GMO WiMAXのキャッシュバック、スマートフォンの割引きは併用可能?

目次
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックとauのスマートフォンの割引きは併用出来る?


じゃあ、契約後にスマホ割プランへと変更したらダメなのかしら?

GMOとくとくBB WiMAX 2+と契約後の、auスマートバリューmineの申込み手続きの流れが知りたいなぁ。
GMOとくとくBB WiMAX 2+と言えば、高額キャッシュバックキャンペーンを実施している事で有名です。
ただ、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック条件の中に、特典対象接続サービスの変更をするとキャッシュバックが貰えなくなるとの文面があります。
そこで気になって来るのが、auのスマートフォンが安くなるauスマートバリューmineとの併用になります。
と言うのも、auスマートバリューmineを利用する為には、GMOとくとくBB WiMAX 2+で契約中の料金プランをスマホ割プランへと変更しなければならないのです。
料金プランを変更するとなると、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック対象外となってしまうのではないか。
そこが、大きな不安要素となってしまいます。
もし、スマホ割プランへの変更でGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックが貰えなくなるのだとしたら、そもそもGMOとくとくBB WiMAX 2+と契約する意味がなくなってしまいます。
キャッシュバックの貰えないGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンなど、何の意味もないでしょう。
ですが、そこは安心して大丈夫です。
と言うのも、GMOとくとくBB WiMAX 2+のスマホ割プランとキャッシュバックキャンペーンは併用する事が出来るからです。
ですので、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックとauのスマートフォンが安くなる特典の両方を利用して、よりお得なインターネット環境を手に入れるようにしましょう。
これから、GMOとくとくBB WiMAX 2+の料金プランをスマホ割プランへと変更する方法や、auスマートバリューmineに申し込む方法についてご紹介します。
また、auスマートバリューmineによる割引き額や、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンの月額料金を安くする方法についても、併せてご紹介します。
ぜひ、最後までご覧下さい。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックは、特典対象接続サービスの変更をすると貰えなくなる。
- auスマートバリューmineを利用する為には、GMOとくとくBB WiMAX 2+で契約中の料金プランをスマホ割プランへと変更しなければならない。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のスマホ割プランとキャッシュバックキャンペーンは併用する事が出来る。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のサービスとauのスマートフォンの両方をお得に利用する為の方法
auのスマートフォンが安くなるauスマートバリューmineの利用方法
auのスマートフォンが安くなるauスマートバリューmineを利用する為には、GMOとくとくBB WiMAX 2+とauの両方での手続きが必要となります。
その中でも、まずはGMOとくとくBB WiMAX 2+から手続きを行う形になります。
GMOとくとくBB WiMAX 2+での手続きは、料金プランをスマホ割プランへと変更します。
具体的な手続きの流れですが、BB Naviのメニュー現在ご利用中のサービス確認の中からWiMAX 2+のプラン変更手続きを選び、スマホ割(2年/3年/4年)のいずれかへの料金プランの変更を行います。
そうしたら、今度はauにてauスマートバリューmineの申込み手続きを行います。
この手続き方法は2通りあって、auショップへ出向いて手続きを行うか、KDDIお客さまセンターへ電話を掛ける方法があります。
auショップだと待ち時間が発生してしまいますので、お勧めはKDDIお客さまセンターへ電話を掛ける方法になります。
KDDIお客さまセンターへ電話を掛ける場合、お問い合わせ先は以下の電話番号になります。
電話の種類 | 電話番号 |
---|---|
auの携帯電話 | 157 |
一般電話 | 0077-7-111 |
いずれの電話番号でも、通話料は無料になります。
また、電話受付は年中無休ですが、9時から20時以外の時間帯はオペレーターとのやり取りではなくなります。
- auスマートバリューmineを利用する為にはGMOとくとくBB WiMAX 2+とauの両方での手続きが必要で、まずはGMOとくとくBB WiMAX 2+から手続きを行う。
- BB Naviのメニューから、スマホ割(2年/3年/4年)のいずれかへの料金プランの変更を行う。
- auにてauスマートバリューmineの申込み手続きを行う際には、auショップへ出向いて手続きを行うか、KDDIお客さまセンターへ電話を掛ける。
- KDDIお客さまセンターへ電話を掛ける場合、年中無休の通話料無料で対応して貰える。
auスマートバリューmineによるauスマートフォンの割引き額は?
ご紹介した手順で、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込んでいる方でもauスマートバリューmineを利用する事が出来ます。
ここで気になって来るのが、auスマートバリューmineによる割引き額でしょう。
auスマートバリューmineによる割引き額は、auで契約中の料金プランによって変動します。
具体的なauスマートバリューmineによる割引き額は、以下の通りです。
割引き額 | パケットプラン |
---|---|
1,000円 | auピタットプラン(スーパーカケホ/カケホ/シンプル)2GB超~20GBまで |
auフラットプラン20/30 | |
934円 | データ定額5/20/30 |
LTEフラット | |
ISフラット | |
データ定額5(ケータイ) | |
743円 | データ定額2/3 |
シニアプラン | |
ジュニアスマートフォンプラン | |
データ定額2/3(ケータイ) | |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | |
500円 | auピタットプラン(スーパーカケホ/カケホ)2GBまで |
auピタットプラン(シンプル)1GB超~2GBまで | |
データ定額1 | |
データ定額1(ケータイ) |
GMOとくとくBB WiMAX 2+のスマホ割プランに申し込んでauスマートバリューmineを利用している間は、ずっとこの割引きが適用され続けます。
そう考えると、auスマートバリューmineはかなり金銭的メリットの大きな割引きである事がお分かり頂けるかと思います。
auスマートバリューmineの申込み手続きは若干面倒ですが、それ以上のメリットがあります。
ですから、auのスマートフォンを利用中の方であれば、必ずauスマートバリューmineに申し込むようにしましょう。
- auスマートバリューmineによる割引き額は、auで契約中の料金プランによって変動する。
- auスマートバリューmineによる割引きは、ずっと継続される。
スマホ割プランでGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンを安く利用する!?
前述しましたが、auスマートバリューmineを利用する為には、GMOとくとくBB WiMAX 2+の料金プランをスマホ割プランへと変更する必要があります。
その際には、スマホ割の契約期間を2年か3年か4年かで選ぶ事が出来ます。
この中の4年プランの契約期間の縛りが1番長くなりますが、その代わりに月額料金が安くなる特典も付いて来ます。
具体的には、以下の形での月額料金となります。
ご利用期間 | GMOとくとくBB ギガ放題プラン | GMOとくとくBB スマホ割(4年)プラン |
---|---|---|
端末発送月 | 3,609円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 3,609円 | 3,609円 |
3~48ヵ月目 | 4,263円 | |
49ヵ月目~ | 4,195円 |
勿論、GMOとくとくBB スマホ割(4年)プランの通信条件はGMOとくとくBB ギガ放題プランと同条件になります。
それでいて、これだけ月額料金に差が出て来るのです。
また、GMOとくとくBB スマホ割(4年)プランであれば、ハイスピードプラスエリアモードを利用時の月額1,005円のLTEオプション料が無料になる特典も付いて来ます。
従って、月額料金だけではなく、オプション料金面でもメリットを感じる事が出来るようになっているのです。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+の料金プランをスマホ割プランへと変更する際には、契約期間を2年か3年か4年かで選ぶ事が出来る。
- GMOとくとくBB スマホ割(4年)プランに申し込んだ場合には、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンの月額料金が安くなる。
- GMOとくとくBB スマホ割(4年)プランの通信条件は、GMOとくとくBB ギガ放題プランと同条件。
- GMOとくとくBB スマホ割(4年)プランであれば、ハイスピードプラスエリアモードを利用時の月額1,005円のLTEオプション料が無料になる特典も付いて来る。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンを利用する際の注意点
ご紹介して来たように、GMOとくとくBB スマホ割(4年)プランを利用する事で、月額料金を安く抑える事が出来ます。
それでいて、キャッシュバックもしっかりと貰う事が出来ます。
ただし、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る為には、指定された期間内でのキャッシュバック手続きが必要となります。
そして、そのキャッシュバック手続きを正しく理解してなかったが為に、せっかくのGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを貰い損ねてしまう方が続出しています。
そこで、別の記事にてGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンについて、より詳しくご紹介します。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きを忘れずに行う方法についてもご紹介していますので、一読するのをお勧めします。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る為には、指定された期間内でのキャッシュバック手続きが必要。
- キャッシュバック手続きを正しく理解してなかったが為に、せっかくのGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを貰い損ねてしまう方が続出。
確か、WiMAXサービスとのセット割引きがあるって聞いたんだけど、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンでも利用出来るのかしら?