限がなくなります。
つまり、元々の通信エリアの広さのまま、たっぷりとインターネットを利用出来る仕組みになっています。
一方で、Pocket WiFiサービスの場合だと、アドバンスオプションに申し込んだ方を対象として、アドバンスモードに対する月間データ利用量の上限がなくなります。
ただし、Pocket WiFiをアドバンスモードへと切り替えると、標準のFDD-LTE通信は利用出来なくなってしまうのです。

つまり、Pocket WiFiをアドバンスモードへと切り替える事で、対応する通信エリアが狭くなる上に、通信速度も遅くなってしまうのです。
実際にWiMAXサービスとPocket WiFiサービスの通信エリアを比較したものが、次の地図になります。

この地図をご覧頂くと一目瞭然ですが、Pocket WiFiサービスよりもWiMAXサービスの方が、広いエリアでたっぷりとインターネットを楽しむ事が出来ます。
と言う事で、最もお勧め出来るモバイルインターネットサービスは、WiMAXサービスになります。
そんなWiMAXサービスですが、実はお得な条件で契約出来る方法がある事をご存知ですか?
そこで、ここまで読んで下さっているあなたへのお礼として、WiMAXサービスをよりお得な条件で契約出来る方法についてご紹介します。
WiMAXサービスをよりお得な条件で契約出来る方法
ご紹介しているWiMAXサービスですが、実は複数の取扱店が存在します。
そして、各WiMAX取扱店ごとに、月額料金の設定金額が変わって来ます。
そう、全く同じWiMAXサービスの通信回線を利用出来る訳ですが、支払う料金は大きく変わって来るのです。
そんな中、特にお勧めなのが、Broad WiMAXと言うWiMAX取扱店になります。
と言うのも、Broad WiMAXではオリジナルの月額最安プランと言う料金プランを用意しており、かなり安い月額料金でWiMAXサービスを利用出来る形になっているからなのです。
このBroad WiMAXの月額料金は、次の通りです。
ご利用期間 | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 2,726円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 2,726円 | 2,726円 |
3~24ヵ月目 | 3,411円 | |
25ヵ月目~ | 3,326円 | 4,011円 |
これだけ安くWiMAXサービスを利用出来る訳ですから、Broad WiMAXを利用しないのは非常に勿体ないです。
実際に私自身もBroad WiMAXと契約しており、安い月額料金で利便性の高いWiMAXサービスを利用出来ているありがたさを感じています。

そんなBroad WiMAXについて詳しく知りたい方は、Broad WiMAXのキャンペーンサイトをご覧下さい。
今ならWEB割キャンペーンも実施されていますから、お得なうちの申し込み手続きをお勧めします。
