Broad WiMAXとUQ WiMAXの違いって?実際のユーザーが解説

目次
彼らはBroad WiMAXとUQ WiMAXの違い、本当に分かって書いているの?
Broad WiMAXとUQ WiMAXの違いについてGoogle検索した所、思っていたよりも有益な情報が提供されていない事に驚きました。
多分、両方のキャンペーンサイトだけを見て、自分勝手に想像しながら書かれた記事が大半だからでしょう。

これらの情報量だけでどちらかを選んでしまうと、残念ながらミスマッチが起きてしまうリスクは避けられません。
と言う事で、Broad WiMAXかUQ WiMAXかを選ぶ上で必要な情報を、これからご紹介して行きます。
でも、あなたも所詮、想像で記事を書くんでしょ?
そう疑う方もいるかもしれません。
でも、安心して下さい。
私はUQ WiMAXもBroad WiMAXも、実際に自分のお金を支払って契約しています。

ですので、自分の経験として、UQ WiMAXとBroad WiMAXの違いは熟知しています。
勿論、情報の又聞きでもありませんから、そこは信頼して最後までご覧下さい。
Broad WiMAXとUQ WiMAXの金銭的メリットの違い
Broad WiMAXとUQ WiMAXはキャンペーン特典が異なる!?
株式会社Link Lifeは、MVNO(仮想移動体通信事業者)としてUQコミュニケーションズからWiMAX回線を借りています。
そして、Broad WiMAXと言う独自のブランド名で、WiMAXサービスを販売する形になっています。
その一方で、UQ WiMAXはWiMAXサービス提供元であるUQコミュニケーションズが直接運営しているWiMAXサービスになります。
ですので、Broad WiMAXと違う部分は、販売先が異なると言う点になります。
WiMAXサービスの販売先が異なると言う事は、当然ながら集客方法も異なります。
特に大きく違うのは、実施されているキャンペーンの内容に関してでしょう。

さて、UQ WiMAXではどんなキャンペーンを実施しているのかと言うと、キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
ただ、キャッシュバック額は10,000円前後と、そこまで高額ではありません。
しかも、最新のWiMAX端末を選ぶと、キャッシュバックが貰えなくなるケースも出て来ます。
と言う事で、UQ WiMAXのキャンペーン特典は、あまり豪華ではありません。
それに対して、Broad WiMAXのキャンペーン特典は、月額料金が安くなる形を採用しています。
では、Broad WiMAXの月額料金がどれだけ安いのか、UQ WiMAXの月額料金と比較をしてみましょう。

まずは、UQ WiMAXの月額料金についてご紹介します。
ご利用期間 | UQ Flatツープラスプラン | UQ Flatツープラス ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 3,696円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 3,696円 | 3,696円 |
3ヵ月目~ | 4,380円 |
続いて、Broad WiMAXの月額料金についてご紹介します。
ご利用期間 | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 2,726円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 2,726円 | 2,726円 |
3~24ヵ月目 | 3,411円 | |
25ヵ月目~ | 3,326円 | 4,011円 |
このように、Broad WiMAXでWiMAXサービスの契約を行う事で、かなり安くWiMAXサービスを利用出来るようになります。
ご利用期間 | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 970円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 970円 | 970円 |
3~24ヵ月目 | 969円 | |
25ヵ月目~ | 370円 | 339円 |
ちなみに、WiMAXサービスの契約期間が切れる37ヵ月目までサービスを利用すると、月額料金の差額は次の金額まで広がります。
料金プラン | 月額料金の差額 |
---|---|
ライトプラン | 28,690円 |
ギガ放題プラン | 28,296円 |
さて、既にご紹介したように、UQ WiMAXで貰えるキャッシュバック額は10,000円前後となります。
そう考えると、Broad WiMAXでWiMAXサービスの契約を行った方が、金銭的メリットは大きい事がお分かり頂けるかと思います。
それにも関わらず、契約後に利用出来る通信回線は全く変わりません。
だったら、少しでも安上がりなBroad WiMAXの方が魅力的ですよね?
この部分が、UQ WiMAXよりもBroad WiMAXと契約した方が良い、一番の違いになります。

Broad WiMAXの場合だと、中途解約の違約金が高い!?
ご紹介したように、UQ WiMAXとBroad WiMAXとでは、金銭的メリットが違います。
ただし、Broad WiMAXは月額料金が安い分、中途解約を行う方に対しては厳しい措置を取っていたりします。
それは一体どう言う事なのか、これから説明をします。
通常、WiMAXサービスには3年間の契約期間の縛りがあります。

そして、契約期間の途中に解約手続きを行うと、契約解除料と言う形で違約金が発生してしまいます。
この契約解除料に関しては、UQ WiMAXもBroad WiMAXも同じ価格設定となっています。
ただ、Broad WiMAXに関しては、2年以内に解約手続きを行った方にキャンペーン違約金を請求する形となっているのです。
勿論、このキャンペーン違約金は、契約解除料と一緒に請求される形になっています。
そんなBroad WiMAXの契約解除料とキャンペーン特典をまとめたものが、次の表になります。
ご利用期間 | 契約解除料 | キャンペーン違約金 |
---|---|---|
8日以内 | 0円 | |
ご利用開始月 | 19,000円 | 9,500円 |
1~12ヵ月目 | ||
13~24ヵ月目 | 14,000円 | |
25~36ヵ月目 | 9,500円 | 0円 |
37ヵ月目 | 0円 | |
38~72ヵ月目 | 9,500円 | |
73ヵ月目 | 0円 |
このように、2年以内に解約手続きを行った場合だと、Broad WiMAXユーザーは高いキャンペーン違約金を支払わされてしまいます。
ですので、2年以内に解約手続きを行う可能性がある方に関しては、Broad WiMAXよりもUQ WiMAXの方が安心となります。

Broad WiMAXとUQ WiMAXのサポート対応の違い
Broad WiMAXとUQ WiMAXは、サポート対応も異なる!?
ご紹介しているWiMAXサービスですが、実はサポート対応先はあなたが契約したWiMAX取扱店になります。
ですので、Broad WiMAXへ申し込んだ方に関しては、UQコミュニケーションズのサポートセンターを利用する事が出来ません。
実際にUQコミュニケーションズのサポートセンターへ電話を掛けると、最初にUQ WiMAXユーザーかどうかの確認を取られます。
ですので、UQ WiMAXユーザーであると装って、サポート対応をして貰う事は出来ません。

では、UQ WiMAXとBroad WiMAXのサポートセンターの対応は、どう違うのでしょうか?
まず真っ先に分かるのが、サポートセンターの営業時間になります。
UQ WiMAXユーザーが利用出来るサポートセンターの場合だと、営業時間が年中無休の9時から21時までとなります。
それに対し、Broad WiMAXユーザーだと、サポートセンターの営業時間は次のようになっています。
お問い合わせ窓口 | 営業日 | 営業時間 |
---|---|---|
一般窓口 | 月曜日から土曜日まで (※年末年始を除く) |
11時から18時まで |
解約窓口 | ||
新規お申込窓口 | 年中無休 | 10時から20時まで |
このように、各WiMAX取扱店はサポートセンターの営業時間に、大きな差があります。
ですので、UQ WiMAXユーザーの方が、突然のWiMAX端末の故障にもすぐ対応して貰える形となっています。
ちなみに、UQ WiMAXユーザーであれば、サポートセンターの電話番号がフリーコールに対応しています。
勿論、携帯電話からでも無料で対応して貰えますから、通話代が掛かる事はありません。

それに対して、Broad WiMAXのサポートセンターはフリーコールに対応していません。
一応新規お申込窓口だけは唯一フリーコールに対応していますが、既にBroad WiMAX会員の方だと通話代を自己負担しなければなりません。
そんなBroad WiMAXのサポートセンターですが、実は口コミサイト上の評判が悪いです。
特に、電話が混み合いやすく、なかなか繋がらないと言う点に不満を持つ方が多い印象です。
一方、UQ WiMAXのサポートセンターは、いつ電話を掛けてもすぐに対応して貰えます。
ですから、サポート対応面で考えるなら、Broad WiMAXよりもUQ WiMAXの方がお勧めとなります。
でも、サポートセンターなんて滅多に使わないし、別にどうでも良いのではないか…と思う方もいる事でしょう?
私は5年以上WiMAXサービスを使っていて、UQ WiMAXとBroad WiMAXのサポートセンターは何度も利用しています。

その経験から言うと、サポートセンターを一度も利用せずに契約期間を終えるのは非常に珍しいです。
3年間の契約期間の中で、何かしらのトラブルは起こり得ます。
その時になってから後悔する事のないよう、サポートセンターの対応も考慮しておいた方が良いです。
とは言え、多く利用する方でも、数ヵ月に1回ほどの頻度になるかと思います。

Broad WiMAXのサポート対応はイマイチだけど、対策は可能
ご紹介したように、Broad WiMAXのサポート対応はそれほど良くないです。
特に、UQ WiMAXからBroad WiMAXへと乗り換えた私としては、その差を痛感しています。
実際、説明されても到底納得出来ないような頭に来た出来事もありましたし、サポートセンターの電話が繋がらないのも経験しています。
そんなBroad WiMAXのサポートセンターではありますが、電話口が混雑して繋がらない点については対策が可能です。
と言うのも、Broad WiMAXのサポートセンターが混み合う時間帯には、ある程度の傾向があるからです。
では、Broad WiMAXのサポートセンターが混み合う時間帯はどうなっているのかと言うと、次の表の通りです。
混雑する日 | 1日から3日までと20日から25日まで |
混雑する曜日 | 月曜日(月曜日が祝日だと火曜日も) |
混雑する時間帯 | 11時から12時まで |
この時間帯を避けてお問い合わせをする事で、Broad WiMAXでもスムーズなお問い合わせが出来ます。
実際、私がBroad WiMAXのサポートセンターへ電話を掛けた時には、たった2コールで電話が繋がりました。
そんなBroad WiMAXのサポートセンターの電話の混み合い具合ですが、お客様向けサポートサイトにある電話混雑予想カレンダーにもまとめられています。

ですから、Broad WiMAXのサポートセンターへ電話を掛ける際には、事前に電話混雑予想カレンダーを確認するようにしましょう。

Broad WiMAXとUQ WiMAXのサポートサイトの違い
Broad WiMAXとUQ WiMAXでは、マイページの情報量が異なる!?
Broad WiMAXとUQ WiMAXの違いは、他にもあります。
挙げるとキリがないのですが、マイページの情報量の差についても知っておいた方が良いです。
UQ WiMAXユーザーの場合、マイページはMy UQ WiMAXと言う名称になります。
そんなMy UQ WiMAXにログインすると、あなたが利用した通信量や速度制限の実施具合が表示されます。

それに対して、Broad WiMAXのマイページは、お客様向けサポートサイトと言う名称になります。
このBroad WiMAXのお客様向けサポートサイトへログインすると、ご利用明細が表示されます。

ただし、Broad WiMAXのお客様向けサポートサイトにおいては、自分が利用した通信量を確認する術がありません。
勿論、速度制限の実施状況に関しても、お客様向けサポートサイトから確認する方法は存在しません。
ですから、Broad WiMAXユーザーの場合だと、マイページから十分な情報量を得る事が出来ません。
出来る事と言えば、料金の確認や事務手続きを行う事が出来る位に留まります。
と言う事で、インターネット上のサポート対応についても、Broad WiMAXよりUQ WiMAXの方が充実していると言わざるを得ません。
Broad WiMAXは月額料金が安いですから、その分最低限のものしか用意されていないと認識しておく事が大事になります。

Broad WiMAXユーザーでも、速度制限の事前確認は可能!?
ご紹介したように、Broad WiMAXユーザーは通信量や速度制限の実施状況をお客様向けサポートサイトから確認する事が出来ません。
では、通信量や速度制限の実施状況に関しては、確認方法が存在しないのでしょうか?
実は、WiMAX端末の通信量カウンターを利用したり、専用のスマホアプリを使って確認する事が可能です。

ただし、WiMAX端末の通信量カウンターは、あくまでも目安となります。
そして、実際に速度制限の対象となるのは、あくまでもUQコミュニケーションズ側で計測された通信量になります。
さて、Broad WiMAXで利用した通信量の確認方法に関しては、代替案があります。
では、Broad WiMAXで速度制限が実施されるかどうかを確認する方法に関しては、何か方法があるのでしょうか?
実は、UQコミュニケーションズが提供しているデータ量通知サービスを、Broad WiMAXユーザーも利用する事が可能だったりします。
このデータ量通知サービスに登録しておくと、前日までの直近3日間の合計通信量が10GBを超えた事をメールで知らせて貰えるようになります。

その際に登録料や利用料金は発生しませんので、Broad WiMAXユーザーは必ず登録しておきたいサービスになります。
と言う事で、与えられる情報量が少ないBroad WiMAXユーザーでも、何とかWiMAXサービスを利用する事は可能です。
Broad WiMAXの月額料金は安いですから、その分仕方がないと割り切る必要が出て来ます。
その割り切りさえ出来れば、Broad WiMAXユーザーは安くWiMAXサービスを利用出来ます。
