GMO WiMAXのキャッシュバック特典のハイスピードプラスエリアモード

目次
ハイスピードプラスエリアモードを無料で利用出来る料金プランが標準化する中…


ただ、ハイスピードプラスエリアモードが無料になる料金プランを選んだ場合って、キャッシュバック額はどうなるのかしら?

でもさ、そもそもハイスピードプラスエリアモードが何なのか分からないんだよね。
WiMAX端末の中には、ハイスピードモードだけではなくハイスピードプラスエリアモードに対応する機種もあります。
元々はHUAWEI社製のWiMAX端末だけでしたが、NECプラットフォームズ株式会社製のWiMAX端末もハイスピードプラスエリアモードに対応するようになりました。
それに伴い、各WiMAX取扱店ではハイスピードプラスエリアモードを利用時のLTEオプション料が無料になる料金プランを用意するようになりました。
中には、LTEオプション料が無料になる料金プランを標準の料金プランとし、これまでの料金プランは申し込めなくしているWiMAX取扱店も登場しています。
このように、現在はLTEオプション料が無料になる料金プランの標準化が進んでいる傾向にあります。
ハイスピードプラスエリアモードはより広いエリアで高速通信を行えますので、無料で利用出来るのは嬉しい流れですよね?
無料で利用出来るようになれば、それだけ気軽にハイスピードプラスエリアモードが利用出来るようになると思いませんか?
そんな状況ですから、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンでも、ハイスピードプラスエリアモードが無料になる料金プランを取り扱っているのかどうかが気になって来る所ですよね?
これから、詳しくご紹介して行きます。
- WiMAX端末の中にはハイスピードプラスエリアモードに対応する機種もあり、HUAWEI社製のWiMAX端末に次いでNECプラットフォームズ株式会社製のWiMAX端末も対応するようになった。
- 各WiMAX取扱店ではハイスピードプラスエリアモードを利用時のLTEオプション料が無料になる料金プランを用意するようになり、標準の料金プランとするところも。
- ハイスピードプラスエリアモードはより広いエリアで高速通信を行えるので、無料で利用出来るのは嬉しい流れ。
そもそもハイスピードプラスエリアモードって何?
冒頭でご紹介したハイスピードプラスエリアモードですが、そもそもどんな通信モードなのかよく分からないと言う方もいる事でしょう。
ですから、ここで一度解説を挟みたいと思います。
ハイスピードプラスエリアモードとは、人口カバー率99%のau 4G LTE通信に対応した通信モードになります。
人口カバー率99%と言う広大な通信エリアに対応していますので、標準のハイスピードモードでは圏外表示されるようなエリアでの通信に対応しています。
また、WiMAX端末をハイスピードプラスエリアモードに切り替えると、WiMAX 2+通信とau 4G LTE通信を同時利用する3CA(3波キャリアアグリゲーション)と言う通信方式を利用するようになります。
その結果、上り最大通信速度も下り最大通信速度も、そのWiMAX端末における最高速度が出せるようになるのです。
ただし、ハイスピードプラスエリアモードはauの通信回線を利用する関係から、様々な制限も出て来ます。
例えば、ハイスピードプラスエリアモードを一度でも利用した月は、月額1,005円のLTEオプション料が発生してしまいます。
しかも、ハイスピードプラスエリアモードは月に7GBまでしか通信出来ず、この通信量を超えてしまうとau 4G LTE通信とWiMAX 2+通信の両方に対して月間のデータ利用量による速度制限が適用されてしまうのです。
このハイスピードプラスエリアモードに対する速度制限は、GMOとくとくBB ギガ放題プランに申し込んでいる方でも例外とはなりません。
- ハイスピードプラスエリアモードとは、人口カバー率99%のau 4G LTE通信に対応した通信モードの事。
- ハイスピードプラスエリアモードであれば、標準のハイスピードモードでは圏外表示されるようなエリアでの通信に対応している。
- WiMAX端末をハイスピードプラスエリアモードに切り替えると、WiMAX 2+通信とau 4G LTE通信を同時利用する3CA(3波キャリアアグリゲーション)と言う通信方式を利用するようになる。
- ハイスピードプラスエリアモードを一度でも利用した月は、月額1,005円のLTEオプション料が発生する。
- ハイスピードプラスエリアモードは月に7GBまでしか通信出来ず、この通信量を超えてしまうとau 4G LTE通信とWiMAX 2+通信の両方に対して月間のデータ利用量による速度制限が適用されてしまう。
- ハイスピードプラスエリアモードに対する速度制限は、GMOとくとくBB ギガ放題プランに申し込んでいる方でも例外とはならない。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンでハイスピードプラスエリアモードを無料にする
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンでハイスピードプラスエリアモードが無料になる料金プランは?
ご紹介したように、ハイスピードプラスエリアモードは月額1,005円の有料オプション扱いになっています。
ただし、このLTEオプション料が無料になる料金プランを、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンでも用意しています。
これに該当する料金プランは、LTEオプション無料プラン(3年)になります。
その代わり、GMOとくとくBB WiMAX 2+との契約期間は3年間縛りになってしまいます。
また、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込んだ後料金プランをスマホ割プランへと変更し、auにてauスマートバリューmineの申込み手続きを行った方に関しても、LTEオプション料が無料になる特典が適用されます。
こちらの場合には、auでスマートフォンや携帯電話の契約をしている方が対象となります。
しかも、後者の方であれば、auで契約中のスマートフォンや携帯電話の月額料金が、最大1,000円割引きされる特典まで付いて来ます。
せっかく用意されている仕組みですから、有効活用したいところです。
- LTEオプション料が無料になる料金プランを、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンでも用意している。
- LTEオプション無料プラン(3年)に申し込めばLTEオプション料が無料になるものの、GMOとくとくBB WiMAX 2+との契約期間は3年間縛りになる。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込んだ後料金プランをスマホ割プランへと変更し、auにてauスマートバリューmineの申込み手続きを行った方に関しても、LTEオプション料が無料になる特典が適用される。
- auスマートバリューmineの申込み手続きを行うと、auで契約中のスマートフォンや携帯電話の月額料金が最大1,000円割引きされる。
ハイスピードプラスエリアモードが無料になる料金プランはGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック額がアップする!?
ご紹介しているように、LTEオプション無料プラン(3年)は契約期間の縛りが3年間になってしまうデメリットが発生してしまいます。
その代わり、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンでは、2年プランに申し込んだ方よりもLTEオプション無料プラン(3年)へ申し込んだ方の方がキャッシュバック額は高額になります。
ですので、より高額なキャッシュバックを受け取りたいと考えている方に関しても、LTEオプション無料プラン(3年)はお勧め出来ます。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンでは、2年プランに申し込んだ方よりもLTEオプション無料プラン(3年)へ申し込んだ方の方がキャッシュバック額は高額になる。
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンへ申し込む際に注意すべき点
ご紹介して来たGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンですが、1点注意すべき部分があります。
それは何かと言うと、キャッシュバック手続きの部分になります。
と言うのも、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る為には、指定されている期間内でのキャッシュバック手続きが必要となって来るのです。
そして、この期間内でのキャッシュバック手続きをうっかり忘れてしまうと、せっかくのキャッシュバックは貰えなくなってしまいます。
実際、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きを忘れてしまう事で、キャッシュバックを貰い損ねてしまう方はいます。
そうならない為にも、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込んだ方は、確実にキャッシュバック手続きを行うようにしましょう。
この部分に関しては、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンについて詳しくご紹介している別の記事にて、キャッシュバック手続きを忘れない為の一工夫をご紹介しています。
これからGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込もうと思っている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取る為には、指定されている期間内でのキャッシュバック手続きが必要となって来る。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバック手続きを忘れてしまう事で、せっかくの高額キャッシュバックを貰い損ねてしまう方はいる。
- GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンに申し込んだ方は、確実にキャッシュバック手続きを行う。
ただ、ハイスピードプラスエリアモードが無料になる料金プランってあるのかどうか、気になっちゃって…。