DTI WiMAX 2+で3年プラン用のキャンペーン開始。従来との違いは?

-※現在、DTI WiMAX 2+では異なるキャンペーンを実施しています。
詳しくは、こちらをご確認下さい。-
目次
DTI WiMAX 2+にて3年プラン用のキャンペーンがスタート


私、それまでにキャッシュバック手続きの事を覚えておける自信がないわ…。

DTI WiMAX 2+のキャンペーン特典の場合って、どうなっているのかな?
これまで、DTI WiMAX 2+では高額キャッシュバックキャンペーンを実施して来ました。
DTI WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンは、WiMAX端末の機種によっては業界最高額となる、非常に魅力的な高額キャッシュバックキャンペーンではあります。
ただ、DTI WiMAX 2+のキャッシュバックを受け取るには1年後のキャッシュバック手続きが必要となり、そのキャッシュバック手続きを忘れてしまうと貰えなくなってしまうリスクもあるのです。
そんなDTI WiMAX 2+では、実施しているキャンペーンが大幅に変更となりました。
従来のキャッシュバックキャンペーンは、DTI WiMAX 2+の2年プランに申し込んだ方が対象となります。
それに対し、DTI WiMAX 2+の3年プランに申し込んだ方の場合には、月額料金が安くなるタイプのキャンペーン特典が適用される事になったのです。
そんなDTI WiMAX 2+の3年プランについて、これから詳しくご紹介して行きます。

DTI WiMAX 2+の3年プランの魅力とは?
DTI WiMAX 2+の2年プランと3年プランの違い
冒頭でご紹介したように、DTI WiMAX 2+にて3年プランがスタートしました。
プラン名にもありますが、3年プランは2年プランよりも契約期間の縛りが1年間延びてしまいます。
また、2年プランにはキャッシュバックキャンペーンが適用されますが、3年プランには月額料金の割引きが適用されます。
そこで気になって来るのが、キャッシュバックキャンペーンから月額料金の割引きへと変わる事によるメリットでしょう。
従来のキャッシュバックキャンペーンの場合、ご利用開始月を含めた12ヵ月目にキャッシュバック手続きが必要となります。
そして、このキャッシュバック手続きをうっかり忘れてしまうと、せっかくのキャッシュバックが貰えなくなってしまいます。
貰えるものだと思っていたキャッシュバックが貰えないとなると、そのガッカリ感は非常に大きいです。
実際、キャッシュバックキャンペーンを行っているWiMAX取扱店に寄せられる口コミは、貰えなかった方からのクレームが大半を占めているのです。
それに対し、DTI WiMAX 2+の3年プランであれば、特に手続きを行わなくても確実に月額料金が安くなります。
しかも、ご利用開始月分の月額料金から割引きが開始される為、早い段階からお得感を感じる事が出来るようになります。
ですから、常にキャッシュバック手続きの事を気にしながらWiMAXサービスを利用するのとは大違いの、快適な通信環境が手に入るのです。
従って、DTI WiMAX 2+の3年プランに申し込んでいれば、WiMAXサービスを利用する事だけ集中すれば良くなります。
面倒な手続き不要で、お得にWiMAXサービスを利用する事が出来る。
これが、DTI WiMAX 2+の3年プランに申し込む魅力と言えるでしょう。
DTI WiMAX 2+の2年プランと3年プランの月額料金を比較
DTI WiMAX 2+の3年プランに申し込むメリットについてご紹介しました。
ここで気になるのが、DTI WiMAX 2+の3年プランに申し込むと、実際どれだけ月額料金は安くなるのかと言う部分ではないでしょうか?
そこで、DTI WiMAX 2+の2年プランと3年プランの月額料金を比較してみましょう。
請求項目 | 2年プラン | 3年プラン |
---|---|---|
事務手数料 | 5,000円 | |
月額料金 | 3,500円 |
請求項目 | 2年プラン | 3年プラン |
---|---|---|
事務手数料 | 3,000円 | |
月額料金(1~3ヵ月目) | 3,500円 | 2,590円 |
月額料金(4ヵ月目~) | 4,300円 | 3,760円 |
つまり、2年プランの方が契約の切れる25ヵ月目までDTI WiMAX 2+を利用し続けた場合、3年プランとの月額料金の差額は14,610円にもなります。
ただし、これはDTI WiMAX 2+ ギガ放題プランに申し込んだ方の計算になります。
それに対し、DTI WiMAX 2+ モバイルプランに申し込む方に対しては、特に割引きなど適用されません。
ですから、キャンペーン特典の内容だけで考えると、キャッシュバックを貰える分2年プランの方が条件は良くなります。
DTI WiMAX 2+の3年プランが向いている方
これまでご紹介して来たように、DTI WiMAX 2+の3年プランは月額料金が安くなる形式でのキャンペーンを実施しています。
ですので、キャッシュバック手続きが面倒だと思っている方や、手続きの事を覚えていられる自信のない方にこそお勧めなキャンペーン特典となっています。
ただし、これはDTI WiMAX 2+ ギガ放題プランに申し込もうとしている方に限った話です。
DTI WiMAX 2+ モバイルプランに申し込む方の場合には、割引きは適用されません。
ですので、DTI WiMAX 2+ モバイルプランに申し込もうと言う方は、キャッシュバックキャンペーンが付いて来る2年プランの方がお勧めとなります。
もし2年プランでキャッシュバックを貰い損ねてしまったとしても、それは3年プランに申し込んだ方と同じ状況になるだけなのです。

DTI WiMAX 2+の3年プランの魅力と注意点
DTI WiMAX 2+の3年プランのその他の魅力
月額料金が割引きされると言う事でご紹介して来たDTI WiMAX 2+の3年プランですが、他にも3つの魅力があります。
- ハイスピードプラスエリアモードを利用時の、月額1,005円のLTEオプション料が無料になる。
- 全国の宿泊施設やレジャー施設、レストランや居酒屋などと言った様々な店舗を特別優待価格で利用出来るDTI Club Offが付いて来る。
- 通常価格で20,000円する最新のWiMAX端末を無料で貰えるので、その分初期費用を安く抑える事が出来る。
DTI WiMAX 2+の2年プランに申し込んだ方は、選択出来るWiMAX端末の機種が型落ちのモデルとなってしまいます。
一方で、DTI WiMAX 2+の3年プランに申し込んだ方であれば、最新のWiMAX端末の機種を選ぶ事が出来る仕組みとなっているのです。
選ぶWiMAX端末の機種のスペックは、あなたのWiMAX環境を決めるものとなります。
だからこそ、よりハイスペックな最新モデルを利用したいものです。
そんなDTI WiMAX 2+の3年プランに申し込んだ方が選ぶ事の出来るWiMAX端末の機種は、以下の3種類となります。
- Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)
- ハイスピードプラスエリアモードに設定時、WiMAX端末最速の下り最大708Mbpsでの超高速通信を利用出来る。
- Speed Wi-Fi NEXT WX04(NAD34)
- クレードルにセット時ビームフォーミング機能を利用出来るので、安定した通信が行える。
- Speed Wi-Fi HOME L01s(HWS32)
- 2.4GHzと5GHzのWi-Fiの同時通信に対応し、Wi-Fiで最大40台、有線で最大2台の機器を同時通信する事が出来る。
どのWiMAX端末も、通常価格では20,000円もします。
この20,000円が初期費用として請求されるとなると、WiMAXサービスへの申込みのハードルが高くなってしまう事でしょう。
ですが、DTI WiMAX 2+の3年プランであれば、この20,000円を支払わなくて良いのです。
つまり、WiMAXサービスを導入する際の負担額を、それだけ抑える事が出来るようになっているのです。
DTI WiMAX 2+の3年プランへの申込みはお早めに!
ご紹介しているDTI WiMAX 2+の3年プランですが、実施されているキャンペーンの内容は不定期に変更されます。
ですから、ご紹介して来た条件での割引きを利用したいのであれば、キャンペーン内容が変更される前にDTI WiMAX 2+の3年プランへの申込み手続きを行わなければなりません。
突然始まったキャンペーンですから、突然割引きキャンペーンが終了してしまう可能性もあります。
その点に、くれぐれもご注意下さい。

もっと早いタイミングで、キャンペーン特典が適用されたら良いのになぁ。