【必見】Broad WiMAXのライトプラン、注意すべき速度制限は?

目次
Broad WiMAXのライトプランは速度制限に要注意!
Broad WiMAXのライトプランは、そこまで通信量を必要としない方向けの料金プランになります。
その代わりに、出来るだけ安くBroad WiMAXを利用したい方向けの価格設定になっています。

そこで気になって来るのが、Broad WiMAXのライトプランへ申し込んだ方が注意すべき速度制限についてでしょう。
この速度制限さえ避けられれば、Broad WiMAXのライトプランでも快適なインターネット環境を手に入れる事が出来るはずです。
と言う事で、Broad WiMAXのライトプランで注意すべき速度制限について、詳しくご紹介します。

Broad WiMAXのライトプランに申し込んでいて、気を付けるべき速度制限は?
Broad WiMAXのライトプランで注意すべき月間のデータ利用量による速度制限
Broad WiMAXのライトプランに申し込んだ方が注意すべき速度制限は、月間のデータ利用量による速度制限になります。
この月間のデータ利用量による速度制限とは、月始めからのハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモードの合計通信量が7GBを超える事で適用される速度制限になります。
そして、7GBの通信量を超えてしまうと、月末までの通信速度が128Kbpsに制限されてしまいます。
ちなみに、この128Kbpsの通信速度ですが、画像の読み込みや動画の視聴、ネットゲームなどで遅延が発生する通信速度になります。

一方、メールのやり取りやLINE スタンプ、インターネット上の文字の読み込みだけであれば、128Kbpsでも通信可能となります。
ここで、auが128Kbpsの状態で動画を再生するとどうなるのかを再現した動画がありますので、ご紹介します。
このように、月間のデータ利用量による速度制限が適用されている間は、動画など視聴出来たものではありません。
また、画像の読み込みですらも、待たなければならなくなります。
ですから、Broad WiMAXのライトプランに申し込んだ方の場合には、7GBの通信量を超過しないようにしましょう。
ここで気になる7GBの通信量についてですが、SoftBankのサポートサイト上で通信量の目安が公開されています。
通信内容 | 7GBで出来る事 | 1日に換算 |
---|---|---|
メール | 14,630通 | 488通 |
ネットサーフィン | 24,430ページ | 814ページ |
動画再生 | 31時間30分 | 1時間3分 |
音楽のDL | 1,750曲 | 58曲 |
これだけ見ると、7GBも通信出来れば十分じゃないかと思う方もいるかと思います。
ただし、Broad WiMAXのライトプランは様々な通信を合計して7GBまでとなりますので、その点には注意しましょう。
例えば、パソコンやスマートフォン、タブレットやゲーム機などの全ての機器に対して使用した通信量の合算になります
また、ダウンロードとアップロードの両方で消費した通信量の合算となる点にも、注意して下さい。

ちなみに、スマートフォンやタブレット、パソコンなどのOSの更新プログラムをダウンロードする際には、それだけで数GB分の通信量を消費してしまう事もあります。
更に、スマホアプリの中にはバックグラウンドで常時通信するものもありますが、そう言った通信が地味に通信量を消費させてしまいます。
と言う事で、7GBもあれば十分だと油断していると、思わぬ所でザルのように通信量が漏れてしまう事もあります。
そう言う事によって速度制限が適用されてしまわないように、Broad WiMAXの料金プラン選びは慎重に行いましょう。
Broad WiMAXのライトプランなら、前日までの直近3日間のネットワーク混雑回避のための速度制限は気にする必要がない!?
Broad WiMAXに適用される速度制限としては、もう1つ前日までの直近3日間のネットワーク混雑回避のための速度制限と言う速度制限があります。
この前日までの直近3日間のネットワーク混雑回避のための速度制限とは、ハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモードの3日間の合計通信量が10GBを超える事で適用される速度制限になります。

とは言え、前日までの直近3日間のネットワーク混雑回避のための速度制限が適用される10GBの通信量を使い切る前に、月間のデータ利用量による速度制限が適用されてしまいます。
ですので、Broad WiMAXのライトプランに申し込んでいる方の場合には、前日までの直近3日間のネットワーク混雑回避のための速度制限は気にする必要などありません。
と言う事で、Broad WiMAXのライトプランに申し込む場合には、前述した月間のデータ利用量による速度制限の方を注意するようにしましょう。

Broad WiMAXのライトプランでは通信量が足りないと言う場合
ご紹介しているように、Broad WiMAXのライトプランは月間データ利用量の上限が7GBの料金プランになります。
ただ、7GBの通信量では足りないと言う方であれば、月単位で料金プランを変更する事も可能です。
その際、Broad WiMAXの料金プランをギガ放題プランへと変更する訳ですが、月額料金は高くなってしまいます。
そんなBroad WiMAXのライトプランとギガ放題プランの月額料金の違いは、次の通りです。
ご利用期間 | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 2,726円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 2,726円 | 2,726円 |
3~24ヵ月目 | 3,411円 | |
25ヵ月目~ | 3,326円 | 4,011円 |
その代わりに、Broad WiMAXのギガ放題プランに申し込めば、ハイスピードモードで利用した通信量は月間のデータ利用量による速度制限から免除となります。
つまり、ハイスピードモードを利用する分には、たっぷりと通信出来るようになると言う訳なのです。
通信モード | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ハイスピードモード | 7GB | ∞ |
ハイスピードプラスエリアモード | 7GB |
そんなBroad WiMAXの料金プランを変更する方法ですが、Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトへログインする事で出来るようになります。
そして、Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトへログインしたら、ご契約内容の変更タブを選択して下さい。
そして、プラン変更についての項目内にある、プラン変更申請フォームボタンをタップして下さい。

すると、プラン変更申請フォームが表示されます。
サービスの種類はBroad WiMAX、変更の種類はプラン内容のみの変更、変更後のプランは定額ギガ放題プランを選びます。
すると注意事項が表示されますので、確認しましたにチェックを入れて下さい。

メールアドレス欄を入力したら、お手続きを進めるボタンをタップして下さい。
この手順で、翌月分からのBroad WiMAXの料金プランをギガ放題プランへと変更出来ます。
ちなみに、これからBroad WiMAXと契約すると言う方の場合には、ギガ放題プランの方に申し込む形をお勧めします。
と言うのも、Broad WiMAXのギガ放題プランであれば、最初の3ヵ月間はライトプランと同じ月額料金で利用する事が出来るからです。
そして、実際にBroad WiMAXを使ってみて月に7GBでも十分だと分かった方は、後ほど料金プランをライトプランへと変更すれば良いだけです。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
