GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックありなしを比較!違いは?

目次
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックありのキャンペーンとなしのキャンペーンを比較
GMOとくとくBB WiMAX 2+と言えば、キャッシュバックキャンペーンが有名なWiMAX取扱店になります。そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+では、キャッシュバックなしのキャンペーンも実施しています。
例えば、以前は鬼安キャンペーンとして知られていた月額割引キャンペーンや得の極みキャンペーンが、キャッシュバックなしのキャンペーンになります。そうなると気になって来るのが、GMOとくとくBB WiMAX 2+のどのキャンペーンに申し込んだ方がよりお得になるのかと言う疑問点でしょう。

実際、Yahoo!知恵袋でも、GMOとくとくBB WiMAX 2+はキャッシュバックありなしのどちらがお勧めなのかを質問している方がいました。また、Twitter上でもどっちに申し込んだ方が良いのか混乱している方を見掛けました。
GMOのwimax、キャッシュバックあり+月額割引なしのサイトとキャッシュバックなし+月額割引のサイトとどっちも額は少ないけどついてるサイトがあって頭おかしなるで
— フスマ (@AirZoleBros) 2018年4月14日
と言う事で、早速GMOとくとくBB WiMAX 2+の各キャンペーンの金銭的メリットを比較してみましょう。まずは、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンの月額料金を確認してみます。
ご利用期間 | GMO とくとくBB WiMAX 2+ ライトプラン | GMOとくとくBB ギガ放題プラン |
---|---|---|
端末発送月 | 3,609円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 3,609円 | 3,609円 |
3ヵ月目~ | 4,263円 |
続いては、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックなしのキャンペーンとして、月額割引キャンペーンの月額料金を確認してみましょう。
ご利用期間 | 7GBプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
端末発送月 | 2,170円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 2,170円 | |
3~36ヵ月目 | 2,690円 | 3,480円 |
37ヵ月目~ | 3,609円 | 4,263円 |
比較してご覧頂くとお分かりのように、GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンの方が、月額料金は安くなります。その月額料金の差額は、次のようになります。
料金プラン | 月額料金の差額 |
---|---|
GMO とくとくBB WiMAX 2+ ライトプラン | 35,563円 |
GMOとくとくBB ギガ放題プラン | 30,939円 |
ただし、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込んだ方であれば、高額なキャッシュバックが貰えます。そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込む事で貰えるキャッシュバック額は、次の通りです。
WiMAX端末の機種 | クレードル | キャッシュバック額 |
---|---|---|
Speed Wi-Fi NEXT W06(HWD37) | なし | 34,500円 |
Speed Wi-Fi NEXT WX05(NAD35) | なし | |
あり | ||
Speed Wi-Fi HOME L02(HWS33) | なし | |
WiMAX HOME 01 |
と言う事で、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンと月額割引キャンペーンを比較すると、ギガ放題プランに申し込む方であればキャッシュバックキャンペーンの方が安上がりとなります。一方、7GBプランに申し込む方であれば月額割引キャンペーンの方が安上がりとなります。
ただ、割合としては7GBプランに申し込む方よりもギガ放題プランに申し込む方の方が多いです。と言うのも、ギガ放題プランに申し込む事で、標準のハイスピードモードに対する月間のデータ利用量の上限がなくなるからです。
通信モード | 7GBプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ハイスピードモード | 7GB | ∞ |
ハイスピードプラスエリアモード | 7GB |
ですから、GMOとくとくBB WiMAX 2+は月額割引キャンペーンよりもキャッシュバックキャンペーンの方がお得であると言う認識で大丈夫です。
では、GMOとくとくBB WiMAX 2+の得の極みキャンペーンの方はどうなのでしょうか?
と言う事で、今度はGMOとくとくBB WiMAX 2+の得の極みキャンペーンと月額割引キャンペーンを比較してみましょう。GMOとくとくBB WiMAX 2+の得の極みキャンペーンに申し込むと、料金プランは次のようになります。
ご利用期間 | GMOとくとくBB ライトプラン | GMOとくとくBB ギガ放題プラン |
---|---|---|
端末発送月 | 800円(日割り計算) | |
1ヵ月目 | 800円 | |
2~24ヵ月目 | 2,900円 | 3,480円 |
25ヵ月目~ | 3,609円 | 4,263円 |
そして、得の極みキャンペーンと月額割引キャンペーンの月額料金の差額を計算すると、次のようになります。
料金プラン | 月額料金の差額 |
---|---|
GMO とくとくBB WiMAX 2+ ライトプラン | 13,848円 |
GMOとくとくBB ギガ放題プラン | 7,966円 |
つまり、GMOとくとくBB WiMAX 2+の得の極みキャンペーンに申し込むよりも、月額割引キャンペーンに申し込んだ方が安上がりとなります。その結果、金銭的メリットで考えるのであれば、GMOとくとくBB WiMAX 2+はキャッシュバックキャンペーンに申し込んだ方がお得と言う事になります。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンについて詳しく知りたい方は、次のボタンからキャンペーンサイトへと移動出来ます。

GMOとくとくBB WiMAX 2+はキャッシュバックなしのキャンペーンの方がお勧めな理由とは?
ご紹介したように、GMOとくとくBB WiMAX 2+の実施しているキャンペーンはキャッシュバックキャンペーンが一番お得です。ですが、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンを利用するには、必ず注意しなければならないポイントが出て来ます。
と言うのも、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る為には、11ヵ月目の月末にキャッシュバック手続きを行わなければならない仕組みとなっているからです。そして、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きを忘れてしまうと、せっかくのキャッシュバックは1円も貰えなくなってしまいます。

「でも、11ヵ月目の月末にキャッシュバック手続きを行えば良いんでしょ?楽勝じゃん。」
ひょっとしたら、そう思った方もいるかもしれません。ですが、そんなに簡単な話ではなかったりするのです。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きの難易度を実感して貰うには、以前光回線の代理店の公開していた統計情報が役立つかと思います。
手続き開始月 | 手続きを行った割合 |
---|---|
6ヵ月目 | 6割 |
8ヵ月目 | 4~5割 |
10ヵ月目 | 3割 |
この表に照らし合わせると、11ヵ月目の月末に手続きが必要なケースでは、全体の3割未満の方しかキャッシュバック手続きの事を覚えていられないと言う事になります。ですので、ほとんどの方は割り引き特典が付いて来ないと言う事になります。
実際、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに対する口コミを読んでいると、キャッシュバックを貰えなくて怒っている方の声を見掛けます。例えば、Twitter上でもキャッシュバックを貰い損ねてしまった方の声を見掛ける事が出来ます。
気をつけてたけどGMOのキャッシュバック逃してた。
13ヶ月目かと思ってたら11ヶ月が正解か…
相当めんどくさいから、契約するならキャッシュバックなしの最安値プランにするべし。#GMO #とくとくBB #ポケットwifi #wimax
— 南蒼樹 | minami souju (@Sight50Sky) 2017年6月1日
また、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きに対して、難易度が高過ぎると言う声も普通に見掛けます。
GMOとくとくBBのWiMAX、キャッシュバックが33,000円でかなりお得感あるけど、それの受け取りが契約から約一年後で、しかも恐らく全く使わないであろうプロバイダのメール宛に口座指定のお知らせが来て、それに返信できないと結局もらえない鬼畜仕様。これ考えたやつほんと悪どいぞ pic.twitter.com/DuPDltLUN2
— みやたかわっしょい (@mytkwassyoi) 2017年11月30日
それに対して、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックなしのキャンペーンであれば、受け取る為の前提となる手続きみたいなものがありません。そう言う何かしらの手続きは不要で、確実に安くGMOとくとくBB WiMAX 2+を利用する事が出来る仕組みとなっています。
しかも、キャッシュバックなしのキャンペーンであれば、最初の月額料金から割り引きが適用され始めます。ですので、キャッシュバックキャンペーンのように1年経ってからキャンペーンが適用されると言うタイムラグはありません。
これが、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込むよりも、月額割引キャンペーンや得の極みキャンペーンに申し込んだ方が良い理由となります。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+の各キャンペーンに対して、UQ WiMAXよりも安いのはなぜなのかを聞いている質問をYahoo!知恵袋で見掛けました。と言うのも、安い分GMOとくとくBB WiMAX 2+は通信品質に問題があるのではないかと言った疑問が湧いて来る方もいる訳なのです。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+は、UQ WiMAXを運営するUQコミュニケーションズから通信回線をレンタルしているMVNO(仮想移動体通信事業者)になります。そして、GMOとくとくBB WiMAX 2+と言う独自のブランド名で販売しているに過ぎません。

ですので、GMOとくとくBB WiMAX 2+と契約しようがUQ WiMAXと契約しようが、通信品質に変わりなどありません。そして、各MVNO(仮想移動体通信事業者)は他社と差別化出来る部分がほとんどないので、単純に安売り競争をするしかないのです。
そして、安売り競争をしている各MVNO(仮想移動体通信事業者)の中でも、特にGMOとくとくBB WiMAX 2+は安売りに力を入れていると言う訳なのです。ですから、UQ WiMAXと契約するよりも、GMOとくとくBB WiMAX 2+を経由した方が安上がりとなる訳なのです。
実際、GMOとくとくBB WiMAX 2+と契約する事で、通信費が浮いたと言う喜びの声も見掛けたりします。ここで、Twitter上での喜びの声を引用してみましょう。
本日リリースされたNEC home 01に合わせ、Wimax 2+をGMOにて申込み。契約期間が3年と長いのがネックだけど、キャッシュバックなしで月額3,600円ほどで収まるのはGood。スマホは格安SIMのUQ mobileとIIJmioでまかない、音声通話はauガラケーの最低料金なので、通信費は一家でトータル8千円以内。
— 森 豪 (@moripapa1980) 2018年12月7日
と言う事で、確実に安くWiMAXサービスを利用したいのであれば、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックなしのキャンペーンに申し込むのがお勧めとなります。そして、より月額料金の安い月額割引キャンペーンに関しては、次のボタンからキャンペーンサイトへと移動出来ます。

GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックなしのキャンペーンを利用するその他のメリット
GMOとくとくBB WiMAX 2+なら、WiMAX端末が早くお得に手に入る!
ご紹介しているGMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンですが、割り引き以外にも特典がいくつか用意されています。その中の1つが、最新のWiMAX端末を無料で手に入れる事が出来ると言う点になります。
WiMAX端末は、通常価格で20,000円もします。それを無料にする事が出来る訳ですから、GMOとくとくBB WiMAX 2+ならそれだけ初期費用を浮かせる事が出来ると言う事になります。

しかも、GMOとくとくBB WiMAX 2+はWiMAX端末の即日発送に対応しています。ですので、他のWiMAX取扱店であれば4日以上掛かるところを、申し込んだ翌日からWiMAXサービスを利用開始する事だって出来るのです。
それでいて、GMOとくとくBB WiMAX 2+なら送料が全国無料です。と言う事で、GMOとくとくBB WiMAX 2+であれば、WiMAX端末を早くお得に手に入れる事が出来ると言う事になります。
ちなみに、GMOとくとくBB WiMAX 2+で20ヵ月以上サービスを利用し続けていると、機種変更キャンペーンを利用出来る仕組みになっています。この機種変更キャンペーンを利用すれば、無料で最新機種へと乗り換えが出来るようになります。
WiMAXサービスは、あなたの利用するWiMAX端末の通信スペックに大きく影響されます。そして、最新機種へと乗り換える事で、より快適な通信環境が手に入る仕組みとなっているのです。
このWiMAX端末の機種変更キャンペーンですが、他のWiMAX取扱店だと34ヵ月目以降に利用出来ます。しかも、最新機種だと有料での機種変更となってしまいます。

そう考えると、GMOとくとくBB WiMAX 2+の機種変更キャンペーンは、条件としてかなりお得である事がお分かり頂けるかと思います。ですので、お得な条件でWiMAX端末を手に入れたいと言う方は、GMOとくとくBB WiMAX 2+がお勧めとなります。
GMOとくとくBB WiMAX 2+ならキャンセル保証付き!
ご紹介しているGMOとくとくBB WiMAX 2+では、オリジナルのキャンセル保証制度が用意されています。ですので、申し込み手続きから20日以内であれば、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャンセル手続きを受け付けて貰えます。
ちなみに、どのインターネット契約であっても初期契約解除制度が予め用意されています。この初期契約解除制度を利用する場合だと、8日以内にキャンセル手続きをしなければなりません。
つまり、GMOとくとくBB WiMAX 2+であれば、キャンセルの保証期間が長くなると言うメリットが付いて来る訳なのです。

ちなみに、初期契約解除制度を利用する場合には、無条件での解約手続きが可能となっています。それに対して、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャンセル保証制度を利用する場合だと、契約先の住所のピンポイントエリア判定の結果が○でなければなりません。
ですので、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャンセル保証制度は、元々通信エリア外の方がダメ元で契約出来る保証制度とはなっていないのです。ちなみに、ピンポイントエリア判定とは、あなたの指定した住所のWiMAXサービスの対応状況が確認出来るサービスになります。
ですから、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャンセル保証制度を利用しない方であっても、契約前に確認をしておきたいところだったりします。
GMOとくとくBB WiMAX 2+ならセキュリティーソフトも付いて来る!
ご紹介しているGMOとくとくBB WiMAX 2+ですが、セキュリティーソフトが付いて来ると言う点も大きなメリットの1つになります。そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+で利用出来るセキュリティーソフトは、月額500円のマカフィー マルチアクセスになります。
初めてインターネット環境を導入すると言う方だと、セキュリティーソフト選びは非常にハードルの高い作業だったりします。ですが、GMOとくとくBB WiMAX 2+であれば、その手間隙をショートカットする事が出来るのです。

でも、有料のセキュリティーソフトを導入する事に、抵抗感を覚える方もいるかと思います。ですが、そこは安心して下さい。
と言うのも、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャンペーン特典を利用すれば、マカフィー マルチアクセスを最大1年間も無料で利用する事が出来る仕組みになっているのです。また、無料期間の中に解約手続きも出来ますから、そこも嬉しいポイントの1つだったりします。
例えば、1年間マカフィー マルチアクセスを実際に使ってみる事で、セキュリティーソフトはどんなものなのかを把握する事が出来るようになります。そして、セキュリティーソフトの良し悪しが判断出来るレベルになったところで、そこからセキュリティーソフト選びをし直すと言う事も可能となる訳なのです。
このキャンペーン特典はGMOとくとくBB WiMAX 2+オリジナルのものであり、他のWiMAX取扱店だと付いて来ません。そう考えると、GMOとくとくBB WiMAX 2+のお得感は更に増して来ると思いませんか?
auのスマホユーザーなら、GMOとくとくBB WiMAX 2+が更にお得に!
Yahoo!知恵袋の質問を読んでいると、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンと月額割引キャンペーンのうち、スマホ割プランに対応しているのはどちらなのかを聞いている質問を見掛けました。その答えは、両方になります。
実は、GMOとくとくBB WiMAX 2+で実施中のキャンペーンに関係なく、GMOとくとくBB WiMAX 2+ではスマホ割プランが用意されています。では、スマホ割プランとは一体何なのでしょうか?
auのスマートフォンや携帯電話を契約中の方であれば、スマートフォンや携帯電話の月額料金が最大1,000円割り引きされるauスマートバリュー mineを利用する事が出来る仕組みになっています。そして、その条件として、WiMAXサービス側の料金プランをスマホ割プランへと変更しなければなりません。

そんな中、GMOとくとくBB WiMAX 2+はそのスマホ割プランに対応しています。ですので、auユーザーはよりお得な条件でGMOとくとくBB WiMAX 2+との契約をする事が出来るようになっているのです。
このように、GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンの魅力は、月額料金の割り引き特典だけではありません。用意されているそれぞれのキャンペーン特典を活用して、よりお得な条件でWiMAXサービスの契約手続きを行いたいものです。
ご紹介したGMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンへは、次のボタンから移動する事が出来ます。他のページから申し込み手続きを行うと違うキャンペーン特典が適用されてしまいますので、くれぐれも注意するようにしましょう。

キャッシュバックなしのキャンペーンの中で、GMOとくとくBB WiMAX 2+はどれだけお得?
ご紹介しているように、GMOとくとくBB WiMAX 2+でキャッシュバックなしのキャンペーンに申し込むのであれば、月額割引キャンペーンがお勧めとなります。そんなキャッシュバックなしのキャンペーンですが、何もGMOとくとくBB WiMAX 2+だけでしか実施されていない訳ではありません。
ですので、Yahoo!知恵袋での質問を読んでいると、「GMOとくとくBB WiMAX 2+とBroad WiMAXとカシモ WiMAXのうち、一番安いキャッシュバックなしのキャンペーンはどれですか?」などと言った質問を見掛ける事もあります。

と言う事で、キャッシュバックなしのキャンペーンの中でも、特に有名なBroad WiMAXの料金プランを確認してみましょう。
ご利用期間 | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 2,726円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 2,726円 | 2,726円 |
3~24ヵ月目 | 3,411円 | |
25ヵ月目~ | 3,326円 | 4,011円 |
続いては、カシモ WiMAXの料金プランを確認してみましょう。
ご利用期間 | カシモ WiMAX 2+ ライトプラン(7GB) | カシモ WiMAX 2+ ギガ放題プラン |
---|---|---|
初月~1ヵ月目 | 1,380円 | |
2~24ヵ月目 | 2,980円 | 3,580円 |
25ヵ月目~ | 3,379円 | 4,079円 |
ここで、もう一度GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンの料金プランを再確認してみましょう。
ご利用期間 | 7GBプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
端末発送月 | 2,170円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 2,170円 | |
3~36ヵ月目 | 2,690円 | 3,480円 |
37ヵ月目~ | 3,609円 | 4,263円 |
こうして各WiMAX取扱店の料金プランを比較しただけでは、似たり寄ったりで分かりにくいです。ですから、契約期間の切れる37ヵ月目までサービスを利用し続けたケースを想定し、それぞれの月額料金の総額を計算してみました。
WiMAX取扱店名 | 7GBプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX 2+ | 101,579円 | 129,093円 |
Broad WiMAX | 108,062円 | 131,352円 |
カシモ WiMAX | 111,848円 | 134,048円 |
こうして比較すると、非常に優劣が付けやすくなったかと思います。そして、一目瞭然ですが、GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンに申し込んだ方が安上がりとなります。
と言う事で、少しでも安くWiMAXサービスを利用したい方は、GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンに申し込む事をお勧めします。そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+の月額割引キャンペーンへは、次のボタンから移動する事が出来ます。
