【注意】Broad WiMAXのお客様ページへログイン後出来る事と出来ない事

Broad WiMAXのお客様ページへログインする方法
Broad WiMAXと契約すると、お客様向けサポートサイトへログインする事が出来るようになります。
ただし、Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトへログインする為には、ログインIDとパスワードの入力が必須となって来ます。
このお客様向けサポートサイトへログインする為のログインIDとパスワードに関しては、Broad WiMAXから配送されて来た箱に同梱されている書類をご覧下さい。

もし、お客様向けサポートサイトへのログインIDとパスワードが記載されている書類を紛失してしまった場合には、ログインID・パスワードお問い合わせフォームから申請を行って下さい。
ちなみに、お客様向けサポートサイトへのログインIDとパスワードを確認出来るようになるのは、WiMAX端末が発送された日の翌日2時以降となります。
さて、Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトへログインすると、何が出来るようになるのでしょうか?
と言う事で、続いてはBroad WiMAXのお客様向けサポートサイトへログイン後に出来る事についてご紹介します。
Broad WiMAXのお客様ページへログイン後に出来る事
Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトへログインすると、次の3つの事が出来るようになります。
- ご利用明細の確認
- ご契約内容の確認
- ご契約内容の変更
ご利用明細の確認では、Broad WiMAXの月額料金の内訳を確認する事が出来ます。

ただし、ここで記載されている月額料金が実際に請求される訳ではなく、場合によっては実際に請求される金額との間にズレが生じる事もあります。
私自身この経験をしており、以前Broad WiMAXのサポートセンターにメールフォームから質問をした事があります。
その時の回答が、次の内容になります。
サポートサイトのご利用明細は、現在ご利用されている項目の金額を記載しているため、実際のご請求金額とは異なります。
また、通常当月の月額料金を当月請求いたしますが、初回請求については契約月と契約月翌月の月額料金が合算で請求されるため、通常の月よりも高くなります。
と言う事で、ご利用明細が100%正確である訳ではないと言う点には注意しましょう。
ご契約内容の確認の項目に関しては、契約オプションサービスの項目の確認が一番のポイントになって来るかと思います。
と言うのも、Broad WiMAXとの契約時にWEB割キャンペーンを利用した方は、安心サポートプラスとMyBroadサポートの各有料オプションへ強制加入させられている事かと思います。
- 安心サポートプラス
- WiMAX端末の自然故障や水濡れ故障に対応した、月額550円の端末無料修理サービス。
- MyBroadサポート
- PCプレミアムサポート、Broadメール、KINGSOFT Internet Securityがセットになった、月額907円のオプションサービス。
これらの有料オプションの解約忘れがないかを確認する際に、この契約オプションサービスの項目が役に立つと言う訳なのです。

Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトで出来る事の3つ目としては、ご契約内容の変更があります。
このご契約内容の変更については、次の6つの項目を変更する事が出来ます。
- プラン変更
- オプション解約
- 契約解除
- 登録情報変更
- 契約名義変更
- お支払い方法の変更
1つ目のプラン変更の項目ですが、ライトプランとギガ放題プランの変更や2年契約と3年契約の変更が出来る形になります。
例えば、あなたの月間データ利用量が7GB未満の方はライトプランへ、7GBを超えてしまう方はギガ放題プランへの変更手続きを行う際に利用します。
オプション解約の項目では、前述したようなオプションサービスの解約手続きを行う際に利用します。
Broad WiMAXのWEB割キャンペーンを利用して契約した方は、WiMAX端末が到着後に必ずオプション解約手続きを行うようにしましょう。

3つ目の契約解除の項目では、Broad WiMAXとのWiMAXサービスの解約手続きを行う際に利用します。
ですから、Broad WiMAXユーザーは一番最後に利用する申請フォームとなっています。

登録情報変更や契約名義変更の項目は、個人情報や契約者を変更したい場合に利用します。
6つ目のお支払い方法の変更に関してですが、クレジットカード払いか口座振替払いへ変更する際に利用します。
その際に、クレジットカード払いと口座振替払いとではお問い合わせフォームが異なりますので、間違えないようにしましょう。
このように、Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトへログイン後には、様々な手続きが出来る仕組みになっています。
ただし、Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトへログインしても、出来ない事があります。
と言う事で、引き続きBroad WiMAXのお客様向けサポートサイトへログインしても出来ない事について、詳しくご紹介します。
Broad WiMAXのお客様ページへログインしても出来ない事
私は、UQ WiMAXからBroad WiMAXへと乗り換えをしました。
ですから、UQ WiMAXのMy UQでは当然出来ていた事が、Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトでは出来ないと言う状況に陥っています。
それは何かと言うと、Broad WiMAXで現在利用している通信量はどれだけなのか、正確な通信量を把握出来ないと言う部分になります。
また、現在速度制限が適用されているのかどうかについても、Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトでは確認する事が出来ません。
この現在利用している通信量や速度制限の適用状況についてですが、UQ WiMAXユーザーならMy UQへログイン後に確認出来ます。

では、Broad WiMAXユーザーはどうやって通信量を確認するのかと言うと、WiMAX端末の通信量カウンターを利用する形になります。
ただし、WiMAX端末の通信量カウンターで分かる数値は、あくまでも暫定的な通信量になります。

また、Broad WiMAXユーザーが速度制限の適用状況を把握するには、UQコミュニケーションズが提供しているデータ量通知サービスを利用する必要が出て来ます。
このサービスを利用すると、速度制限が適用される日の13時以降にメールが届くようになります。

ただし、UQコミュニケーションズのデータ量通知サービスが対応しているのは、3日間の合計通信量が10GBを超えた場合に適用される速度制限のみとなります。
そして、1ヵ月分の総通信量が7GBを超える事による速度制限に関しては、Broad WiMAXユーザーが知る方法はありません。
と言う事で、Broad WiMAXは月額料金の安い点が魅力的ではありますが、こう言う設備面での不便さは容認するしかありません。
そこは、そう言うサービスなんだと割り切るようにしましょう。