GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートは加入しなきゃ駄目なの?

目次
GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドは加入するしかないの?


でも、安心サポートを解約した場合って、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックは貰えなくなってしまうのか不安だわ…。

もしWiMAX端末が故障してしまった場合には、本当にWiMAX端末を通常価格で買い直すしかないのかな?
GMOとくとくBB WiMAX 2+への申込み手続きを行う際には、強制的に安心サポートや安心サポートワイドへの申込み手続きも行わねばならない形になっています。
と言うのも、安心サポートの加入についてお選びくださいの欄で、申し込まないと言う選択肢が用意されていないからです。
ですから、必ず安心サポートか安心サポートワイドへチェックマークが入り、これを外す事は出来ない仕組みになっているのです。
ちなみに、Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションも同じ仕組みになっています。
これらのGMOとくとくBB WiMAX 2+のオプションサービスは有料オプションであり、月額料金が発生してしまいます。
ですので、自分にとって必要なサービスなのか、これらのオプションサービスは後から解約する事が出来るのか、色々と気になる部分が出て来る事でしょう。
そんな中、この記事を読んでいるあなたにおめでとうと申し上げたいです。
と言うのも、この記事を読む事で、安心サポートや安心サポートワイドがあなたにとって必要なサービスなのかどうか、不必要な場合の解約手続き方法についてもしっかりと理解出来るようになっているからです。
自分にとって必要のない有料オプションによって、毎月の支払い額が高くなってしまうのは勿体ないですよね?
そして、一度も使わなかった有料オプションに、知らないうちに何千円も支払っていたと言うのは非常に勿体ないと思いませんか?
せっかく安いGMOとくとくBB WiMAX 2+を利用する訳ですから、自分にとって必要のない有料オプションは解除してしまいましょう。
と言う事で、この記事を最後までご覧頂き、よりお得な条件でGMOとくとくBB WiMAX 2+を利用するようにしましょう。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+への申込み手続きを行う際には、強制的に安心サポートや安心サポートワイドへの申込み手続きも行わねばならない形になっている。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションも、強制的に加入させられる形になっている。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のオプションサービスは有料オプションであり、月額料金が発生してしまう。
- 自分にとって必要のない有料オプションによって、毎月の支払い額が高くなってしまうのは勿体ない。

GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートとは?実際に必要?
GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートと安心サポートワイド
GMOとくとくBB WiMAX 2+と契約時に加入する事になる安心サポートや安心サポートワイドですが、WiMAX端末が故障した際に無料で修理してくれる保証サービスになります。
そして月額料金は安心サポートワイドの方が高くなりますが、安心サポートワイドであればWiMAX端末の水濡れによる故障も保証の対象に入る形になります。
ちなみに、WiMAX端末の修理代は5,000円以上掛かります。
また、WiMAX端末の損傷が修理出来ないほど酷い場合には、WiMAX端末の交換対応となってしまいます。
WiMAX端末の交換対応となると、費用は19,000円から20,000円掛かってしまいます。
ちなみに、WiMAX端末の交換費用は、WiMAX端末の機種によって変わって来ます。
ここで気になって来る安心サポートや安心サポートワイドの月額料金ですが、以下の通りです。
ご利用期間 | 安心サポート | 安心サポートワイド |
---|---|---|
端末発送月 | 無料 | |
1ヵ月目 | 無料 | 200円 |
2ヵ月目~ | 300円 | 500円 |
そして、WiMAX端末発送月と25ヵ月間で支払う月額料金の総額は、安心サポートが7,200円で安心サポートワイドは12,200円になります。
ですから、1回のWiMAX端末の修理代と比べると割高になりますが、WiMAX端末の交換費用と比べれば割安になります。
ただし、安心サポートや安心サポートワイドの月額料金は、WiMAX端末が一度も故障しなくても必ず支払わねばならない料金になります。
そう言った事も踏まえながら、安心サポートや安心サポートワイドを利用し続けるのかどうかを検討したいところです。
とは言っても、やはりWiMAX端末が突然故障してしまうと、WiMAX端末の修理代は頭を悩ませる問題になって来ますよね?
と言う事で、GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドを解約した方のWiMAX端末が故障してしまった場合にどうなるのか、引き続きご紹介します。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+と契約時に加入する事になる安心サポートや安心サポートワイドは、WiMAX端末が故障した際に無料で修理してくれる保証サービス。
- 月額料金は安心サポートワイドの方が高くなるものの、安心サポートワイドであればWiMAX端末の水濡れによる故障も保証の対象に入る形になる。
- WiMAX端末の修理代は5,000円以上掛かる。
- WiMAX端末の損傷が修理出来ないほど酷い場合にはWiMAX端末の交換対応となり、費用は19,000円から20,000円掛かってしまう。
- WiMAX端末発送月と25ヵ月間で支払う月額料金の総額は、1回のWiMAX端末の修理代と比べると割高になるものの、WiMAX端末の交換費用と比べれば割安になる。
- 安心サポートや安心サポートワイドの月額料金は、WiMAX端末が一度も故障しなくても必ず支払わねばならない料金。
GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートを解約後にWiMAX端末が故障してしまった場合
もし安心サポートや安心サポートワイドを途中で解約してしまった場合には、WiMAX端末が故障した際の修理代は自己負担になってしまいます。
ただし、各WiMAX端末には1年間のメーカー保証が付いて来る事をご存知でない方は意外と多いです。
そう、わざわざGMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートを利用し続けなくても、1年間は安心サポートに相当するメーカー保証が無料で付いて来るのです。
そして、故障したWiMAX端末をauショップに持って行けば、無料で修理して貰えます。
また、GMOとくとくBB WiMAX 2+との契約から1年が経過した後の方であっても、実はWiMAX端末をAmazonや楽天で購入する事が出来るのです。
しかも、WiMAX端末代が19,000円から20,000円もする事はなく、より安い価格でWiMAX端末を購入し直す事が可能となっています。
と言うのも、契約から1年後となると自分の使っているWiMAX端末はとっくに型落ちのWiMAX端末になっていますので、通常価格よりも安く購入出来るようになっているのです。
例えば、この記事を書いている現在で言うと、型落ちのSpeed Wi-Fi NEXT W04(HWD35)はAmazonでの販売価格が7,490円ですし、Speed Wi-Fi NEXT WX03(NAD33)だと7,280円で販売されています。
ですから、安心サポートや安心サポートワイドに加入しないと19,000円から20,000円の負担額が必要となると言う形で安心サポートや安心サポートワイドへの加入を勧められていますが、実際にはそこまでの負担額など必要ないのです。
また、Amazonや楽天を活用すれば、WiMAX端末を買い換える際に故障前のWiMAX端末から最新のWiMAX端末へと買い換えると言う選択肢も選べるようになります。
ちなみに、この記事を書いている現時点での各WiMAX端末のAmazonでの販売価格は、以下の通りです。
WiMAX端末の機種 | 販売価格 |
---|---|
Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36) | 13,000円 |
Speed Wi-Fi NEXT WX04(NAD34) | 12,800円 |
Speed Wi-Fi HOME L01s(HWS32) | 4,700円 |
そう考えると、必ず安心サポートや安心サポートワイドの契約を継続し続けなければならないと言うような考え方は、なくなって来るのではないでしょうか?
私自身も、現在安心サポートや安心サポートワイドの契約は行っていません。
と言う事で、続いてはGMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドを解約する際の手続き方法についてご紹介します。
- 安心サポートや安心サポートワイドを途中で解約してしまった場合には、WiMAX端末が故障した際の修理代は自己負担になってしまう。
- 各WiMAX端末には1年間のメーカー保証が付いて来るので、故障したWiMAX端末をauショップに持って行けば無料で修理して貰える。
- 契約から1年後となると自分の使っているWiMAX端末はとっくに型落ちのWiMAX端末になっているので、通常価格よりも安くAmazonや楽天でWiMAX端末を購入出来るようになっている。
- Amazonや楽天を活用すれば、WiMAX端末を買い換える際に故障前のWiMAX端末から最新のWiMAX端末へと買い換えると言う選択肢も選べる。
GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドを解約する
GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドを解約する方法
GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドが自分には不要だと判断した方は、早いうちに安心サポートや安心サポートワイドの解約手続きを行いましょう。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドを解約する際には、BB Naviの現在ご利用中のサービス確認と言うメニュー欄から手続きを行います。
ただし、GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドの解約手続きは、WiMAX端末発送月の翌月以降でしか行えない形になっています。
ですので、GMOとくとくBB WiMAX 2+と契約直後に安心サポートや安心サポートワイドを解約しようとしても、解約ボタンが表示されていません。
従って、WiMAX端末発送月の翌月になるまで待って、忘れずに安心サポートや安心サポートワイドの解約手続きを行うようにしましょう。
さて、GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドの解約手続き方法についてご紹介しました。
ただ、ここで心配になるのがGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込んでいる方でしょう。
と言うのも、安心サポートや安心サポートワイドを解約する事で、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック対象外になってしまうのではないかと言った不安感が出て来る訳です。
と言う事で、続いてはGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込む方の安心サポートや安心サポートワイドの取り扱いについてご紹介します。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドが自分には不要だと判断した方は、早いうちに安心サポートや安心サポートワイドの解約手続きを行う。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドを解約する際には、BB Naviの現在ご利用中のサービス確認と言うメニュー欄から手続きを行う。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドの解約手続きは、WiMAX端末発送月の翌月以降でしか行えない形になっている。
GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートを解約した場合、キャッシュバックは問題なく貰える?
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンのキャンペーンサイトを確認すると、特典対象接続サービスの変更や解約はキャッシュバックキャンペーンの適用外となると言った文面があります。
ですから、GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドを解約してしまうと、キャッシュバックの対象外となってしまうのではないかと言った不安を持つ方が出て来ます。
ですが、そこは安心して大丈夫です。
と言うのも、GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドを解約したとしても、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック対象外となる事はないからです。
ですから、純粋に自分にとって安心サポートや安心サポートワイドは必要なのかどうかだけを考えて、GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドを解約するかどうかの判断を行えば良いのです。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックですが、実は気を付けるべき事は別の部分にあります。
と言う事で、引き続きGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込む際の注意点についてご紹介します。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンのキャンペーンサイトには、特典対象接続サービスの変更や解約はキャッシュバックキャンペーンの適用外となると言った文面がある。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドを解約したとしても、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック対象外となる事はない。
- 純粋に自分にとって安心サポートや安心サポートワイドは必要なのかどうかだけを考えて、GMOとくとくBB WiMAX 2+の安心サポートや安心サポートワイドを解約するかどうかの判断を行えば良い。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込む方が注意すべき点
GMOとくとくBB WiMAX 2+と言えば、キャッシュバックキャンペーンで有名なWiMAX取扱店になります。
と言うのも、GMOとくとくBB WiMAX 2+ではたびたび業界最高額になるほど高額なキャッシュバックキャンペーンを実施していますので、それだけ安くWiMAXサービスを利用する事が出来るようになっているのです。
ただし、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る為には、指定されている期間内でのキャッシュバック手続きが必要となって来ます。
そして、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きをうっかり忘れてしまう事で、せっかくの高額なキャッシュバックを貰い損ねてしまう方は実際にいるのです。
それでは非常に勿体ないですから、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込む方は、キャッシュバック手続きを忘れずに行う事が重要なポイントとなって来ます。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きに関しては、キャンペーンサイト内で注意書きがあります。
ですので、これからGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込もうかと考えている方は、一読しておく事をお勧めします。

GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンの金銭的メリットはキャッシュバックキャンペーンほどではありません。
ですが、GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンであれば、面倒な手続きは不要で確実に月額料金が安くなります。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンに関しても、キャンペーンサイト内で詳しくご紹介されています。

- GMOとくとくBB WiMAX 2+と言えば、キャッシュバックキャンペーンで有名なWiMAX取扱店。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+ではたびたび業界最高額になるほど高額なキャッシュバックキャンペーンを実施しているので、それだけ安くWiMAXサービスを利用する事が出来るようになっている。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る為には、指定されている期間内でのキャッシュバック手続きが必要。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きをうっかり忘れてしまう事で、せっかくの高額なキャッシュバックを貰い損ねてしまう方は実際にいる。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きが面倒に思えると言う方は、GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンの方がお勧め。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンの金銭的メリットはキャッシュバックキャンペーンほどではない。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンであれば、面倒な手続きは不要で確実に月額料金が安くなる。
このGMOとくとくBB WiMAX 2+の有料オプションって、絶対に加入しないと駄目なのかしら?