Broad WiMAXのライトプラン、7GBの通信量は実用的?速度制限はどう?

目次
Broad WiMAXのライトプランってどんな料金プラン?
Broad WiMAXのライトプランは、月額料金の安い料金プランになります。
ですので、ギガ放題プランと比較すると、月々の支払い額を安く抑える事が出来る形になっています。
そんなBroad WiMAXのライトプランとギガ放題プランの月額料金を比較したのが、次の表になります。
ご利用期間 | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 2,726円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 2,726円 | 2,726円 |
3~24ヵ月目 | 3,411円 | |
25ヵ月目~ | 3,326円 | 4,011円 |
その代わりに、Broad WiMAXのライトプランに申し込んだ方だと、月間のデータ利用量の上限は7GBまでとなってしまいます。
この7GBの通信量の計算方法ですが、ハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモードの通信量の合計値で計算されます。

ちなみに、ハイスピードモードは標準の通信モードで、WiMAX 2+回線のみを利用する形となっています。
何も設定を変えずにWiMAX端末を利用すると、このハイスピードモードで通信する形になります。
それに対し、ハイスピードプラスエリアモードはオプションの通信モードで、WiMAX 2+回線と一緒にauの4G LTE回線を利用する形になります。
ですので、より広大な通信エリアで通信したり、より高速通信を行いたい時に利用する通信モードとなっています。

ここで気になって来るのが、7GBの通信量についてでしょう。
7GBと言われても、それがどれだけの通信量なのか実感出来ない方が多いかと思います。
そんな7GBの通信量について、SoftBankのサポートサイト上では次の目安を公開しています。
通信内容 | 7GBで出来る事 | 1日に換算 |
---|---|---|
メール | 14,630通 | 488通 |
ネットサーフィン | 24,430ページ | 814ページ |
動画再生 | 31時間30分 | 1時間3分 |
音楽のDL | 1,750曲 | 58曲 |
と言う事で、これだけの用途で事足りるのかどうかが、Broad WiMAXの料金プラン選びをする際の参考になるかと思います。
ただし、表に書かれている動画再生は、恐らくスマートフォンサイズの動画であろうかと思われます。
ですので、パソコンの大画面で動画再生を行う方だと、更に動画の視聴時間は短くなってしまいます。
私の実感からすると、Broad WiMAXのライトプランは動画を視聴する用途には不向きだと思います。
ですので、動画を視聴する目的でBroad WiMAXと契約する方であれば、ライトプランよりもギガ放題プランに申し込んだ方が安心です。
と言う事で、Broad WiMAXの料金プランが決まった方は、Broad WiMAXのキャンペーンサイトをご覧下さい。

Broad WiMAXのライトプランで7GB以上通信するとどうなる?
ご紹介したように、Broad WiMAXのライトプランは、月に7GBまで通信出来る料金プランになります。
では、ライトプランで月に7GB以上通信してしまうと、一体どうなってしまうのでしょうか?
実は、Broad WiMAXで月に7GBの通信量を超過したとしても、全くインターネットを利用出来なくなると言う訳ではありません。
そうではなく、月末までの通信速度が128Kbpsに制限されてしまいます。

ちなみに、この128Kbpsの通信速度は、メールなどのテキストデータの送受信なら可能だったりします。
ですが、画像データや動画データのやり取りが発生してしまうと、かなりしんどくなる通信速度になります。
月間のデータ利用量に対する速度制限は、WiMAXサービスだけにあるものではありません。
例えば、競合サービスであるPocket WiFiサービスでも、月間のデータ利用量の上限が定められています。
ただし、Pocket WiFiサービスであれば、追加料金を支払って速度制限を解除する事が出来ます。
それに対して、WiMAXサービスにはそのようなシステムがありません。
ですので、Broad WiMAXのライトプランに申し込んだ方は、くれぐれも7GBの通信量を超過しないように気を付けて下さい。
そんなBroad WiMAXの各料金プランについてより詳しく知りたい方は、Broad WiMAXのキャンペーンサイトをご覧になってみて下さい。

Broad WiMAXの料金プランは、いつでも変更が可能!
冒頭でご紹介したように、Broad WiMAXの料金プランにはライトプランとギガ放題プランとがあります。
そして、Broad WiMAXで契約中の料金プランは、いつでも変更する事が可能となっています。
ですから、Broad WiMAXのライトプランでは通信量が足りないと言う方の場合には、いつでもギガ放題プランへと料金プランの変更が出来ます。
ちなみに、Broad WiMAXの料金プランの変更については、申し込んだ月の翌月から適用となります。

では、Broad WiMAXの料金プランをギガ放題プランへと変更すると、月間のデータ利用量にどのような変化が出て来るのでしょうか?
この部分に関しては、ライトプランとギガ放題プランで利用出来る月間のデータ利用量を表した表をご覧下さい。
通信モード | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ハイスピードモード | 7GB | ∞ |
ハイスピードプラスエリアモード | 7GB |
このように、Broad WiMAXのギガ放題プランに申し込んだ方であれば、標準のハイスピードモードに対する月間のデータ利用量の上限がなくなります。
ですので、動画を視聴するような用途の方であっても、たっぷりとインターネットを楽しむ事が出来るようになります。
ちなみに、Broad WiMAXで契約手続きをする際にギガ放題プランに申し込むと、最初の3ヵ月間はライトプランの月額料金を支払えば良くなります。
それでいて、ハイスピードモードに対する月間のデータ利用量の上限はありません。
そう、最初の3ヵ月間は、ライトプランの月額料金でギガ放題プランをお試し出来る形になっているのです。
従って、自分が7GBの通信量を利用とするのかどうかが分からないのなら、まずはギガ放題プランで申し込んでみる事をお勧めします。

そして、毎月の通信量が7GBに到達しないのであれば、後ほどBroad WiMAXの料金プランをライトプランへと変更すれば良いのです。
この方法であれば、Broad WiMAXで申し込む料金プランを間違うリスクは、大幅に抑える事が出来ます。
ぜひ参考にして頂いて、快適なBroad WiMAXライフを手に入れて下さい。
そんなBroad WiMAXのキャンペーンサイトへは、次のボタンから移動出来ます。
