動画のアップロードが快適なSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)登場!

-※現在、各WiMAX取扱店では後継機となるSpeed Wi-Fi NEXT W06(HWD37)の取り扱いを開始しています。
詳しくは、Speed Wi-Fi NEXT W06(HWD37)について紹介している記事をご覧下さい。-
目次
動画のアップロードの遅さにイライラ…


動画をアップ中にスマートフォンの画面が消灯して、いつの間にかアップロードエラーになる事も多々あるのよね。

アップロードに15分とか掛かっちゃって、この時間をどうにかしたいと思うんだよね。
最近のスマートフォンは4Kにも対応していますので、簡単に高画質動画を撮影出来る時代となりました。
ただ、モバイル通信技術の方は4K動画のアップロードに十分対応しているとは言えず、動画のアップロードの際に待たされてしまう事も多々あります。
スマートフォンで1分間ほど撮影した動画をYouTubeにアップロードしようとするものなら、アップロードまでに15分と表示される事もあります。
そして、動画のアップロードが完了するまでのその時間、あなたは行動を縛られてしまう事になります。
最近のスマートフォンは、省エネの観点から1分も操作していないと自動的に消灯してしまいます。
そして、YouTubeのアップロードも自動的に止まってしまいます。
スマートフォンの画面の消灯に気が付いて画面を再表示すると、YouTubeの画面にはアップロードエラーの表示が。
そうなってしまうと、また初めからアップロードをやり直さねばならなくなってしまいます。
その状態を避ける為に、スマートフォンの画面が消灯しないように、あれこれとスマートフォンを操作し続けていなければなりません。
そして、動画をアップロードする度に、その作業に約15分間も取られてしまう訳です。
これって、快適なインターネット環境だと言えるのでしょうか?
そこでお勧めしたいのが、Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)と言うWiMAX端末を利用したインターネット環境になります。
そのSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)が、Speed Wi-Fi NEXT W04(HWD35)の後継機として2018年1月19日に発売開始となりました。
それに続き、UQ WiMAXにてSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)の注文が受付開始となりました。
そんなSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)について、これから詳しくご紹介します。

2018年1月19日にSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)の発売開始!
Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)の特徴と新機能
冒頭でご紹介したSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)ですが、以下の3つの特徴を持ったWiMAX端末となります。
- 4×4MIMO 3波CAと256QAM変調方式と言う通信技術により、下り最大758Mbpsの超高速通信を行う事が出来る。
- 3波CAと256QAM変調方式と言う通信技術により、上り最大112.5Mbpsの高速通信を行う事が出来る。
- Wi-Fiお引っ越し機能を利用する事で、これまであなたが使っていたWi-Fi機器のWi-Fi接続情報(SSID、暗号化モード、暗号化キー)をそのまま引き継ぐ事が可能。
この中の、4×4MIMO 3CAと256QAM変調方式を組み合わせた通信技術は、前のモデルとなるSpeed Wi-Fi NEXT W04(HWD35)で既に搭載されていました。
簡単に説明すると、4×4MIMOはWiMAX端末と基地局の両方に4本のアンテナを設置し、同時に複数のWiMAX 2+通信を行う技術になります。
複数の通信を同時に行う事で、通信速度を速める事が出来ます。
3CA(3波キャリアアグリゲーション)は、WiMAX 2+通信2回線分とau 4G LTE通信の通信帯域を束ねる通信技術になります。
同時に複数の通信帯域を利用しますので、それだけ通信速度を高める事が出来ます。
256QAM変調方式とは、従来の64QAM変調方式よりも通信する際の情報量の密度を高めた通信技術になります。
一度にやり取り出来るデータ転送量が約1.3倍に増える事で、結果的に通信速度を速くする事が出来ます。
そんなSpeed Wi-Fi NEXT W04(HWD35)とSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)が異なる点は、上り最大通信速度とお引っ越し機能の部分になります。
Speed Wi-Fi NEXT W04(HWD35)は、上り通信にWiMAX 2+通信2回線分を利用したキャリアアグリゲーションを採用していました。
それに対し、Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)は、上り通信にWiMAX 2+通信2回線分とau 4G LTE通信を利用した3CA(3波キャリアアグリゲーション)を採用しています。
ですので、Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)でハイスピードプラスエリアモードを利用時には、上り最大通信速度が75Mbpsに加速化されます。
また、Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)でハイスピードモードを利用時であっても、上り最大通信速度は37.5Mbps出る仕組みになっています。
更に、2018年の6月末に行われたソフトウェアアップデートにより、Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)の上り最大通信速度は112.5Mbpsへと高速化されました。
従って、Speed Wi-Fi NEXT W04(HWD35)の上り最大通信速度が37.5Mbpsである事を考えると、Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)は上り最大通信速度が強化されていると言う事がお分かり頂けるかと思います。
つまり、データをインターネット上にアップロードする際の通信が、よりスムーズになっている事を意味します。
Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)のお引っ越し機能の部分ですが、他のWi-Fi機器からの乗り換えの際に役立つ機能となります。
通常、パソコンやスマートフォンをWi-Fi機器と繋ぐ際には、パソコンやスマートフォンの画面からWi-Fi機器のSSIDを探して、Wi-Fi機器の暗号化キーを入力する必要があります。
この作業は、あなたが使用している全てのパソコンやスマートフォン、タブレットごとに行う必要があります。
ですが、Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)のお引っ越し機能を使う事で、前のWi-Fi機器のSSIDと暗号化キーをそのままSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)へと引き継ぐ事が出来ます。
つまり、あなたが所有するパソコンやスマートフォン、タブレット側で何か操作を行う必要はなくなるのです。
このWi-Fiの初期設定を省略出来るメリットは、所有するパソコンやスマートフォン、タブレットの数が多ければ多いほどに恩恵を得られます。
便利な機能の1つですから、ぜひ活用して頂きたい所です。
Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)を利用するメリット
ご紹介しているSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)の新機能の中でも、特に魅力的なのは上りの通信に対する3CA(3波キャリアアグリゲーション)の採用でしょう。
ハイスピードプラスエリアモードを利用時の上り最大通信速度が高速化された事により、高画質動画のアップロードがスムーズに行えるようになります。
ですから、動画をYouTube上にアップする際に10分以上待たされてイライラすると言うようなリスクを抑える事が出来ます。
そのようになれば、高画質動画の再生だけではなく、動画をアップする際にも快適にインターネットを利用する事が可能となります。
そのようなストレスのない快適なインターネット環境、ぜひとも手に入れたいものです。
Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)はこんな方にお勧め
ご紹介しているように、Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)は上り最大通信速度が強化されたWiMAX端末となっています。
ですので、SNSや動画投稿サイトへ動画をアップロードする事の多い方にこそ、Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)を活用して頂きたいと思います。
動画のアップロードに待たされる時間って、イライラしますよね?
それをなくす事が出来ると言う事は、精神的にも時間的にもコストパフォーマンスが非常に大きいです。
だからこそ、スペックの低いWiMAX端末を使って時間を無駄にするより、Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)を活用して頂きたいと思います。

Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)のお勧め取扱店
Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)をUQ WiMAXで購入するメリット
ご紹介して来たSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)ですが、UQ WiMAXにて申込み受付けを開始しました。
そんなUQ WiMAXからSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)を購入するメリットは、以下の3点になります。
- 面倒な手続き不要で、確実に貰える商品券プレゼントキャンペーンを利用出来る。
- 通常価格で23,290円するSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)のクレードルセットを、5,200円で手に入れる事が出来る。
- WiMAX取扱店の中でも、特に安心出来るサポート対応が期待出来る。
この中でも注目したいのが、WiMAXサービスのサポート対応面です。
と言うのも、WiMAXサービスの契約期間は2~4年縛りと、長期契約になるからです。
WiMAXサービスは、申し込み手続きを行ったWiMAX取扱店がトラブル時のサポート対応を行います。
そして、各WiMAX取扱店ごとに、サポート対応のレベルは大きく異なるのです。
しかも、サポート対応してくれる営業時間もバラバラで、WiMAX取扱店によっては、11時から18時までしか対応してくれないところもあります。
また、営業日も大きく異なり、年中無休のところもあれば平日しか対応してくれないところもあります。
金曜日の夜、突然のWiMAX端末のトラブルでインターネットが繋がらなくなってしまった…。
そんな時、月曜日の10時以降になるまでサポート対応をして貰えないとなるとどうでしょうか?
しかも、サポートセンターの電話がいつも混んでて繋がらないWiMAX取扱店もあれば、サポートセンターの電話番号がフリーコールに対応していないWiMAX取扱店も普通にあります。
サポートセンターが混んでてナビダイヤルに回され、それから15分待たされつつ、その間の通話代は自分が支払わされる…そんな口コミサイトの書き込みも存在します。
これらの事を考えると、サポートセンターの対応を見落としてはいけないと言う事がお分かり頂けるかと思います。
キャンペーン特典を比較する人は非常に多いですが、サポート対応までしっかりと確認する人はかなり少ないです。
UQ WiMAXはWiMAXサービス提供元のUQコミュニケーションズが直接運営していますので、サポート対応はトップレベルです。
また、年中無休の9時から21時までサポートセンターは営業していて、電話番号も携帯電話やPHSからでもフリーコール対応して貰えます。
これで、なぜ私がUQ WiMAXをお勧めするのかお分かり頂けたかと思います。
UQ WiMAXを利用する際の注意点
ご紹介して来たUQ WiMAXですが、Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)を購入する際に注意したい部分があります。
それは、商品券プレゼントキャンペーンです。
と言うのも、UQ WiMAXの商品券プレゼントキャンペーンは、貰える商品券の金額が不定期に変更されるのです。
普段は3,000円分のJCBギフトカードが貰える形になっていますが、たまに金額が変わる事もあります。
商品券プレゼントキャンペーンはおまけの部分ですから、そこにこだわる必要はありません。
ただ、商品券の金額が増えていた場合には非常にラッキーですから、3,000円に戻ってしまう前のお早めの申込み手続きをお勧めします。

ただ、上りの通信速度はそうでもないから、動画をアップする際には快適だと言えないなぁ…。