WiMAXのFlatツープラス ギガ放題プランの値段って、割に合うの?

目次
WiMAXサービスのFlatツープラス ギガ放題プラン
WiMAXサービスのFlatツープラスプランとFlatツープラス ギガ放題プラン

WiMAXサービスには、FlatツープラスプランとFlatツープラス ギガ放題プランの2種類の料金プランが存在します。
それぞれの料金プランによって値段が違いますし、月に利用出来る通信量も異なって来ます。
ですから、それぞれの料金プランの違いを十分に理解しないで契約をすると、慢性的に速度制限に苦しまされる結果になる事もあります。
また、必要以上に高い料金プランの方でWiMAXサービスの契約をしてしまい、結果的に損をしてしまう事もあります。
そうなると非常に勿体ないですから、WiMAXサービスの各料金プランの違いをしっかりと把握してから申し込むようにしましょう。

そこで、この記事ではFlatツープラスプランとFlatツープラス ギガ放題プランそれぞれの値段と、Flatツープラス ギガ放題プランに申し込むメリットについてご紹介したいと思います。
また、Flatツープラス ギガ放題プランをよりお得な条件で利用出来る方法についてもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧下さい。
- WiMAXサービスには、FlatツープラスプランとFlatツープラス ギガ放題プランの2種類の料金プランが存在する。
- WiMAXサービスは料金プランによって値段が違う上に、月に利用出来る通信量も異なって来る。

WiMAXサービスのFlatツープラス ギガ放題プラン、値段はいくら?

ちなみに、WiMAXサービスのFlatツープラスプランとFlatツープラス ギガ放題プランの値段って、いくら位になるのかしら?
WiMAXサービスのFlatツープラスプランとFlatツープラス ギガ放題プランですが、Flatツープラス ギガ放題プランの方が値段は高くなります。
具体的には、Flatツープラス ギガ放題プランに申し込む事で、3ヵ月目以降の月額料金が684円高くなってしまいます。
ご利用期間 | Flatツープラスプラン | Flatツープラス ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 3,696円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 3,696円 | 3,696円 |
3ヵ月目~ | 4,380円 |
1ヵ月単位で考えると月額料金の差額はたった684円ではあるのですが、3年間の契約期間で支払う差額は23,256円分にもなります。
そう考えるとそれなりの金額差になりますので、WiMAXサービスの料金プラン選びは慎重に行いたいものです。

とは言え、利用開始月を含めた3ヵ月間は、Flatツープラス ギガ放題プランのお試し期間となっています。
ですから、この期間内であれば、Flatツープラスプランの料金のままFlatツープラス ギガ放題プランを利用出来る形になっているのです。
WiMAXサービスはそう言う仕組みになっていますので、実際にWiMAXサービスを利用してみて自分の月間データ利用量がFlatツープラスプランでも十分だと判明した場合には、Flatツープラスプランへと料金プランの変更を行うと良いです。
また、WiMAXサービスのFlatツープラス ギガ放題プランのお試し期間が過ぎた後であっても、料金プランの変更は月単位で行う事が可能となっています。
さて、FlatツープラスプランとFlatツープラス ギガ放題プランとでこれだけの料金差がある訳ですが、Flatツープラス ギガ放題プランは料金の差額分に見合った使い勝手となっているのでしょうか?
と言う事で、引き続きFlatツープラス ギガ放題プランの使い勝手や評判についてご紹介します。
- WiMAXサービスのFlatツープラス ギガ放題プランに申し込む事で、3ヵ月目以降の月額料金が684円高くなってしまう。
- 利用開始月を含めた3ヵ月間はFlatツープラス ギガ放題プランのお試し期間となっており、Flatツープラスプランの料金のままFlatツープラス ギガ放題プランを利用出来る形になっている。
- WiMAXサービスのFlatツープラス ギガ放題プランのお試し期間が過ぎた後であっても、料金プランの変更は月単位で行う事が可能となっている。
WiMAXサービスのFlatツープラス ギガ放題プラン、使い勝手や評判は?

じゃあ、Flatツープラス ギガ放題プランは料金が高い分だけ何か違って来るのかしら?
ご紹介したように、Flatツープラスプランの方が月額料金は安くなります。
その代わりに、Flatツープラスプランだと月に7GBまでしか通信出来ません。
それに対し、Flatツープラス ギガ放題プランなら月間データ利用量の上限がなくなります。
ですから、たっぷり通信出来ると言う事で、Flatツープラス ギガ放題プランは動画を視聴する用途の方などに評判です。

このFlatツープラス ギガ放題プランの利便性を考えると、月額684円の追加料金の値段はそこまで高過ぎると言う事もありません。
たったこれだけの追加料金で元々の7GBの何倍でも通信出来るようになる訳ですから、そう考えると安上がりですよね?
そんなたっぷり通信出来るFlatツープラス ギガ放題プランではありますが、使い放題通信出来るわけではありません。
と言う事で、続いてはFlatツープラス ギガ放題プランでも注意しなければならない通信方法についてご紹介します。
- Flatツープラスプランの方が月額料金は安くなるものの、Flatツープラスプランだと月に7GBまでしか通信出来ない。
- Flatツープラス ギガ放題プランなら月間データ利用量の上限がなくなる為、動画を視聴する方用途の方などに評判。
WiMAXサービスのFlatツープラス ギガ放題プランであっても、使い放題ではなく速度制限がある!?
WiMAXサービスのFlatツープラス ギガ放題プランであっても、ハイスピードプラスエリアモードは7GBまで

じゃあ、Flatツープラス ギガ放題プランで契約しておけば、何も気にせず好きなだけ通信する事が出来るようになるのかしら?
ご紹介したように、たっぷり通信出来るFlatツープラス ギガ放題プランではあるのですが、Flatツープラス ギガ放題プランであっても7GBまでしか通信出来ない通信モードもあります。
それが、ハイスピードプラスエリアモードです。
このハイスピードプラスエリアモードとは、人口カバー率99%の広い通信エリアに対応したau 4G LTE通信を利用した通信モードになります。
ですから、標準のハイスピードモードと比べて、より広いエリアでの通信が可能となっています。
また、ハイスピードプラスエリアモードを利用時はWiMAX 2+通信とau 4G LTE通信を同時利用します。
その結果、下り最大通信速度は758Mbps、上り最大通信速度は112.5Mbpsまで高速化されます。

ハイスピードプラスエリアモードはそれだけ利便性の高い通信モードではあるのですが、実際、標準のハイスピードモードでも十分な通信速度と通信エリアを確保出来ています。
ですから、私がWiMAXサービスを使っていて感じるのは、ハイスピードプラスエリアモードを必要とする場面はそんなに多くはないと言う事です。
従って、月に7GBまでしか通信出来ないハイスピードプラスエリアモードは、あくまでも補助的な通信モードとして考えておくと良いです。
さて、Flatツープラス ギガ放題プランに申し込み、ハイスピードプラスエリアモードは一切使わない。
それなら、実質WiMAXサービスは使い放題のインターネットサービスになる。
そう思う方もいるでしょうが、実際にはそうなっていません。
と言うのも、Flatツープラス ギガ放題プランには、もう1つ注意しなければならない速度制限が存在するからです。
と言う事で、続いてはFlatツープラス ギガ放題プランに適用される可能性があるもう1つの速度制限についてご紹介します。
- ハイスピードプラスエリアモードを利用する場合には、Flatツープラス ギガ放題プランであっても7GBまでしか通信出来ない。
- ハイスピードプラスエリアモードは、人口カバー率99%の広い通信エリアに対応したau 4G LTE通信を利用した通信モード。
- ハイスピードプラスエリアモードに設定時はWiMAX 2+通信とau 4G LTE通信を同時利用する事で、下り最大通信速度は758Mbps、上り最大通信速度は112.5Mbpsまで高速化出来る。
- 月に7GBまでしか通信出来ないハイスピードプラスエリアモードは、あくまでも補助的な通信モードとして考えておくと良い。
WiMAXサービスのFlatツープラス ギガ放題プランであっても、3日間の合計通信量は10GBまで

じゃあ、ハイスピードプラスエリアモードの通信量さえ気を付けておけば、Flatツープラス ギガ放題プランは好きなだけ通信を行う事が出来るのかしら?
ご紹介したように、Flatツープラス ギガ放題プランにはもう1つ注意しなければならない速度制限が存在します。
と言うのも、WiMAXサービスは3日間の合計通信量が予め決められており、10GBを超える事で前日までの直近3日間のネットワーク混雑回避のための速度制限が適用されてしまうのです。
もし、前日までの直近3日間の合計通信量が10GBを超えてしまうと、18時から翌日2時に掛けての通信速度は概ね1Mbpsに制限されてしまいます。
この概ね1Mbpsの通信速度ですが、YouTubeの標準画質動画を視聴出来る通信速度になります。

では、10GBの通信量とはどれ位なのかと言う事で、YouTubeの視聴時間に換算してみました。
YouTubeの画質レベル | 視聴時間 |
---|---|
超高画質動画 | 約7時間 |
高画質(HD)動画 | 約13時間 |
標準画質(SD)動画 | 約47時間 |
低画質動画 | 約83時間 |
とは言え、10GBの通信量を超える方であっても、速度制限の適用時間は限定的なものとなっています。
ですから、日中での用途であれば、文字通り使い放題の状態でWiMAXサービスを利用する事も可能です。
ご紹介しているFlatツープラス ギガ放題プランですが、実はよりお得な条件で利用する事が出来る方法もあります。
と言う事で、続いてはFlatツープラス ギガ放題プランをよりお得に利用出来る方法についてご紹介します。
- WiMAXサービスは3日間の合計通信量が予め決められており、10GBを超える事で前日までの直近3日間のネットワーク混雑回避のための速度制限が適用されてしまう。
- 前日までの直近3日間の合計通信量が10GBを超えてしまうと、18時から翌日2時に掛けての通信速度は概ね1Mbpsに制限されてしまう。
- 概ね1Mbpsの通信速度は、YouTubeの標準画質動画を視聴出来る通信速度になる。
- 日中での用途であれば、文字通り使い放題の状態でWiMAXサービスを利用する事も可能。
WiMAXサービスのFlatツープラス ギガ放題プランを、よりお得な条件で利用する
Flatツープラス ギガ放題プランがよりお得になるauスマホ割プラン

ただ、月額684円の追加料金が気になるのよね…。
ご紹介しているように、Flatツープラス ギガ放題プランを利用するには月額684円の追加料金が発生します。
ですが、例外的に月額684円の追加料金を支払わずに済む方法もあります。
その方法とは、Flat ツープラス(4年)プランに申し込む方法となります。
このFlat ツープラス(4年)プランとは、auスマホ割プランの4年契約の事を指します。
つまり、前提条件として、auでスマートフォンや携帯電話を契約中の方でなければなりません。
そして、auでauスマートバリュー mineの申し込み手続きを行う事で、auのスマートフォンや携帯電話の月額料金が最大1,000円割引きされる形になります。

また、Flat ツープラス(4年)プランに申し込む事で、月額684円の追加料金なしにFlatツープラス ギガ放題プランと同条件でWiMAXサービスを利用し続ける事が出来るようになるのです。
ご利用期間 | Flatツープラス ギガ放題プラン | Flat ツープラス(4年)プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 3,696円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 3,696円 | 3,696円 |
3ヵ月目~ | 4,380円 |
ご紹介しているように、Flat ツープラス(4年)プランはauでスマートフォンや携帯電話を契約中でなければ利用出来ない料金プランになります。
とは言うものの、利用出来る条件が揃っている方はぜひ活用したい魅力的な料金プランになります。
これまでご紹介して来たWiMAXサービスには、数多くの取扱店が存在します。
そこで、この記事の最後では、あなたにお勧めしたい安心のWiMAX取扱店についてご紹介します。
- Flatツープラス ギガ放題プランを利用するには月額684円の追加料金が発生するものの、Flat ツープラス(4年)プランなら追加料金は不要となる。
- Flat ツープラス(4年)プランとはauスマホ割プランの4年契約の事で、auでスマートフォンや携帯電話を契約中の方でなければ申し込む事が出来ない。
- auでauスマートバリュー mineの申し込み手続きを行う事で、auのスマートフォンや携帯電話の月額料金が最大1,000円割引きされる形になる。
WiMAXサービのFlatツープラス ギガ放題プランを、より安心して利用する為に

でも、どの取扱店でWiMAXサービスの申し込み手続きを行えば良いのかしら?
WiMAXサービスには数多くの取扱店が存在し、各WiMAX取扱店ごとに設定されている値段が異なります。
ただ、安さ重視でWiMAX取扱店を選んでいると、思っていなかったトラブルに巻き込まれてしまうケースも出て来ます。

ですので、そう言うトラブルを避けたいのであればUQ WiMAXがお勧めです。
と言うのも、UQ WiMAXはWiMAXサービスの提供元ですから、余計なトラブルに巻き込まれるリスクが低いのです。
そんなUQ WiMAXに関しては、UQ WiMAXのキャンペーンサイトをご覧下さい。

これらのWiMAXサービスの料金プランって、一体何が違うのかしら?