@nifty WiMAXのキャッシュバックキャンペーンの手続き方法が知りたい

-※現在、@nifty WiMAXでは異なるキャンペーンを実施しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。-
キャッシュバックキャンペーンを利用する際の落とし穴
人気のキャッシュバックキャンペーン、実際に貰えている割合は?
キャッシュバックキャンペーンと言うと、手続き忘れによって貰い損ねてしまう方が出て来る点が問題となっています。
と言うのも、現金は郵送が出来ませんので、銀行振込みと言う形が採用されています。
そして、銀行振込みを行うには、銀行口座情報の登録手続きが必要となります。
ただ、インターネットサービスのキャッシュバック手続きは、契約から数ヵ月後にならないと行えない形になっています。
その結果、手続きをうっかり忘れてしまい、折角のキャッシュバックを貰い損ねてしまう方は少なくないのです。
実際、以前光回線の代理店が紹介していた統計情報によると、以下の割合の方しかキャッシュバック手続きの事を覚えていられないようです。
手続き開始月 | 手続きを行った割合 |
---|---|
6ヵ月後 | 6割 |
8ヵ月後 | 4~5割 |
10ヵ月後 | 3割 |
そして、WiMAX取扱店の場合、契約から11ヵ月後にキャッシュバック手続きを行える形が一般的となります。
ですので、全体の3割未満の方しか、キャッシュバック手続きの事を覚えていられないと言う事になってしまいます。
貰える確率の高いキャッシュバックキャンペーンに申込む際のポイント
ご紹介しているように、キャッシュバックキャンペーンに申し込んでも、手続き忘れによってキャッシュバックを貰い損ねてしまう方と言うのは一定数存在します。
キャッシュバックが貰えるものだと思ってキャッシュバックキャンペーンに申込んだのに、結局は1円も貰えなかった。
そんな事になってしまうと、文句の1つでも言いたくなりますよね?
実際、キャッシュバックキャンペーンを実施しているWiMAX取扱店に対する口コミサイトの書き込みは、キャッシュバックを貰えなかった事に対する不平不満が集まりやすい形になっています。
あなたは、そんなクレーマーの中の1人にはなりたくないですよね?
そこでポイントとなるのは、出来るだけ貰い忘れが起こりにくいような手続き方法を採用しているキャッシュバックキャンペーンに申込む事になります。
もっと具体的に言えば、出来るだけ早い段階からキャッシュバック手続きを行える形になっているWiMAX取扱店を選ぶのが、大事なポイントとなります。
そうすれば、銀行口座情報の登録手続きをうっかり忘れてしまうようなミスは、出来るだけ減らす事が出来ます。
@nifty WiMAXのキャッシュバックキャンペーン
@nifty WiMAXでキャッシュバックを受け取る手続きの流れ
出来るだけ早い段階からキャッシュバック手続きを行えるような形になっているWiMAX取扱店。
それが、@nifty WiMAXです。
そんな@nifty WiMAXのキャッシュバックキャンペーンの主な特徴は、以下の3点になります。
- 20,000円ものキャッシュバックが貰えるので、その分通信費を安く抑える事が出来る。
- 3ヵ月分のWiMAXサービス利用料金が無料になるので、それだけWiMAXサービス導入時の負担額を安く抑える事が出来る。
- 通常価格で20,000円するWiMAX端末代が1円に割引きされるので、それだけ初期費用を安く抑える事が出来る。
そして気になるのが、@nifty WiMAXのキャッシュバック手続きの流れでしょう。
@nifty WiMAXでWiMAXサービスの申し込み手続きを行うと、約5日程でお申し込み確認書類(@nifty スタートキット)とWiMAX端末が登録住所宛てに送られて来ます。
このお申し込み確認書類(@nifty スタートキット)に、銀行口座情報を登録する為のURLが記載されています。
ちなみに、以下のリンクからも銀行口座情報の登録手続きは行なえます。
ただし、@nifty WiMAXの回線の開通後でないと手続きは行なえませんので、その点にだけは注意です。
とは言え、WiMAX端末が発送された時点で@nifty WiMAXの回線は開通となりますので、確認書類(@nifty スタートキット)が届く頃には開通しています。
登録する銀行口座は、@nifty WiMAXの契約者本人以外の口座も指定出来ます。
また、一度登録を済ませたとしても、指定口座は変更する事が出来ます。
ちなみに、端末発送月を含む4ヵ月目と8ヵ月目に、再度キャッシュバック特典の受け取り方法や特典の詳細が書かれたメールが届きます。
@niftyへ入会時に発行した基本メールアドレス宛てに届きますが、その前に手続きは済ませておきましょう。
前述したように、キャッシュバック手続きは日数が経過するほどに記憶から消えてしまいます。
ですから、確認書類(@nifty スタートキット)が届いた後は、出来るだけ早いうちに銀行口座情報の登録手続きを済ませてしまいましょう。
きちんと銀行口座を登録しておけば、利用登録月を含めた9ヵ月目にキャッシュバックが振り込まれます。
9ヵ月目の何日目に振り込まれるのかと言う点に関しては、8ヵ月目に届くメールに記載があります。
もし、キャッシュバックの振り込みの際に振込日が土日祝日と重なってしまった場合には、翌営業日にずれ込みます。
また、登録していた銀行口座情報に誤りがあった場合には、キャッシュバック特典お受取口座の確認と修正のお願いと言う件名のメールが届きます。
キャッシュバック特典お受取口座の確認と修正のお願いと言う件名のメールが届いた場合には、翌月までに手続きを済ませて下さい。
二度目の振り込みが上手く行かなかった場合には、キャッシュバックを受け取る権利は失効してしまいます。
@nifty WiMAXと同額のキャッシュバックキャンペーンとの違い
ご紹介しているように、@nifty WiMAXで貰えるキャッシュバック額は20,000円になります。
このキャッシュバック額と同額のキャッシュバックキャンペーンを実施しているWiMAX取扱店に、So-net モバイル WiMAX 2+とBIGLOBE WiMAX 2+があります。
So-net モバイル WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る為には、サービス開始月を含む11ヵ月目の15日にキャッシュバック手続きを行わねばなりません。
つまり、WiMAX回線の開通後に手続きを行える@nifty WiMAXのキャッシュバックキャンペーンと比べれば、手続きをうっかり忘れてしまうリスクが高くなります。
一方、BIGLOBE WiMAX 2+であれば、@nifty WiMAXのようにWiMAX回線の開通後に手続きを行えます。
ですが、実際にキャッシュバックが振り込まれるまでには、14ヵ月もの期間が掛かってしまいます。
しかも、14ヵ月後に郵送されて来る振替払出証書を、わざわざゆうちょ銀行か郵便局で換金しなければなりません。
つまり、@nifty WiMAXのキャッシュバックキャンペーンと比べれば、貰えるまでが遅い上に手間も掛かってしまいます。
しかも、振替払出証書には6ヵ月の有効期限まで付いています。
ですから、うっかりしていると貰い損ねてしまうリスクが二重にある訳です。
ですので、同額のキャッシュバックキャンペーンと比べて@nifty WiMAXであれば、比較的早く確実にキャッシュバックを貰う事が出来る形になっています。
この部分が、@nifty WiMAXの魅力と言っても良いでしょう。
@nifty WiMAXのキャッシュバックキャンペーンなら、得られるWiMAX環境が違う
ご紹介して来たように、@nifty WiMAXならWiMAX回線が開通後すぐに、銀行口座情報の登録手続きを行えます。
ですから、手続きをうっかり忘れてしまうリスクを極力抑える事が出来ます。
つまり、@nifty WiMAXならば早い段階で手続きを済ませて、残りの期間はキャッシュバック手続きの事など考えなくても良くなります。
契約11ヵ月目になるまでキャッシュバック手続きを行えないWiMAX取扱店と比べれば、その快適さは雲泥の差でしょう?
ずっとキャッシュバック手続きの事を気にしなければならないWiMAX環境と、WiMAXサービスを利用する事だけに集中出来るWiMAX環境。
あなたは、どちらのWiMAX環境を手に入れますか?
@nifty WiMAXのその他の魅力とキャンペーン期間
@nifty WiMAXならWiMAX端末代が大幅な割引きに
ご紹介して来た@nifty WiMAXですが、最新のWiMAX端末代が大幅に割引きされるキャンペーン特典も付いて来ます。
WiMAX端末は通常価格で20,000円もしますので、その分の初期費用を抑える事が出来る形になっている訳です。
割引き適用後の@nifty WiMAXのWiMAX端末代は、以下の通りです。
WiMAX端末の機種 | 通常価格 | WiMAX端末代 |
---|---|---|
Speed Wi-Fi NEXT WX03(NAD33) | 20,000円 | 1円 |
Speed Wi-Fi NEXT WX03(NAD33) クレードルセット |
23,565円 | 3,565円 |
Speed Wi-Fi NEXT W04(HWD35) | 20,000円 | 1円 |
Speed Wi-Fi NEXT W04(HWD35) クレードルセット |
23,150円 | 2,750円 |
Speed Wi-Fi HOME L01(HWS31) | 20,000円 | 1円 |
WiMAXサービスの申し込みと同時に20,000円を用意しなければならないと言うのは、結構ハードルが高いです。
一方、@nifty WiMAXであれば、そのような心配はしなくても済みます。
この部分も、@nifty WiMAXでWiMAXサービスの申し込み手続きを行う際の魅力と言えるでしょう。
@nifty WiMAXのキャンペーン期間に要注意
ご紹介して来た@nifty WiMAXのキャッシュバックキャンペーンですが、キャンペーンの実施期間が決まっています。
具体的には、2017年の6月1日から7月31日まで実施されているキャンペーンになります。
このキャンペーン期間を過ぎてしまうと、キャンペーン内容が変更されてしまいます。
その際、キャッシュバック額が減額されてしまうかもしれませんし、最大3ヵ月のWiMAXサービス利用料金が無料になる特典はなくなってしまうかもしれません。
折角、@nifty WiMAXなら安くWiMAXサービスを利用出来る形になっています。
ですので、お得な今のうちのお早目の申し込み手続きをお勧めします。