GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは必要?

目次
GMOとくとくBB WiMAX 2+への契約時、一緒に加入させられるWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション


でも、解約したらキャッシュバックを貰えなくなったりするのかしら?

このWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションって、一体どんなサービスなのかなぁ?
GMOとくとくBB WiMAX 2+と言えば、キャッシュバックキャンペーンや月額割引キャンペーンで有名なWiMAX取扱店になります。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+と契約する際に、強制的に有料オプションへ加入させられてしまいます。
そのGMOとくとくBB WiMAX 2+との契約の際に加入させられる有料オプションの1つに、Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションがあります。
このWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションですが、申込み手続きの際の選択肢は申し込むしかなく、申し込まないと言う選択肢がどこにも存在しません。
ですから、必要か必要ないかと言う自分の意思に関係なく、結果的に申し込むしかない有料オプションとなっています。
強制的に申し込む形となる有料オプションですから、そのサービスをどうにか活用したいところ。
そこで、Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションとはどんなサービスなのか、気になって来る方も少なくないです。
そう言う方へ向けて、GMOとくとくBB WiMAX 2+の有料オプションであるWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションについて、詳しくご紹介して行きます。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+と契約する際には、強制的に有料オプションへも加入となる。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+の申込み画面で、Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは申し込まないと言う選択肢がどこにも存在しない。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション
GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションって、どんなサービス?
GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは、月額362円の有料オプションになります。
ただ、最大2ヵ月は無料となりますので、実際に請求が開始されるのはご利用開始月を除く2ヵ月目以降の月額料金からです。
ですので、Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションに加入した事を忘れていると、急にGMOとくとくBB WiMAX 2+の月額料金が高くなったと感じてしまいます。
ですが、実際にはWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションを含めた各有料オプションの利用料金の請求が開始されただけです。
そんなGMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションですが、ワイヤアンドワイヤレス社が提供する公衆無線LAN接続サービスを利用出来るサービスになります。
具体的には、飲食店、駅、空港、バス、ホテルなどなど、ワイヤアンドワイヤレス社と提携する店舗内で利用出来る無線通信サービスになります。
この時利用出来るWi-Fiの通信速度は、下り最大300Kbpsになります。
ですから、現行のWiMAX端末の通信速度と比べると、通信速度は速くないです。
とは言え、300Kbpsの通信速度があれば、十分実用レベル以上の通信速度は確保出来ています。
ですので、数値上はWiMAX端末以下であっても、そこは気にしなくて大丈夫です。
ここで気になって来るのが、WiMAX端末を持っているのに、わざわざGMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションを利用する意味はあるのかと言う点でしょう。
勿論、意味はあります。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションを利用する間は、WiMAX端末を使用しません。
つまり、WiMAX端末の通信量やバッテリーを消費せずに通信出来ると言う点がメリットがあるのです。
ワイヤアンドワイヤレス社と提携する場所は、どれも待ち時間が発生する場所である事にご注目下さい。
例えば、空港にて搭乗案内まで待っている間、ずっとインターネットを楽しみながら待つ事が出来るのです。
空港だと、待ち時間1時間とか普通にある事だと思います。
その間ずっと動画を視聴していても、通信し過ぎて速度制限に掛かってしまうと言ったリスクはないのです。
これが、GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションを利用するメリットになります。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは、月額362円の有料オプション。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは最大2ヵ月無料なので、急にGMOとくとくBB WiMAX 2+の月額料金が高くなったと勘違いしてしまう方もいる。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは、ワイヤアンドワイヤレス社が提供する公衆無線LAN接続サービスを利用出来るサービスになる。
- ワイヤアンドワイヤレス社と提携する場所には、飲食店、駅、空港、バス、ホテルなどがある。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションを利用する場合、下り最大通信速度は300Kbpsとなる。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションを利用する間はWiMAX端末を使用せず、通信量やバッテリーの節約に繋がる。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションが対応する場所は待ち時間の発生する場所で、その間動画を視聴していても、速度制限は気にしなくて良い。
GMOとくとくBB WiMAX 2+ユーザーだからこそ、お得に利用出来るWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション
ご紹介しているGMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションですが、GMOとくとくBB WiMAX 2+ユーザーだからこそお得に利用出来る部分があります。
その部分とは、Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションのオプションエリアになります。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは、ベーシックエリア内での通信が対象となります。
ただ、1時間100円のオプションエリアチケットを購入する事で、オプションエリアでの通信も可能となります。
この有料のオプションエリアではありますが、GMOとくとくBB WiMAXであれば、オプションエリアチケット購入翌月に同額分のGMOポイントが還元される仕組みとなっているのです。
このGMOポイントは、BBウォレットにチャージする事でGMOとくとくBB WiMAX 2+の利用料金に充てる事が出来ます。
つまり、実質的には追加料金なしで、オプションエリアでの通信が可能になるのです。
従って、毎月GMOとくとくBB WiMAX 2+の月額料金分までは、オプションエリアでインターネットを楽しむのも良いでしょう。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションに加入すると、ベーシックエリア内での通信を利用出来るようになる。
- オプションエリア内での通信には1時間100円のオプションエリアチケットを購入しなければならないが、翌月にGMOポイントで還元される。
- GMOポイントをBBウォレットにチャージすると、自動的にGMOとくとくBB WiMAX 2+の月額料金から差し引かれる。
- 結果的にGMOとくとくBB WiMAX 2+の月額料金が安くなるので、オプションエリアは実質追加料金なしで利用出来る。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションを解約する方法
ご紹介して来たGMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションですが、サービス内容を聞いても自分には必要ないなと感じた方もいるかと思います。
そう言う方に向けて、GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションを解約する手順についてご紹介します。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは、BB Naviから解約手続きを行う必要があります。
具体的には、BB Naviのサービス・オプションの削除・解約と言うメニューから解約手続きを行う事が出来る仕組みになっています。
ただし、GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは、特典適用期間を除いた1ヵ月間の最低利用期間が設けられています。
ですので、GMOとくとくBB WiMAX 2+と契約した直後に解約出来る訳ではなく、しばらくはサービスを利用し続けなければなりません。
ちなみに、GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションを解約する事によって、キャッシュバックが貰えなくなるのではと不安になる方もいる事でしょう。
ですが、そう言う心配は無用です。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションを解約しても、キャッシュバックの条件から外れてしまう事はありません。
ですので、自分には必要ないのに、ずっとWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションの利用料金を支払い続ける必要はありません。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは、BB Naviのサービス・オプションの削除・解約と言うメニューから解約手続きを行う事が出来る。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションは、特典適用期間を除いた1ヵ月間の最低利用期間が設けられている。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションを解約しても、キャッシュバックの条件から外れてしまう事はない。
このWi-Fi(公衆無線LAN)接続オプションって、私にとって必要なのかしら?