【要チェック】Broad WiMAXへ電話でお問い合わせをする3つの流れ

目次
Broad WiMAXへお問い合わせする為の電話番号が知りたい
Broad WiMAXへ電話でお問い合わせをする場合、Broad WiMAXと既に契約しているのかどうかによって手順が違って来ます。
ですから、次の3つの用途別に、Broad WiMAXへの電話でのお問い合わせ方法をご紹介します。
- Broad WiMAXと契約する前に、直接電話で聞きたい事がある。
- Broad WiMAXと契約中だが、電話で聞きたい事がある。
- Broad WiMAXを解約する為に、電話を掛けたい。
ぜひ参考にしてみて下さい。
Broad WiMAXへの電話でのお問い合わせ方法
Broad WiMAXと契約していない方が電話でお問い合わせをする流れ
Broad WiMAXユーザーでない方がBroad WiMAXへお問い合わせをするには、キャンペーンサイトから手続きを行う流れになります。
と言う事で、まずはBroad WiMAXのキャンペーンサイトへアクセスして下さい。


すると、電話で相談すると言う画面が表示されます。
そうしたら、新規お申込の方の項目にあるお名前と電話番号、ご希望の連絡時間帯を入力して下さい。

続いて、お問い合わせにおける個人情報の取り扱いについて内容を確認し、同意をします。
そして、最後に折り返しの電話を予約のボタンを押します。

すると、指定した電話番号宛てに、Broad WiMAXの担当者から電話が掛かって来ます。
Broad WiMAXと契約中の方が電話でお問い合わせをする手順
続いては、既にBroad WiMAXと契約中の方が電話でお問い合わせをする手順についてご紹介します。
既にBroad WiMAXユーザーである方の場合には、自分からBroad WiMAXのサポートセンターへ直接電話を掛ける流れになります。
その際のBroad WiMAXのカスタマーセンターの電話番号は、次の通りです。
Broad WiMAXのお客様サポート窓口に電話が繋がると、自動音声案内が流れて来ます。
通常のお問い合わせを希望するのであれば、ダイヤルの2をプッシュして下さい。
そうする事で、Broad WiMAXのお客様サポートの窓口へ電話が繋がります。
ちなみに、Broad WiMAXのサポートセンターが営業しているのは、年末年始を除く月曜から土曜日までの間となっています。
また、Broad WiMAXのサポートセンターの営業時間は11時から18時までの間ですから、この時間帯に電話を掛けるようにしましょう。
そんなBroad WiMAXのサポートセンターですが、お問い合わせ先の電話番号がなかなか繋がらないなどと言った悪評も集まっています。
ですが、この問題に関しては、Broad WiMAXのお客様サポートのページにある電話混雑予想カレンダーを参考にすれば大丈夫です。

そして、電話混雑予想カレンダーが○の時間帯に電話を掛ける事で、電話口で待たされると言ったトラブルを避ける事が可能となっています。
なぜそう言い切れるのかと言うと、私自身がそうだったからなのです。
そう、以前Broad WiMAXユーザーの私が語る。Broad WiMAXの全てと言う記事で語ったように、私自身がBroad WiMAXユーザーなのです。
そして、実際にBroad WiMAXのサポートセンターへ電話を掛けたところ、たった2コールで繋がりました。
従って、電話を掛ける時間帯をしっかりと選ぶ事で、Broad WiMAXのお問い合わせ先の電話口で待たされるようなトラブルは避ける事が出来ます。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
Broad WiMAXを解約する為に、電話で手続きを行う流れ
Broad WiMAXを解約する際には、電話で解約する旨を伝えなければなりません。
その際に、Broad サポートセンター 解約専用ダイヤルなどと言うものはなく、通常のお問い合わせ先の電話番号へ電話を掛ける形になります。
Broad WiMAXのサポートセンターへ電話を掛けると、自動音声案内が流れます。
この時、解約手続きの窓口はダイヤルの1をプッシュします。
ちなみに、Broad WiMAXの解約手続きの受付けは、毎月25日までとなっています。
そして、26日から末日までの間は解約手続きを受け付けてくれませんので、翌月になるのを待つしかありません。

また、Broad WiMAXの解約手続きを無料で行えるのは、契約更新月だけとなっています。
それ以外のタイミングで解約手続きを行うと契約解除料を支払わなければなりませんので、その点には注意しましょう。
ご利用期間 | 2年契約 | 3年契約 |
---|---|---|
8日以内 | 0円 | |
ご利用開始月 | 19,000円 | |
1~12ヵ月目 | ||
13~24ヵ月目 | 14,000円 | |
25ヵ月目 | 0円 | 9,500円 |
26~36ヵ月目 | 9,500円 | |
37ヵ月目 | 0円 | |
38~48ヵ月目 | 9,500円 | |
49ヵ月目 | 0円 | |
50~72ヵ月目 | 9,500円 | |
73ヵ月目 | 0円 |
それに加えて、Broad WiMAXと契約してから24ヵ月が経過していない場合だと、更にWEB割キャンペーン違約金として9,500円も請求されてしまいます。
ですから、Broad WiMAXの解約手続きを行う際には、タイミングに気を付けるようにしましょう。