Broad WiMAXの有料オプションの解約方法。電話とWebの違いとは?

目次
Broad WiMAXの有料オプション、解約方法について知りたい!
Broad WiMAXのWEB割キャンペーンに申し込むと、強制的に加入となる有料オプション。
必要ないと言う方は、さっさと解約手続きを行いたいものですよね?

このBroad WiMAXの有料オプションですが、電話で解約手続きを行う方法と、Webから解約手続きを行う方法の2パターンの手続き方法があります。
この部分について、Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトでは、次のように説明しています。
オプションサービスの解約は、お電話とWeb上で受け付けております。
【 お電話での受付 】このページの下部に記載されている「サービスに関するお問い合わせ」の電話番号までご連絡ください。
【 Web上での受付 】下記URLからお客様ページにログインしていただき、ご契約内容の変更ページのオプション解約申請フォームよりお手続きください。
https://support.broad-isp.jp/member/login.php
と言う事で、この2パターンの解約手続き方法について、これから順を追ってご紹介して行きます。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
Broad WiMAXの有料オプションの解約手続き方法について、順を追ってご紹介
Broad WiMAXの有料オプションを電話で解約する方法
まずは、Broad WiMAXの有料オプションを電話で解約する方法についてご紹介します。
Broad WiMAXの有料オプションを電話で解約するには、次の電話番号へと電話を掛けます。
ただし、Broad WiMAXのサポートセンターには営業時間がありますので、営業時間内に解約手続きを行う必要があります。
そんなBroad WiMAXのサポートセンターの営業時間は、次の通りです。
営業日 | 年末年始を除いた月曜日から土曜日まで |
営業時間 | 11時から18時まで |
この時間内にBroad WiMAXのサポートセンターへと電話を掛けると、自動音声案内が流れます。
Broad WiMAXのサービス自体を解約する方はダイヤルの1をプッシュしますが、有料オプションの解約手続きはダイヤルの2をプッシュします。
すると、サービスに関するお問い合わせ窓口へと電話が転送されます。
しばらく待つとサポートセンターの方が電話に出ますので、有料オプションの解約手続きを行いたいと言う旨を伝えます。
ちなみに、Broad WiMAXのサポートセンターは電話口が混み合いやすい時間帯もあります。
実際、口コミサイト上でのBroad WiMAXの評判については、サポートセンターの電話が繋がらないと言った悪評もあります。
ですので、Broad WiMAXのサポートセンターへ電話を掛ける際には、混雑している時間帯を避けたいものです。
ちなみに、Broad WiMAXのサポートセンターの混み合い具合については、お客様向けサポートサイトにて電話混雑予想カレンダーが掲載されています。

と言う事で、Broad WiMAXのサポートセンターへ電話を掛ける前に、一度電話混雑予想カレンダーをチェックするようにしましょう。
ご紹介しているBroad WiMAXの有料オプションを電話で解約する手続き方法についてですが、このように手続き出来るタイミングが決まっていると言う点はデメリットになります。
また、Broad WiMAXのサポートセンターの電話番号はフリーコールに対応していませんから、通話代は自己負担となってしまいます。
これらのデメリットが気になると言う方は、WebからBroad WiMAXの有料オプションを解約する手続き方法を選びましょう。
Broad WiMAXの有料オプションをWebから解約する方法
続いては、WebからBroad WiMAXの有料オプションを解約する手続き方法についてご紹介します。
WebからBroad WiMAXを解約するには、まずBroadWiMAXのお客様向けサポートサイトへログインしなければなりません。
ちなみに、Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトへログインする為には、ログインIDとパスワードが必要になります。
このログインIDとパスワードに関しては、WiMAX端末が配送されて来た箱の中に同梱されている書類をご覧下さい。

Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトへログインしたら、ご契約内容の変更タブを押して下さい。
すると、画面の表示がご契約内容の変更画面へと切り替わります。

続いて、オプション解約についてと言う項目内にあるオプション解約申請フォームボタンを押して下さい。

そうすると、ご解約時の注意と言う画面が表示されます。
はいを選んで下さい。

オプションサービス解約申請フォームが表示されたら、サービスの種類でBroad WiMAXを選びます。
続いて、解約したいオプションにチェックマークを入れる訳ですが、ここにある注意書きを良く読んで下さい。
※ご契約されてないオプションサービスを選択された場合、正常に解約処理がされません。
「安心サポート/安心サポートプラス」、「MyBroadサポート/MyBroadサポートライト」はそれぞれ異なるオプションとなります。
ご自身の契約オプションサービスは、「お客さまページ」の「ご契約内容の確認」にて確認してください。
※ご契約商材や契約されてないオプション、誤った内容のオプションを申請された場合、解約の処理がされません。
またその場合でも弊社からの連絡はございませんので、予めご了承ください。
注意書きにあるように、あなたが契約していないオプションサービスにチェックマークが入っていると、解約手続きは処理されません。
ですので、解約したいオプションの項目は、絶対に間違わないようにしましょう。
ここであなたがチェックマークを入れるべきオプションサービスは、次の2つになります。
- 安心サポートプラス
- WiMAX端末の自然故障や水濡れ故障に対応した、月額550円の端末無料修理サービス。
- MyBroadサポート
- PCプレミアムサポート、Broadメール、KINGSOFT Internet Securityがセットになった、月額907円のオプションサービス。
まずは、My Broadサポートにチェックマークを入れましょう。
するとご解約時の注意と言う画面が表示されますので、はいを選びます。

続いて、安心サポートプラスにチェックマークを入れましょう。
この時にもご解約時の注意と言う画面が表示されますから、はいを選びます。

続いて、メールアドレス欄にBroad WiMAXへ登録しているメールアドレスを入力します。

これまでの流れで作業を行えば、オプションサービス解約申請フォームの画面は次のようになっているハズです。

続いて、同意するにチェックを入れて、確認画面へ進むボタンを押します。

送信内容確認画面が表示されますから、間違いがないか再度確認して下さい。
内容を送信するボタンを押すと、オプションサービスの解約を承りましたと言う画面が表示されます。
これで、Broad WiMAXの有料オプションの解約手続きは終わりです。
あなたが登録しているメールアドレスに、【Broadサポートセンター】オプションサービス解約を受付しましたと言う件名のメールが届いています。
確認をしてみて下さい。

ご紹介したように、WebからBroad WiMAXの有料オプションを解約する手続きは、1つでもミスをすると処理されません。
ですので、Broad WiMAXの有料オプションが正常に解約されていなくて、気付いたら月額料金を支払わされていたと言う事も起こり得ます。
そうならないように、Broad WiMAXの有料オプションが正常に解約されているのかを確認しましょう。
Broad WiMAXの有料オプションへの加入状況は、ご契約内容の確認画面で確認出来ます。

契約オプションサービスの項目がなしになっていれば、正常に有料オプションを解約出来た事になります。
上手く処理されていない方は、もう一度解約手続きをやり直すようにしましょう。
Broad WiMAXの有料オプションの解約手続きは25日まで!
これまで、Broad WiMAXの有料オプションをWebから解約する方法についてご紹介しました。
ただ、ご紹介した内容では網羅出来ていない点が1つだけあります。
それは何かと言うと、Broad WiMAXの有料オプションの解約手続きには締め日があると言う点になります。
それはいつなのかと言うと、毎月25日になります。
ですので、毎月26日から月末までの間に解約手続きを行いますと、翌月に手続きを行ったものとして処理されてしまいます。
ですから、有料オプションの月額料金が、1ヵ月分余計に請求されてしまう場合もあります。
これで一番悲惨なのが、Broad WiMAXとの契約を26日から月末までの期間で行った方になります。
この期間に契約手続きを行うと、Broad WiMAX自体の契約はその月に行ったものとして処理されます。
そして、WiMAX端末が届いたその日に、有料オプションの解約手続きを行ったとしましょう。
すると、有料オプションの解約手続きは、翌月に行ったものとして処理されてしまいます。
ですので、必ずBroad WiMAXの有料オプションは2ヵ月分以上請求されてしまうのです。
従って、26日から月末までの期間でのBroad WiMAXの契約手続きは、出来るなら避けた方が良いです。

実際、私自身がこの罠に掛かってしまい、Broad WiMAXの安心サポートプラスの月額料金を2ヵ月分支払わされてしまいました。
どうしても納得出来なくてBroad WiMAXのサポートセンターに問い合わせて返金出来ないか交渉を試みたものの、Broad WiMAXではこう言う仕組みになっていると言う説明をされただけでした。

と言う事で、Broad WiMAXの有料オプションの解約手続きには25日の締め日があると言う事を、しっかりと知っておくようにしましょう。