モバイルWi-Fiルーターの契約先、最新のお勧めはここ!

目次
モバイルWi-Fiルーターのお勧めな契約先が知りたいあなたへ
主なモバイルWi-Fiルーター4選
モバイルWi-Fiルーターは種類が多過ぎて選べない!
インターネット環境を持ち歩く事が出来るモバイルWi-Fiルーターですが、いざ契約しようとすると取扱店の多さに驚いてしまいます。普通に数十もの取扱店が存在しますから、詳しくない方だと困り果ててしまいます。
一体どこから手を付ければ良いのか、もう詳しい人にお勧めして貰った方が早いのではないか?自分が初めてインターネットの契約をした時も、まさにそんな心境でした。
そんなモバイルWi-Fiルーターですが、実は大きく4種類のサービスに分類する事が出来ます。つまり、4種類のサービスの違いさえ知っておく事で、その選択肢を4分の1ほどに減らす事が出来る訳なのです。

つまり、あなたの労力をそれだけ抑える事が出来る訳なのです。と言う事で、まずは4種類のモバイルWi-Fiルーターについてご紹介して行きます。
ぜひ参考にして頂いて、あなたの用途に合ったインターネット環境を手に入れて下さい。
超大手であるドコモのモバイルWi-Fiルーターってどうなの?
モバイル通信を取り扱う企業の中でも、一番有名なのがドコモでしょう。そんなドコモでも、モバイルWi-Fiルーターを取り扱っています。

ただし、ドコモのモバイルWi-Fiルーターだと、月間データ容量に上限があります。例えば、ベーシックパックに申し込んでいる方だと、月間データ容量の上限は最大でも20GBまでとなってしまいます。
月間データ容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 2,900円 |
3GB | 4,000円 |
5GB | 5,000円 |
20GB | 7,000円 |
また、ドコモのパケット定額サービスに申し込んでいる方であっても、月間データ容量の上限は30GBまでしかありません。
パケットパック | 月間データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
ウルトラデータLパック | 20GB | 6,000円 |
ウルトラデータLLパック | 30GB | 8,000円 |
ですから、ドコモのモバイルWi-Fiルーターだと、ミドルユーザーまでしか対応していない事になります。実際、私自身の用途で言うと、30GBの通信量は4日ほどで消費してしまいます。
しかも、その際のパケット代は月額8,000円もしてしまいます。ですので、データプラン(ルーター)の月額1,200円とmopera U シンプルプランの月額200円も含めて考えるとなると、ドコモのモバイルWi-Fiルーターで30GB通信する為には毎月9,400円を支払い続けなければなりません。
これって、他のモバイルWi-Fiルーターと比較して、約2倍ほどの月額料金が掛かる計算となってしまいます。そう考えると、ドコモのモバイルWi-Fiルーターは割り高な通信サービスである事がお分かり頂けるかと思います。
と言う事で、お得な条件でモバイルWi-Fiルーターを導入したいと考えている方には、ドコモのモバイルWi-Fiルーターはお勧めしません。
Softbank Airってどんなサービス?
続いては、Softbank Airについてご紹介します。このSoftbank Airは、コンセントに差すタイプのホームルーターになります。

ですから、外に持ち出してインターネットを楽しむ事は出来ません。とは言え、モバイル通信を行いますので、光回線のような回線工事は必要ありません。
そんなSoftbank Airの一番のメリットは、速度制限がない点になります。実際に、通信し放題と言う事で広告を出していますから、この部分は安心しても良いです。
そう考えると、Softbank Airは非常に魅力を感じるインターネットサービスだったりします。私自身もSoftbank Airを検討した時期があって、実際にSoftbankショップに足を運んで契約直前まで行った事もあります。
ただ、Softbank Airって、ユーザーからの口コミが非常に良くないのです。価格.comの口コミもそうですが、Twitterで検索してもSoftbank Airに対して不満の声ばかりが目に付いたりします。
イライラする…
動画が2秒ごとに止まって
10秒くらいロードする…
オンラインゲームなんて
やれたもんじゃないわ。ソフトバンクエアー には
間違っても契約しないように!#SoftbankAir#ソフトバンクエアー— Ma (@HgJ1D) 2019年4月16日
Softbank Air が使えなさ過ぎる…
5日間使ってみたけど
夕方から夜間にかけてのゴールデンタイムは平均5Mbps…
1Mくらいになる時もあるので動画視聴が止まるアップロードなんて
常時1Mも出ない😂💦いくらベストエフォートとは言え、使い物にならないのでクーリングオフ案件です
— ラルさん@色街diary (@RambaRalsan) 2019年4月18日
左Softbank Air 右WiMAX2+ pic.twitter.com/BV0Dograhx
— ブルーイーターまいだ (@BlueEaterMaida) 2018年12月4日
このように、Softbank Airは速度制限がないとの事ではありますが、ユーザーの通信が集中する時間帯はかなり通信速度が遅くなるようです。これだけ不満の声が集まっていますから、Softbank Airはあまりお勧め出来ません。
Pocket WiFiサービスとWiMAXサービスの違いを比較!
ご紹介したドコモのモバイルWi-FiルーターやSoftbank Air以外にも、モバイルWi-Fiルーターは存在します。その中でも有名なのが、WiMAXサービスとPocket WiFiサービスになります。
ちなみに、Pocket WiFiサービスとWiMAXサービスがごちゃ混ぜになっている方を多々見掛けますが、全く別の会社のサービスになります。具体的には、WiMAXサービスはUQコミュニケーションズが提供しているモバイルWi-Fiルーターで、Pocket WiFiサービスはY!mobileが提供しているモバイルWi-Fiルーターになります。

そんなWiMAXサービスとPocket WiFiサービスですが、どちらも月額4,380円で月間データ容量の上限なく通信出来るサービスとなっています。ですから、安くたっぷりとインターネットを利用する事が出来るようになります。
そうなると気になって来るのが、WiMAXサービスとPocket WiFiサービスのうち、どちらを選べば良いのかと言う疑問点ではないでしょうか?この疑問点を解決する為には、それぞれのサービスで月間データ容量の上限なく通信出来るようになる為の条件について知る必要性が出て来ます。
まずPocket WiFiサービスで月間データ容量の上限なく通信出来るようにする為には、Pocket WiFiをアドバンスモードへと切り替える必要性があります。そうする事で、月間データ容量の上限である7GBが免除となります。

ただ、Pocket WiFiをアドバンスモードへと切り替えると、標準のFDD-LTE通信が利用出来なくなってしまいます。その結果、Pocket WiFiサービスを利用出来る通信エリアと言うのは、非常に限られた範囲限定となってしまうのです。

その一方で、WiMAXサービスで月間データ容量の上限なく通信出来るのは、標準のハイスピードモードを利用している間となります。ここでポイントとなるのが、標準のハイスピードモードを利用している間と言う部分になります。
そう、WiMAXサービスであれば、標準の通信範囲のまま7GBを超える形で通信出来るようになっているのです。ですから、WiMAXサービスとPocket WiFiサービスの通信エリアを比較すると、明確な差が出て来ます。

と言う事で、広いエリアで月間データ容量の上限なく通信したい方の場合には、Pocket WiFiサービスよりもWiMAXサービスに申し込んだ方が有利です。
数あるWiMAX取扱店の中で、特にお勧めな契約先はどこ?
比較サイトでお勧めされているGMOとくとくBB WiMAX 2+ってどうなの?
ご紹介しているWiMAXサービスですが、実は複数のWiMAX取扱店が存在します。ですから、モバイルWi-FiルーターはWiMAXサービスにしようと決めただけでは、契約先を決めた事にはなりません。
ただ、WiMAX取扱店の数は非常に多く、選ぶのがとても大変だったりします。そこで、WiMAXサービスの比較サイトの記事を読んだりする訳ですが、ほとんどの場合GMOとくとくBB WiMAX 2+と言うWiMAX取扱店がお勧めされています。
なぜ数あるWiMAX取扱店の中でもGMOとくとくBB WiMAX 2+がお勧めされているのかと言うと、度々業界最高額となる高額なキャッシュバックキャンペーンを実施しているWiMAX取扱店だからです。ですので、単純に電卓を叩いてよりお得なWiMAX取扱店を計算すると、結果的にGMOとくとくBB WiMAX 2+が選ばれる形になっていると言う訳なのです。
WiMAX取扱店 | キャッシュバック額(最高額) | いつ貰えるか |
---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX 2+ | 34,500円 | 12ヵ月 |
BIGLOBE WiMAX 2+ | 15,000円 | 2ヵ月 |
JPWiMAX | 11,000円(※Amazonギフト券) | 12ヵ月 |
Drive WiMAX 2 | 10,000円 | 2ヵ月 |
ASAHIネット WiMAX 2+ | 10,000円 | 13ヵ月 |
DTI WiMAX 2+ | 6,000円 | 13ヵ月 |
UQ WiMAX | 3,000円 | 2ヵ月 |
では、あなたの場合もGMOとくとくBB WiMAX 2+と契約した方がお得になるのかと言うと、実はそうではありません。と言うのも、インターネット取扱店が実施しているキャッシュバックキャンペーンは、貰えていない方のほうが多いと言う実態があるからです。
なぜキャッシュバックキャンペーンに申し込んでもキャッシュバックは貰えないのかと言うと、数ヵ月後にキャッシュバック手続きを行わなければならない仕組みになっているからです。ただ、その頃になるとキャッシュバック手続きの事をすっかり忘れてしまう方が多いですので、その結果キャッシュバックを貰い損ねてしまうと言う訳なのです。

この事を表したのが、以前光回線の代理店が公開していた統計情報になります。
手続き開始月 | 手続きを行った割合 |
---|---|
6ヵ月目 | 6割 |
8ヵ月目 | 4~5割 |
10ヵ月目 | 3割 |
ご紹介したGMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンの場合だと、WiMAX端末発送月を含めた11ヵ月目の下旬にキャッシュバック手続きのお知らせメールが送信されます。ですので、表に照らし合わせた場合には、全体の3割未満の方しかキャッシュバック手続きの事を覚えていられないと言う事になります。
でも、自分からキャッシュバックキャンペーンに申し込んでおいて、本当にキャッシュバック手続きの事を忘れてしまうものなのでしょうか?そう言った疑問を持つ方の気持ちも分かるのですが、実際に私自身がキャッシュバックを貰い損ねてしまった経験を持っています。

具体的にご紹介すると、価格.comを通してYahoo!BBの契約を行った時に、肝心のキャッシュバックが貰えませんでした。この経験から言えますが、いちいちキャッシュバック手続きの事など覚えていられません。
日常の雑多な出来事に対応していると、キャッシュバック手続きの事などすっかり忘れてしまいます。そして、ようやくキャッシュバック手続きの事を思い出した頃には、キャッシュバック手続きの有効期限が切れていてアウトだったりします。
この経験は、私以外の方も多く語っています。例えば、Twitterで検索を掛けると、多くの方がキャッシュバックキャンペーンで痛い目に遭っている経験をつぶやいていたりするのです。
GMOのWiMAXキャッシュバックめっちゃ気を付けてたのに受け取れなかったまじ悪質すぎるやろこんなん
とくとくBBやなくて損損BBやわ
— MN (@HeraheraD) 2019年3月13日
GMOとくとくBBのwimaxのキャッシュバックの申請期限が過ぎてまして、3万だか4万だか損したぜ。鬼ステルスって書いてあったから気をつけてたつもりがスッカリ忘れてた。GMO、ブログでもFXでもお世話になってるけど、マジ、キャッシュバックする気ねぇだろw やり方がセコイよね。
— PANDA (@PANDA1917) 2016年6月29日
WiMAXのキャッシュバック忘れてて損した…orz
あと3ヶ月半で更新月だからそこで解約して、iphone 7で使ってる格安sim入れてipad 用のルーターにしようかな。simカード追加しなきゃ。— えしゅ(T) (@otya1108) 2018年12月15日
どれだけ高額なキャッシュバックキャンペーンであっても、貰えなければ何の意味もないですよね?ですので、自分の記憶に余程の自信がある方でないのであれば、キャッシュバックキャンペーンはお勧めしません。
月額割引きキャンペーンで有名なBroad WiMAXとカシモ WiMAX、お得なのはどっち?
キャッシュバックキャンペーンはお勧めではない。じゃあ、WiMAX取扱店はどのキャンペーンに申し込めば良いの?
その答えが、月額割引きキャンペーンになります。このタイプのキャンペーンであれば、申込み開始月分から月額料金が割り引きされます。
つまり、面倒な手続きは必要ありませんし、確実に安くWiMAXサービスを利用出来る仕組みとなっている訳なのです。と言う事で、安心してお得にWiMAXサービスを利用したいのであれば、WiMAXサービスは月額割引きキャンペーンに申し込んだ方が良いです。

そんな月額割引きキャンペーンを実施しているWiMAX取扱店としては、Broad WiMAXがお勧めです。では、Broad WiMAXでWiMAXサービスの契約を行うとどれだけ安くなるのか、一般的なWiMAX取扱店の月額料金と比較をしてみましょう。
まずは、一般的なWiMAX取扱店の料金プランをご紹介します。
ご利用期間 | Flatツープラスプラン | Flatツープラス ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 3,696円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 3,696円 | 3,696円 |
3ヵ月目~ | 4,380円 |
続いては、Broad WiMAXの月額料金についてご紹介します。
ご利用期間 | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 2,726円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 2,726円 | 2,726円 |
3~24ヵ月目 | 3,411円 | |
25ヵ月目~ | 3,326円 | 4,011円 |
このように、WiMAXサービスの申し込み先をBroad WiMAXにするだけで、ずっと安くWiMAXサービスを利用出来るようになります。
ご利用期間 | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 970円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 970円 | 970円 |
3~24ヵ月目 | 969円 | |
25ヵ月目~ | 370円 | 339円 |
37ヵ月目までの合計差額 | 28,690円 | 28,296円 |
37ヵ月間の契約期間でこれだけの差額となる訳ですので、これを利用しない手はないですよね?

そんなWiMAXサービスの月額割引きキャンペーンですが、他にもカシモ WiMAXと言うWiMAX取扱店も有名だったりします。そんなカシモ WiMAXの料金プランは、次のようになっています。
ご利用期間 | カシモ WiMAX 2+ ライトプラン(7GB) | カシモ WiMAX 2+ ギガ放題プラン |
---|---|---|
初月~1ヵ月目 | 1,380円 | |
2~24ヵ月目 | 2,980円 | 3,580円 |
25ヵ月目~ | 3,379円 | 4,079円 |
ここで気になって来るのが、Broad WiMAXとカシモ WiMAXとでは、どちらの方がお得になるのかと言う部分についてでしょう。と言う事で、37ヵ月目までそれぞれのサービスを利用した場合の月額料金の総額を比較してみましょう。
WiMAX取扱店名 | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
Broad WiMAX | 108,062円 | 131,352円 |
カシモ WiMAX | 111,848円 | 134,048円 |
このように、Broad WiMAXとカシモ WiMAXとを比較すると、Broad WiMAXの方がお得になります。と言う事で、よりお得な条件でWiMAXサービスを利用したいのであれば、Broad WiMAXの方をお勧めします。
ユーザーレビュー!Broad WiMAXって実際に使ってみてどうなの?
これまでご紹介して来たように、モバイルWi-Fiルーターのお勧めな契約先はBroad WiMAXになります。実際に私自身がBroad WiMAXユーザーであり、その快適さを実感する事が出来ています。

勿論、WiMAX端末を持ち歩く事で、インターネット環境を携帯する事が出来ています。それだけではなく、WiMAX端末を据え置きする事で、自宅のインターネット環境としてもBroad WiMAXは役立っています。
ここで気になって来るのが、Broad WiMAXの速度制限についてでしょう。WiMAXサービスは通信し放題のインターネットサービスではありませんから、無制限に通信して良い訳ではありません。
3日間の合計通信量が10GBを超過してしまうと、翌日の18時から翌々日の2時に掛けての通信速度が制限されてしまいます。ちなみに、この時の通信速度は概ね1Mbpsになってしまいます。

とは言え、概ね1Mbpsの通信速度であれば、YouTubeの標準画質レベルの視聴は可能です。ですから、一般的な用途であれば、速度制限中でも影響を受けません。
ただ、ファイルのダウンロードやアップロードには時間が掛かってしまいますので、そう言った大容量通信は速度制限が適用されない時間帯に行った方が良くなります。この部分にさえ気を付けておけば、Broad WiMAXは快適に利用する事が出来ます。
実際、私自身常にこの速度制限の対象となっていますが、通信速度を必要とする通信は時間帯に気を付けています。そうする事で、Broad WiMAXとは上手に付き合っています。

ぜひ参考にして頂いて、私のように快適なインターネット環境を手に入れてみて下さい。そんなBroad WiMAXのキャンペーンサイトへは、次のボタンから移動する事が出来るようになっています。

モバイルWi-Fiルーターの契約に対する疑問が解決出来ていないあなたへ
スマートフォンとのセットで考えると、お得な条件となるモバイルWi-Fiルーターは?
各モバイルWi-Fiルーターの中には、スマートフォンとのセット割引きが利用出来るケースもあります。例えば、私がお勧めしているBroad WiMAXもそうで、auやUQ mobileとのセット割引きが用意されています。
具体的にご紹介すると、auでスマートフォンや携帯電話を契約中の方であれば、auの月額料金が割り引きされるauスマートバリューmineと言う特典も付いて来るようになります。ただし、Broad WiMAXに対して申し込む料金プランは、月額最安プランではなくauスマホ割プランとなってしまいます。

そんなBroad WiMAXのauスマホ割プランには、月額料金の割り引きがありません。ですから、月額料金は一般的なWiMAX取扱店と変わらなくなってしまいます。
そう言う事情がありますので、実はBroad WiMAXとauの組み合わせはあまりお勧め出来なかったりします。もし組み合わせるのであれば、Broad WiMAXは月額最安プランの方に申し込んでおいた方が良いです。
その一方で、UQ mobileのスマートフォンや携帯電話を契約中の方であれば、ギガMAX月割と言う割り引き特典が付いて来ます。このギガMAX月割に申し込む事で、UQ mobileの月額料金がずっと300円割り引きされるようになります。
しかも、Broad WiMAXで申し込む料金プランは月額最安プランのままで良いですから、Broad WiMAX自体もお得な月額料金で利用出来る仕組みになっています。実際、私自身もギガMAX月割に申し込んで、安くUQ mobileを利用する事が出来ています。

そんなUQ mobileですが、Broad WiMAXを運営している株式会社Link Lifeが代理店となっています。ですので、株式会社Link Life経由でのUQ mobileとBroad WiMAXの契約を同時に行う方については、更にキャンペーン特典が付いて来ます。
そのキャンペーン特典とは、最大25,000円貰えるキャッシュバックキャンペーンとなっています。勿論、既にご紹介している月額最安プランとギガMAX月割とを組み合わせる事も出来ますから、3つのキャンペーン特典が付いて来るようになる訳です。
UQ mobile自体の月額料金もかなり安いですので、ぜひ活用して頂ければと思います。
ちなみに、UQ mobileとBroad WiMAXとを組み合わせたキャッシュバック特典は、株式会社Link Lifeのキャンペーンサイトから申し込んだ方だけが対象となります。そんな株式会社Link Lifeのキャンペーンサイトへは、次のボタンから移動する事が出来ます。

口座振替で契約する場合に、お得な条件となるモバイルWi-Fiルーターは?
ご紹介しているBroad WiMAXの月額最安プランですが、実はクレジットカード払いの方がお得に契約出来るキャンペーン内容となっています。そして、クレジットカードを持っていない方の場合だと、18,857円もの初期費用を支払わなければならなくなってしまいます。

では、口座振替でもお得なWiMAX取扱店はないのでしょうか?そう言う事情の方であれば、BIGLOBE WiMAX 2+がお勧めとなります。
と言うのも、BIGLOBE WiMAX 2+ではクレジットカード払いの方用のキャンペーンと口座振替の方用のキャンペーンの両方を用意しているからです。クレジットカード払いでないとキャンペーン対象外となるケースが非常に多い中で、BIGLOBE WiMAX 2+のこの形式は貴重だったりします。
ただ、私自身はBIGLOBE WiMAX 2+を利用した事がありませんので、実体験として語れる事はありません。ですから、BIGLOBE WiMAX 2+の詳しい情報が知りたい方は、次のボタンからキャンペーンサイトへと移動してみて下さい。

Broad WiMAXが取り扱っているモバイルWi-Fiルーターの機種の選び方
ご紹介して来たBroad WiMAXですが、契約する際にはモバイルWi-Fiルーターの機種を選ばなければなりません。そんなWiMAXサービスは、あなたの利用するWiMAX端末の通信スペックがあなたの通信環境に大きく左右します。

そして、Broad WiMAXには3年間の契約期間の縛りがあります。ですから、ここで選んだWiMAX端末の通信スペックで3年間を過ごす事になる訳なのです。
そう考えると、適当にWiMAX端末を選ぶ訳にはいかないですよね?と言う事で、Broad WiMAXで取り扱っているWiMAX端末の機種の選び方をご紹介したいと思います。
まず、Broad WiMAXで取り扱っているWiMAX端末は、モバイルルーターとホームルーターとに分ける事が出来ます。このモバイルルーターとホームルーターの違いですが、バッテリーを内蔵しているかどうかがポイントとなって来ます。
モバイルルーターはバッテリーを内蔵していますから、インターネット環境を携帯して持ち歩く事が出来ます。あなたのイメージするモバイルWi-Fiルーターは、このモバイルルータータイプのWiMAX端末が該当しているのではないでしょうか?

その一方で、ホームルータータイプのWiMAX端末だと、コンセントの近くにしか設置する事は出来ません。ですから、一見すると不便なWiMAX端末に思えて来る事でしょう。
ただ、バッテリーを内蔵していないと言う事は、バッテリーを長く維持させるのは考慮しなくても良い事になります。ですから、通信パフォーマンスで言えば、ホームルータータイプのWiMAX端末の方が優秀だったりします。

また、ホームルータータイプのWiMAX端末なら2.4GHzと5GHzのWi-Fiの同時通信にも対応していますので、古い機器と新しい機器をそれぞれに合った形で同時接続させる事が出来るようにもなります。

それに対して、モバイルルータータイプのWiMAX端末だと、2.4GHzか5GHzのどちらかのWi-Fiしか利用出来ません。ですので、一台でも古い機器類が混ざってしまうと、全ての機器に対して2.4GHzのWi-Fiでしか通信出来なくなってしまいます。

このモバイルルータータイプのWiMAX端末とホームルータータイプのWiMAX端末の特徴を考慮しつつ、WiMAX端末を選ぶようにしましょう。
もう一点、WiMAX端末を選ぶ際に気を付けたい部分があります。それは、WiMAX端末の製造会社になります。
この記事を書いている現在ですと、Broad WiMAXではHUAWEI製とNECプラットフォームズ株式会社製の2種類のWiMAX端末を取り扱っています。そして、各製造会社によって、WiMAX端末には特徴があるのです。
WiMAX端末の通信速度面で言うと、常にHUAWEI製のWiMAX端末が一歩先をリードしています。ですので、より通信速度を速めたい方にはHUAWEI製のWiMAX端末をお勧めします。

その一方で、HUAWEI社はスマートフォンの情報漏えい疑惑が問題となりました。ですから、安心出来る日本製のWiMAX端末を使いたいと言う方であれば、NECプラットフォームズ株式会社製のWiMAX端末の方をお勧めします。

この2つの選び方を組み合わせる事で、あなたにぴったりのWiMAX端末を決める事が出来ます。ぜひ参考にしてみて下さい。
また、モバイルルータータイプのWiMAX端末の中には、別売りのクレードルが用意されているケースもあります。ここで気になって来るのが、わざわざ別料金を支払ってまでクレードルを購入する必要があるのかどうかと言う疑問でしょう。

と言う事で、WiMAX端末をクレードルにセットする事によるメリットを、箇条書きでまとめてみました。
- 常にWiMAX端末が通電状態になるので、いつでもフルチャージの状態でWiMAX端末を外に持ち出せる。
- WiMAX端末のディスプレイが消灯しなくなるので、WiMAX端末をデジタル電波時計代わりにして利用出来る。
- WiMAX端末に内蔵されたアンテナの位置が高い状態で維持されるので、通信効率が良くなる。
- クレードルに内蔵されたアンテナによって、通信状態が更に強化される。
- クレードルの有線LANポートにLANケーブルを差してWiMAX端末をルータモードにする事で、Wi-Fiに非対応の機器を有線通信する事が出来る。
- クレードルの有線LANポートと光回線やADSLを繋いでWiMAX端末をAPモードにする事で、WiMAX端末をWi-Fiルーター代わりにする事が出来る。
- Wウイングアンテナを使ったビームフォーミングを利用する事で、通信の安定性を高めつつ電波の飛距離を伸ばす事が出来る。
実際、私自身もWiMAX端末をクレードルにセットして使っています。そして、クレードルの利便性は実体験として感じています。

ですから、別料金は取られてしまうものの、クレードルは合った方が良いと思っています。WiMAX端末のクレードルを購入しようかどうか迷っている場合には、ぜひ参考にしてみて下さい。
これまでご紹介して来たBroad WiMAXですが、次のボタンからキャンペーンサイトへと移動する事が出来ます。
