GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックのメールはいつ送られる?

目次
GMOとくとくBB WiMAX 2+からキャッシュバック手続きの案内メールが届くのいつだったっけ?


そのキャッシュバック手続きの案内メールって、いつ送信されるのかしら?

確かGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きには有効期限があると聞いていたんだけど、それっていつまでだったっけ?
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンは、業界最高額のキャッシュバックが貰える事で人気のキャンペーンとなっています。
ただし、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る為には、指定されている期間内でのキャッシュバック手続きが必要となって来ます。
ですから、GMOとくとくBB WiMAX 2+から送信されて来る、キャッシュバック手続きの案内メールを見落とさないと言うのが重要なポイントとなって来ます。
実際、GMOとくとくBB WiMAX 2+から送信されて来るメールを見落としてしまう事で、キャッシュバック手続きを忘れてしまう方が後を絶ちません。
そこで、いつGMOとくとくBB WiMAX 2+からキャッシュバック手続きの案内メールが送信されて来るのかについて、これからご紹介します。
また、いつまでにキャッシュバック手続きを済ませねばならないのかについても、併せてご紹介します。
せっかくの業界最高額のキャッシュバックです。
しっかりとキャッシュバック手続きを行い、確実に受け取るようにしましょう。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック額は高額だが、指定されている期間内でのキャッシュバック手続きが必要となる。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+キャッシュバック手続きを忘れない為には、送信されて来るキャッシュバック手続きの案内メールを見落とさない事がポイントとなる。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きの案内メールをチェックするタイミングはいつ?
GMOとくとくBB WiMAX 2+からキャッシュバック手続きの案内メールが届くのはいつ?
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きに関してですが、キャンペーンサイトには以下の注意書きがあります。
・キャッシュバック特典は、端末発送月を含む11ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。基本メールアドレスはGMOとくとくBBへのご入会時にお作りいただくメールアドレスとなります。キャッシュバックのお受け取りに関してはキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールをご確認ください。また、振込時期までに以下に該当する場合、キャッシュバック特典は適用されません。
1.特典対象接続サービスの変更
2.特典対象接続サービスの解約
3.未納によるサービス一時停止または強制解約
4.ご指定口座確認のご案内メールの送信日より翌月の末日までにお受取口座のご連絡をいただけなかった場合、またはお受取口座情報に不備がある場合
5.その他GMOとくとくBBが対応困難と認めるものがあった場合
この非常に分かりにくい文章から読み取れるのは、GMOとくとくBB WiMAX 2+からキャッシュバック手続きの案内メールが送信されるのはWiMAX端末発送月を含めた11ヵ月目である事です。
また、このキャッシュバック手続きの案内メールが送信された日の翌月末日までにキャッシュバック手続きを行わないと、キャッシュバックが貰えなくなる事についても書かれています。
そして、しっかりと有効期限内にキャッシュバック手続きを行えば、翌月最終営業日に登録した銀行口座宛てでキャッシュバックが振り込まれます。
このそれぞれのタイミングを間違わなければ、キャッシュバック手続きの有効期限が切れてしまうミスは起こりません。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+からキャッシュバック手続きの案内メールが送信されるのはWiMAX端末発送月を含めた11ヵ月目。
- キャッシュバック手続きの案内メールが送信された日の翌月末日までにキャッシュバック手続きを行わないと、キャッシュバックが貰えなくなる。
- 有効期限内にキャッシュバック手続きを行えば、翌月最終営業日に登録した銀行口座宛てでキャッシュバックが振り込まれる。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のメールボックスをチェックするのはいつがベスト?
ご紹介しているように、GMOとくとくBB WiMAX 2+からキャッシュバック手続きの案内メールが送信されるタイミングは、WiMAX端末発送月を含めた11ヵ月目になります。
ただ、11ヵ月目とは言っても、実は11ヵ月目の月末にメールが送信されます。
その時々で何日目に届くのかについてはブレがあるようですが、月末にならないと送信されないと言う点は共通しています。
ですから、月の初めから毎日メールボックスをチェックするのはお勧めしません。
今日もキャッシュバック手続きの案内メールが届いていないと言う状況を毎日続けていたら、精神的に疲れてしまいます。
そんな状況を続けていると、なかなかキャッシュバック手続きの案内メールを送信して来ないGMOとくとくBB WiMAX 2+に対して、怒りすら感じてしまいます。
そこでお勧めしたいのが、12ヵ月目の1日にメールボックスをチェックすると言う方法です。
この方法であれば、確実にGMOとくとくBB WiMAX 2+からキャッシュバック手続きの案内メールは送信されて来ています。
しかも、12ヵ月目の1日であれば、まだキャッシュバック手続きの有効期限には間に合います。
待たされずに手続きを行える方法ですから、ぜひ参考にしてみて下さい。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+からキャッシュバック手続きの案内メールが送信されるのは、WiMAX端末発送月を含めた11ヵ月目の月末。
- 月末にならないとキャッシュバック手続きの案内メールは送信されないので、月の初めから頻繁にメールボックスをチェックする必要はない。
- 12ヵ月目の1日にメールボックスをチェックする事で確実にキャッシュバック手続きの案内メールは届いているし、手続きの有効期限にも間に合う。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きの案内メールを見落とさない為の一工夫
ご紹介しているように、12ヵ月目の1日にメールボックスを確認すれば良いと言う事はお分かり頂けたかと思います。
ただ、そうは言っても、12ヵ月後の事などいちいち覚えていられないですよね?
そこでお勧めしたいのが、スマートフォンにインストールされているカレンダーアプリになります。
カレンダーアプリはAndroidとiPhoneの両方に初めからインストールされていますから、皆さん共通して利用出来る方法だと思います。
設定方法は非常に簡単で、iPhoneの方は右上、Androidの方は右下の+ボタンを押します。
そして、必要事項を登録します。
すると、設定した日付になると、スマートフォンの画面にGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックと表示する事が出来るようになります。
この方法であれば、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きを忘れてしまう方はいないでしょう?
そのままスマートフォンを操作して、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きを済ませてしまえば良いだけです。
ぜひ、お試し下さい。
- 11ヵ月後のGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きの事など覚えていられないと言う方は、スマートフォンのカレンダーアプリを利用する方法がある。
- スマートフォンのカレンダーアプリの設定をしておけば、指定した日時にスマートフォンの画面へメッセージを表示させる事が出来る。
でもね、いくら待ってても、そのキャッシュバック手続きのお知らせメールが送信されて来ないのよ…。