GMOとくとくBB WiMAX 2+って、速度制限はあるの?

目次
GMOとくとくBB WiMAX 2+って、速度制限はあるの?


GMOとくとくBB WiMAX 2+の速度制限って、厳しいのかしら?

GMOとくとくBB WiMAX 2+に適用される速度制限って、どう言うものがあるんだっけ?
元々のGMOとくとくBB WiMAX 2+は使いたい放題のインターネットサービスでしたが、今はそうとも言えない状況になっています。
と言うのも、速度制限が適用されないノーリミットモードを搭載しているWiMAX端末は、現在のGMOとくとくBB WiMAX 2+にラインナップされていないからです。
ですから、予めGMOとくとくBB WiMAX 2+の速度制限のルールを把握していないと、通信のし過ぎで速度制限が適用されてしまう事になってしまいます。
最悪の場合ですと、Yahoo!のホームページの表示ですらも何秒も掛かる状況にさえなってしまいます。
そうなってしまうと、翌月になるまではまともにインターネットを利用出来なくなります。
それでいてきっちりと利用料金は発生しますので、ストレスや不満が溜まってしまいます。
一方、GMOとくとくBB WiMAX 2+の速度制限のルールを守る形で利用すれば、GMOとくとくBB WiMAX 2+に速度制限が適用される事はありません。
つまり、利便性の高いGMOとくとくBB WiMAX 2+を、快適に利用出来ると言う訳です。
GMOとくとくBB WiMAX 2+の速度制限について調べているあなたは、しっかりとした計画性のある方に違いないです。
そんなあなただからこそ、GMOとくとくBB WiMAX 2+に適用される速度制限について、しっかりと把握して欲しいと思います。
そして、あなたにおめでとうと言いたいです。
と言うのも、この記事を最後まで読む事で、GMOとくとくBB WiMAX 2+に適用される速度制限については全て理解する事が出来るようになるからです。
しかも、GMOとくとくBB WiMAX 2+に適用される速度制限が容認出来ないようなヘビーユーザーの方に対しても、しっかりとした代替案が用意されている事をお約束します。
また、これからGMOとくとくBB WiMAX 2+に申し込むと言う方に対しては、速度制限の次に気を付けるべき点についてもご紹介します。
ぜひ最後までご覧頂き、快適なインターネット環境を手に入れて下さい。
- 速度制限が適用されないノーリミットモードを搭載しているWiMAX端末は、現在のGMOとくとくBB WiMAX 2+にラインナップされていない。
- 予めGMOとくとくBB WiMAX 2+の速度制限のルールを把握していないと、通信のし過ぎで速度制限が適用されてしまう事になってしまう。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+の速度制限のルールを守る形で利用すれば、GMOとくとくBB WiMAX 2+に速度制限が適用される事はない。

GMOとくとくBB WiMAX 2+に適用される速度制限
GMOとくとくBB WiMAX 2+に適用される月間のデータ利用量による速度制限
GMOとくとくBB WiMAX 2+で適用される可能性のある速度制限は2種類あります。
その中でも、特に厳しい速度制限が月間のデータ利用量による速度制限になります。
月間のデータ利用量による速度制限は、GMOとくとくBB WiMAX 2+ ライトプランに申し込んでいる方の月初めからのハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモードの合計通信量が7GBを超えた段階で適用されてしまいます。
また、GMOとくとくBB ギガ放題プランに申し込んでいる方の月初めからのハイスピードプラスエリアモードの総通信量が7GBを超えた場合にも、月間のデータ利用量による速度制限が適用されてしまいます。
料金プラン | ハイスピードモード | ハイスピードプラスエリアモード |
---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX 2+ ライトプラン | 7GBまで | |
GMOとくとくBB ギガ放題プラン | ∞ | 7GBまで |
この月間のデータ利用量による速度制限が適用されてしまうと、月末までの通信速度は128Kbpsに制限されてしまいます。
そうなると、画像の表示ですら時間の掛かる状態になってしまいます。
ですので、月間のデータ利用量による速度制限は、絶対に適用されないように気を付ける必要があります。
ちなみに、GMOとくとくBB ギガ放題プランならハイスピードモードをたっぷり利用出来るようになる訳ですが、月額料金は684円高額になってしまいます。
続いて、GMOとくとくBB WiMAX 2+に適用されるもう1つの速度制限である前日までの直近3日間の混雑回避のための速度制限についてご紹介します。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+で適用される可能性のある速度制限は2種類ある。
- 月間のデータ利用量による速度制限は、GMOとくとくBB WiMAX 2+ ライトプランに申し込んでいる方の月初めからのハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモードの合計通信量が7GBを超えた段階で適用される。
- GMOとくとくBB ギガ放題プランに申し込んでいる方の月初めからのハイスピードプラスエリアモードの総通信量が7GBを超えた場合にも、月間のデータ利用量による速度制限が適用される。
- 月間のデータ利用量による速度制限が適用されてしまうと、月末までの通信速度は128Kbpsに制限されてしまう。
- GMOとくとくBB ギガ放題プランならハイスピードモードをたっぷり利用出来るようになるものの、月額料金は684円高額になってしまう。
GMOとくとくBB WiMAX 2+に適用される前日までの直近3日間の混雑回避のための速度制限
GMOとくとくBB WiMAX 2+に適用されるもう1つの速度制限に、前日までの直近3日間の混雑回避のための速度制限があります。
前日までの直近3日間の混雑回避のための速度制限が適用される条件ですが、前日までの3日間のハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモードの合計通信量が10GBを超えると適用されてしまいます。
ここで気になって来るのが、10GBと言う通信量についてでしょう。
そこで、10GB分YouTube動画を視聴した場合の、視聴時間の目安についてご紹介します。
画質レベル | 視聴時間 |
---|---|
超高画質動画 | 約7時間 |
高画質動画(HD) | 約13時間 |
標準画質動画(SD) | 約47時間 |
低画質動画 | 約83時間 |
YouTube動画を視聴する際には、初期状態で標準画質動画(SD)が再生されます。
ですから、標準画質動画(SD)の視聴時間を参考にすると良いでしょう。
ちなみに、前日までの直近3日間の考え方ですが、この部分はGMOとくとくBB WiMAX 2+が分かりやすく動画で解説をしています。
ですので、併せてご覧頂ければと思います。
GMOとくとくBB WiMAX 2+で前日までの直近3日間の混雑回避のための速度制限が適用されてしまうと、18時から翌日の2時に掛けての通信速度が概ね1Mbpsに制限されてしまいます。
この概ね1Mbpsの通信速度ですが、YouTube動画の標準画質レベルであれば視聴が可能です。
また、日中しかインターネットを利用しないと言う方であれば、そもそも前日までの直近3日間の混雑回避のための速度制限は全く気にしなくても良いです。
ですから、18時までに就業時間が終わる会社であれば、GMOとくとくBB WiMAX 2+はオフィスでの用途にも十分対応していると言えます。
さて、GMOとくとくBB WiMAX 2+で適用される2種類の速度制限について確認しましたので、次はGMOとくとくBB WiMAX 2+で利用した通信量を確認する方法についてご紹介します。
- 前日までの直近3日間の混雑回避のための速度制限は、前日までの3日間のハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモードの合計通信量が10GBを超えると適用される。
- YouTube動画を視聴する際には、初期状態で標準画質動画(SD)が再生される。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+で前日までの直近3日間の混雑回避のための速度制限が適用されてしまうと、18時から翌日の2時に掛けての通信速度が概ね1Mbpsに制限される。
- 概ね1Mbpsの通信速度があれば、YouTube動画の標準画質レベルであれば視聴は可能。
- 日中しかインターネットを利用しないと言う方であれば、そもそも前日までの直近3日間の混雑回避のための速度制限は全く気にしなくても良い。
GMOとくとくBB WiMAX 2+で使用した通信量の確認方法
GMOとくとくBB WiMAX 2+の速度制限を回避する為には、自分がGMOとくとくBB WiMAX 2+で利用している通信量を確認する必要性が出て来ます。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+で利用した通信量の確認方法ですが、各WiMAX端末に搭載されている通信量カウンターを使う方法が手っ取り早いです。
ちなみに、ディスプレイのないWiMAX端末を使っている方であっても、スマートフォンアプリやインターネットブラウザで通信量を確認する事が可能です。
また、GMOとくとくBBの会員サイトであるBBnaviの中からでも、通信量の確認は可能です。
ただし、BBnaviに残る通信量の履歴は、過去2ヵ月間のWiMAX、WiMAX 2+、au 4G LTEの各通信量に限られます。
そして、現在利用しているデータ通信量は翌日の23時30分頃に更新され、3ヵ月以前のデータは自動的に削除される形となっています。
さて、GMOとくとくBB WiMAX 2+に適用される速度制限や通信量の確認方法については、全てご紹介しました。
ただ、GMOとくとくBB WiMAX 2+で利用出来る通信量では、自分の用途には不十分だと言う方も出て来る事でしょう。
そこで、次は速度制限の適用されないモバイルインターネットサービスについてご紹介したいと思います。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+の速度制限を回避する為には、自分がGMOとくとくBB WiMAX 2+で利用している通信量を確認する必要性が出て来る。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+で利用した通信量の確認方法としては、各WiMAX端末に搭載されている通信量カウンターを使う方法が手っ取り早い。
- ディスプレイのないWiMAX端末を使っている方であっても、スマートフォンアプリやインターネットブラウザで通信量を確認する事が可能。
- GMOとくとくBBの会員サイトであるBBnaviの中からでも、通信量の確認は可能。
- BBnaviに残る通信量の履歴は、過去2ヵ月間のWiMAX、WiMAX 2+、au 4G LTEの各通信量に限られる。
GMOとくとくBB WiMAX 2+の速度制限のルール以外に知っておくと良い点
GMOとくとくBB WiMAX 2+の速度制限のルールは容認出来ないと言う方にお勧めなサービス
GMOとくとくBB WiMAX 2+に適用される速度制限のルールが厳し過ぎると言う方の場合には、SAKURAWiFiのSAKURAアシストMUGENプランを利用すると言う選択肢もあります。
そんなSAKURAWiFiのSAKURAアシストMUGENプランは、SoftBankの通信回線を利用したPocket WiFiのレンタルサービスになります。
そして、SAKURAWiFiのSAKURAアシストMUGENプランは、速度制限がないと言う大きなメリットを持っているのです。
ただし、SAKURAWiFiのSAKURAアシストMUGENプランと契約後の下り最大通信速度は150Mbps程度しか出ません。
ですので、現在のGMOとくとくBB WiMAX 2+の下り最大通信速度708Mbpsと比べると、大きな差が出て来てしまいます。
とは言え、下り最大通信速度が150Mbpsも出ていれば、実は実用レベル以上の通信速度は確保出来ます。
そんなSAKURAWiFiのSAKURAアシストMUGENプランについて詳しく知りたい方は、キャンペーンサイトをご覧下さい。

SoftBank AirはSoftBankのホームルーターで、速度制限はないとされています。
SoftBank Airの通信速度はSAKURAWiFiのSAKURAアシストMUGENプランより速いですから、より快適なインターネット環境を手に入れる事が出来るようになります。
このSoftbank Airに興味のある方は、株式会社NEXTのキャンペーンサイトをご覧下さい。

そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+と契約を行う際には、速度制限以外にも気を付けるべき点があります。
最後の項目では、GMOとくとくBB WiMAX 2+と契約する際に、気を付けるべきもう1つの部分についてご紹介します。
- SAKURAWiFiのSAKURAアシストMUGENプランは、SoftBankの通信回線を利用したPocket WiFiのレンタルサービスになる。
- SAKURAWiFiのSAKURAアシストMUGENプランは、速度制限がないと言う大きなメリットを持っている。
- SAKURAWiFiのSAKURAアシストMUGENプランと契約後の下り最大通信速度は150Mbps程度しか出ない。
- SoftBank AirはSoftBankのホームルーターで、速度制限はないとされている。
- SoftBank Airの通信速度はSAKURAWiFiのSAKURAアシストMUGENプランより速い。
GMOとくとくBB WiMAX 2+で速度制限以外に気を付けるべき点
GMOとくとくBB WiMAX 2+と言えば、キャッシュバックキャンペーンで人気のWiMAX取扱店になります。
と言うのも、度々業界最高額になるほど高額なキャッシュバックキャンペーンを実施していますので、それだけ安くWiMAXサービスを利用出来るようになるからです。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る為には、指定されている期間内でのキャッシュバック手続きが必要となって来ます。
このキャッシュバック手続きをうっかり忘れてしまい、せっかくのGMOとくとくBB WiMAX 2+の高額なキャッシュバックを貰えなかった方が実際にいます。
それでは、わざわざGMOとくとくBB WiMAX 2+と契約した意味がなくなってしまいますよね?
ですから、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込むのであれば、キャッシュバック手続きを忘れないと言う事が重要なポイントとなって来るのです。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きに関しては、キャンペーンサイト内にある注意事項欄で詳しく解説されています。
ですので、これからGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込もうかと考えている方は、一読しておく事をお勧めします。

GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンの金銭的メリットはキャッシュバックキャンペーンに及びませんが、手続き不要で確実に安くなると言うメリットは大きいです。

- GMOとくとくBB WiMAX 2+と言えば、キャッシュバックキャンペーンで人気のWiMAX取扱店。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+は度々業界最高額になるほど高額なキャッシュバックキャンペーンを実施していて、安くWiMAXサービスを利用出来るようになっている。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る為には、指定されている期間内でのキャッシュバック手続きが必要。
- キャッシュバック手続きをうっかり忘れてしまい、せっかくのGMOとくとくBB WiMAX 2+の高額なキャッシュバックを貰えなかった方が実際にいる。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込むのであれば、キャッシュバック手続きを忘れないと言う事が重要なポイント。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きが面倒に思える方であれば、GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンの方がお勧め。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンの金銭的メリットはキャッシュバックキャンペーンに及ばないものの、手続き不要で確実に安くなると言うメリットは大きい。
でも、GMOとくとくBB WiMAX 2+って、速度制限はあるのかしら?