UQコミュニケーションズってどんなサービスを運営しているの?

目次
UQコミュニケーションズのサービスについて、実際のユーザーから話を聞きたい!
現在、UQコミュニケーションズについて調べようとすると、公式サイトのページがずらーっと検索結果に表示されます。
その公式サイトに混ざる形で、実際にUQコミュニケーションズのサービスを利用した事があるのかどうか分からないような方が書いている記事が、検索上には表示されています。
ただ、良い事だけが書いてそうな公式ホームページの情報ではなく、実際にUQコミュニケーションズのサービスを利用中のユーザーの話が聞きたいと言う方も多いのではないでしょうか?
と言う事で、UQコミュニケーションズのサービスを2014年の7月末からずっと利用し続けている私が、UQコミュニケーションズのサービスについてご紹介をしたいと思います。

ちなみに、現在の私はと言うと、UQコミュニケーションズのWiMAXサービスとUQ mobileの両方を利用中だったりします。
ですから、自分の生活の中の一部として、すっかりUQコミュニケーションズが入り込んでいる形となっています。

そう言う事もあって、生のUQコミュニケーションズユーザーの声が聞きたいと思っているあなたのお役に立てるのではないかと思います。
この記事をぜひ参考にして頂いて、UQコミュニケーションズのサービスを導入したらどうなるのか、疑似体験をして頂ければと思います。
UQコミュニケーションズが運営しているサービスってどうなの?
UQコミュニケーションズが運営しているWiMAXサービスとは?
UQコミュニケーションズと言えば、最初から運営しているのがWiMAXサービスになります。
このWiMAXサービスとは、モバイルWi-Fiルーターを使った無線インターネットサービスになります。

そんなUQコミュニケーションズが直接運営しているWiMAXサービスが、UQ WiMAXになります。
この直接運営していると言う表現ですが、実は、UQコミュニケーションズはMVNO(仮想移動体通信事業者)にWiMAXサービスを貸し出していたりするのです。
ですので、UQコミュニケーションズ以外の会社からも、WiMAXサービスの契約を行う事は可能となっています。
さて、ご紹介しているWiMAXサービスについてですが、契約する事でインターネット環境を携帯する事が出来るようになります。
つまり、専用のWiMAX端末を携帯する事で、外出中でもインターネットを楽しむ事が出来るようになると言うサービス内容がWiMAXサービスなのです。

そんなWiMAXサービス以外にもモバイルインターネットサービスは存在するのですが、広いエリアで月間データ利用量の上限なく通信出来ると言うのがWiMAXサービスの特徴となっています。
そんな利便性の高いWiMAXサービスではあるのですが、月額料金の設定金額も高くはありません。
そう、利便性で他のモバイルWi-Fiルーターよりも一歩抜きん出ているWiMAXサービスではあるのですが、月額料金は比較的割安となっているのです。
そんなWiMAXサービスの料金プランは、次のようになっています。
ご利用期間 | UQ Flatツープラスプラン | UQ Flatツープラス ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 3,696円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 3,696円 | 3,696円 |
3ヵ月目~ | 4,380円 |
この中のUQ Flatツープラスプランは、月間データ利用量が7GBまでの料金プランとなっています。
ですから、月間データ利用量の上限なく通信したい方に関しては、月額料金が高めのUQ Flatツープラス ギガ放題プランの方に申し込む形になります。

それでも、WiMAXサービスの料金設定額は非常に安いです。
ちなみに、私自身もWiMAXサービスを使ってはいるのですが、実際に動画の視聴を楽しむ事が出来ています。
それ位、WiMAXサービスは通信速度を必要とする用途にもしっかりと対応している訳なのです。
また、WiMAX端末とスマートフォンを一緒に携帯して外に出歩くのですが、スマートフォンはWiMAX端末を通してインターネットへとアクセスする形を利用しています。
ですので、スマートフォンで契約しているパケットは、全く消費する事がありません。

つまり、スマートフォンで契約するパケットプランは、一番安いプランで良くなると言う訳なのです。
と言う事で、WiMAXサービスと契約した事で、スマホ代が安上がりになりました。
そんな私が手に入れたインターネット環境に興味のある方は、次のボタンからUQコミュニケーションズのキャンペーンサイトへと移動してみて下さい。

UQコミュニケーションズが運営しているUQ mobileとは?
先程、UQコミュニケーションズが最初から運営しているのはWiMAXサービスだとご紹介させて頂きました。
この言葉からお分かりになるように、UQコミュニケーションズでは別のサービスも運営しています。
それが、UQ mobileと言う格安SIMサービスになります。
この格安SIMとは一体何なのかと言うと、スマートフォンに挿し込む小さなチップとなっています。
そして、UQ mobileの格安SIMをスマートフォンへと挿し込む事で、あなたのスマートフォンでauの通信網を利用出来るようになります。

じゃあ、UQ mobileではなくauと直接契約すれば良いのではないかと思う方もいる事でしょう。
ですが、格安SIMと言う言葉にあるように、auで直接契約するよりもUQ mobileを経由した方が、月額料金は安くなるのです。
ご紹介した情報をまとめると、UQコミュニケーションズはauから4G LTE回線をレンタルし、MVNO(仮想移動体通信事業者)としてUQ mobileを運営している形になっていると言う訳なのです。
ここで気になるUQ mobileの料金プランは、次のようになっています。
ご利用期間 | プランS | プランM | プランL |
---|---|---|---|
1~13ヵ月目 | 1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
14ヵ月目~ | 2,980円 | 3,980円 | 5,980円 |
ちなみに、各料金プランの違いは、月間データ利用量の違いとなっています。
私の場合はWiMAXサービスも契約していますので、UQ mobileはプランSでも十分となっています。
また、ギガMAX月割と言うWiMAXサービスとUQ mobileのセット割り引きも、新たにスタートとなっています。
ですから、WiMAXサービスを契約している方であれば、UQ mobileの月額料金は更に300円割り引きされます。
しかも、家族内にUQ mobileユーザーが他にいるのであれば、UQ家族割によって2台目以降のスマートフォンが500円割り引きされる形になります。
と言う事で、WiMAXサービスユーザーであれば、家族もまとめてスマートフォンはUQ mobileへと乗り換えた方がお得になります。
そんな安上がりのUQ mobileではあるのですが、他のMVNO(仮想移動体通信事業者)と比較して通信の安定性がしっかりしていると評判だったりもするのです。
ですから、UQ mobileは安かろう悪かろうではなく、しっかりとした利便性も確保出来ているサービス内容になっています。
そんなUQ mobileの利便性は、他の部分にもあります。
具体的には、通信量を消費しない節約モードや、5分以内の国内通話が何度でも無料になるおしゃべりプランなどなど、かなり充実したサービス内容となっているのです。
ですので、私自身も契約中のUQ mobileですが、WiMAXサービスと組み合わせるのにベストなスマートフォンの契約先だと実感する事が出来ています。
むしろ、WiMAXサービスで他の会社のスマートフォンを契約している方は、あまりにも勿体ないです。
さて、ご紹介して来たUQ mobileに興味を持った方は、次のボタンからキャンペーンサイトへと移動する事が出来ます。

WiMAXサービスって、本家のUQ WiMAXで契約するメリットはあるの?
前述したように、WiMAXサービスには複数のMVNO(仮想移動体通信事業者)が存在します。
そして、どのMVNO(仮想移動体通信事業者)でWiMAXサービスの契約を行ったとしても、利用出来るWiMAX回線自体に違いなどありません。
ですので、全く同じ通信エリアで全く同じ通信量、全く同じ通信速度でのインターネット環境が手に入る形となっています。
その一方で、各WiMAX取扱店ごとの違いとしては、実施中のキャンペーン内容や月額料金が挙げられます。
そんな各WiMAX取扱店の中でも、安さで言うとGMOとくとくBB WiMAX 2+がトップクラスとなっています。
なぜなら、貰えるキャッシュバック額が業界の中でもトップクラスだからです。
WiMAX取扱店 | キャッシュバック額(最高額) | いつ貰えるか |
---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX 2+ | 34,500円 | 12ヵ月 |
BIGLOBE WiMAX 2+ | 15,000円 | 2ヵ月 |
JPWiMAX | 11,000円(※Amazonギフト券) | 12ヵ月 |
Drive WiMAX 2 | 10,000円 | 2ヵ月 |
ASAHIネット WiMAX 2+ | 10,000円 | 13ヵ月 |
DTI WiMAX 2+ | 6,000円 | 13ヵ月 |
UQ WiMAX | 3,000円 | 2ヵ月 |
ただし、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックは、約1年後にキャッシュバック手続きを行わなければ貰えません。
このように、貰えなくなるリスクが付いて来ますので、確実性を求めるならBroad WiMAXの方が安心だったりもします。

と言うのも、Broad WiMAXは月額料金が割引されるタイプのWiMAX取扱店だからです。
ですので、特に何も手続きをしなくても、最初の月額料金から割り引きが適用される形になっています。
そんな格安のWiMAX取扱店と比べて、本家のUQコミュニケーションズと直接契約するメリットは何があるのでしょうか?
その答えは、サポートセンターの対応にあります。
と言うのも、UQ WiMAXとWiMAXサービスの契約をする事で、WiMAXサービス運営元であるUQコミュニケーションズが直接サポート対応をしてくれる形になります。
ですから、他のWiMAX取扱店よりもアドバイスが的確ですし、対応も早いのです。
この部分は私自身が実感をしていて、UQ WiMAXからBroad WiMAXへの乗り換えで後悔をした部分となります。
例えば、トラブル時のサポートセンターの対応の誠意さも、UQコミュニケーションズの方が明確に上です。
それに対して、格安なWiMAX取扱店だとキャンペーン内容に条件を付けたり、有料オプションへ加入させて別料金を取ろうとしたりします。
この件に関しては、私自身Broad WiMAXの有料オプションの罠に引っ掛かってしまい、不愉快な思いをしました。

こう言ったサポートセンターの対応に関するトラブルは、私だけではなく口コミサイト上で多く見られます。
ネット上の記事見てGMOとくとくBBのWimax契約したけどサポートが最低なので解約したい
— のか (@nokazn) June 10, 2018
WiMAX比較サイトのGMOとくとくBB推しが、兎に角気持ち悪い。GMOは評判とサポート最悪なのに、次点の代理店は「キャッシュバックで負けてるから選ぶ必要なし」とか意味不明。キャッシュバック減っても良いので、サポートの良いところに行きたい人は無視とか、WiMAX比較サイトはあまり信用できない。
— 座布団大帝 (@syumoon21) June 24, 2018
#WIMAX GMO は、会員サポートが最低。問い合わせメールは、何度しても、返事が無い。電話は、午後7時まで、しかも有料。違うプロバイダーにすれば良かった。
— scipio (@sukipio8) May 9, 2018
ですので、しっかりした誠実なサポート対応を優先させたい方には、UQ WiMAXが一番お勧めとなります。
また、それぞれのサポートセンターの対応の違いは営業時間や電話番号にも現れています。
安さを売りにしているWiMAX取扱店の場合だと、営業時間が短くて、電話番号もフリーコールには対応していません。
その点、UQ WiMAXならサポートセンターの営業時間が長く、お問い合わせの電話番号はフリーコール対応となっています。
比較項目 | UQ WiMAX | Broad WiMAX | GMOとくとくBB WiMAX 2+ |
---|---|---|---|
営業日 | 年中無休 | 年末年始を除いた月曜日から土曜日まで | 年中無休 |
営業時間 | 9時から21時まで | 11時から18時まで | 10時から19時まで |
電話番号 | フリーコール | 有料ダイヤル | 有料ダイヤル |
と言う事で、しっかりとしたサポート対応を考えている方であれば、WiMAX取扱店にはUQ WiMAXを選ぶようにしましょう。
そんなUQ WiMAXのキャンペーンサイトへは、次のボタンから移動する事が出来ます。

そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャンペーンサイトへは、次のボタンから移動する事が出来ます。

そんなBroad WiMAXのキャンペーンサイトへは、次のボタンから移動する事が出来ます。
