ホントに!?Pocket WiFiを容量無制限で利用する方法はあるの?

目次
Pocket WiFiサービスには速度制限がある!?


NOZOMI WiFiについて、詳しく知りたいわ。

今現在、実際に無制限でインターネットを利用出来るモバイルインターネットサービスって、存在しないのかな?
Pocket WiFiサービスには2種類の速度制限が存在します。
1つ目は、申し込んだ料金プランで設定されている月間データ利用量を超過した場合に、月末までの通信速度を128Kbpsに制限されてしまう速度制限になります。
ただ、月間データ利用量が7GBのPocket WiFiプラン2に申し込んだ方に関しては、速度制限を回避出来るアドバンスオプションに申し込む事も出来ます。
アドバンスオプションに申し込んでPocket WiFiをアドバンスモードに切り替えると、7GBを超える通信量でPocket WiFiサービスを利用出来るようになります。
ただし、Pocket WiFiをアドバンスモードに設定中であっても、3日間の合計通信量は10GBまでしか利用する事は出来ません。
Pocket WiFiサービスを3日間で10GB以上利用すると、18時から翌1時までの通信速度は約1Mbpsに制限されてしまいます。
ですので、インターネットのヘビーユーザーであっても、Pocket WiFiサービスは3日間で10GBまでしか利用する事が出来ないのです。
これでは、高画質動画を毎日4時間以上視聴する方は非常に厳しいです。
計算上はPocket WiFiサービスで毎日4.3時間高画質動画を視聴出来ますが、実際にはパソコンやスマートフォンは別の通信も行っています。
ですので、実質視聴出来る動画の時間は、もっと短いものなのです。
そこで気になって来るのが、速度制限のないPocket WiFiサービスは存在しないのかと言う点でしょう。
そもそも速度制限などなければ、無制限にPocket WiFiサービスを利用する事が出来るようになる訳です。
ですから、好きな時に見たいだけ動画を視聴する事も出来るでしょう。
テレビ感覚で動画を視聴出来るようになれば、かなり快適なインターネット環境を手に入れる事が出来るようになると思いませんか?
そこでお勧めしたいPocket WiFiサービスが、NOZOMI WiFiと言うサービスになります。
これから、NOZOMI WiFiについて詳しくご紹介して行きます。
ぜひ、参考にしてみて下さい。

NOZOMI WiFiには速度制限がない!?
NOZOMI WiFiの各料金プラン
冒頭でご紹介したNOZOMI WiFiですが、Pocket WiFiのレンタルサービスになります。
そんなNOZOMI WiFiの一番の特徴は、速度制限がないと言う部分になります。
でも、速度制限がないとは言っても、ビックリする位高い利用料金を請求されるのではないかと疑う方もいる事でしょう。
そこで、気になるNOZOMI WiFiの料金プランについてご紹介します。
料金プラン | 契約事務手数料 | 利用料金 |
---|---|---|
完全無制限プラン | 3,980円 | 月額4,480円 |
100GB超プラン | 2,980円 | 月額3,480円 |
1週間プラン | 0円 | 1,980円 |
2週間プラン | 0円 | 2,980円 |
Pocket WiFiサービスでPocket WiFiプラン2に申し込んでアドバンスオプションも追加した場合、月額料金は4,380円になります。
この月額料金と比べれば、NOZOMI WiFiの完全無制限プランは決して高過ぎる月額料金ではありません。
また、NOZOMI WiFiの100GB超プランであれば、むしろPocket WiFiサービスよりも安い月額料金になります。
Pocket WiFiサービスよりも安く利用出来て、しかも速度制限は気にしなくても良くなると考えると、非常に魅力的なサービスである事がお分かり頂けるかと思います。
ここで気になって来るのが、完全無制限プランと100GB超プランの違いについてでしょう。
NOZOMI WiFiは、以前から速度制限のないPocket WiFiサービスとして知られていました。
ただ、口コミサイト上でのNOZOMI WiFiに対する投稿を読んでいると、150GB付近で速度制限が適用されてしまうとの書き込みが見られるのです。
速度制限なしと言いながらも、実際のNOZOMI WiFiには速度制限がある…。
そんなNOZOMI WiFiの従来の料金プランに対し、新たに登場した完全無制限プランでは次世代型通信技術のクラウドSIMを採用したGlocalMe U2と言うSIMフリーのモバイルWi-Fiルーターを利用します。
このクラウドSIMと言う技術によって、SoftBankから速度制限が適用される前に、SIMサーバーを分散させる事が出来る仕組みになっているのです。
ですので、完全無制限プランであれば、従来の100GB超プランと比べるとSoftBankから速度制限が適用されてしまうリスクを抑える事が出来る形になっているのです。
その代わり、完全無制限プランの契約事務手数料や月額料金は、100GB超プランよりも高額になってしまいます。
そんなNOZOMI WiFiの完全無制限プランですが、ホームページ上に以下の注意書きがあります。
※P2P通信などで一定期間大量の通信を発生させ、他のユーザーのご利用に影響を与えるなど、キャリアがトラフィック異常値、違法な利用用途であると判断した場合には、該当ユーザーの通信を制限し、他のユーザーの利用環境維持を優先する場合が御座います。
つまり、いくらNOZOMI WiFiの完全無制限プランであっても、度を超した通信量に対しては速度制限が適用される可能性もあると言う事を意味しています。
例えば、複数台のパソコンで1日中高画質動画を流しっぱなしにしていたりすると、そのユーザーの容量無制限は保証されないと言う事になります。
ですから、速度制限なしを掲げるNOZOMI WiFiであっても、節度ある常識的な通信量を守る事を心掛けましょう。
そんなNOZOMI WiFiの完全無制限プランと100GB超プランですが、他にも異なる部分があります。
続いて、NOZOMI WiFiの完全無制限プランと100GB超プランのもう1つの違いについて、詳しくご紹介して行きます。
NOZOMI WiFiは料金プランによって通信速度が変わる!?
NOZOMI WiFiの完全無制限プランと100GB超プランの違いについてですが、利用出来る通信端末が違って来ます。
そして、各通信端末ごとにスペックが異なりますので、利用出来る通信環境も違って来る事になります。
まず、NOZOMI WiFiの完全無制限プランに申し込んだ場合には、利用出来るモバイルWi-FiルーターはGlocalMe U2になります。
既にご紹介した通り、GlocalMe U2はPocket WiFiではなく、SIMフリーのモバイルWi-Fiルーターになります。
SIMフリーとは言ってもGlocalMe U2へSIMカードを差し込む仕様にはなっておらず、クラウドSIMを利用する形になります。
そんなGlocalMe U2の通信スペックですが、4G LTE(FDD-LTE)を利用時の下り最大通信速度は150Mbpsで、上り最大通信速度は37.5Mbpsになります。
一方、NOZOMI WiFiの100GB超プランに申し込んだ場合には、3種類のPocket WiFiの中から1台が割り当てられる形になっています。
ただし、Pocket WiFiの機種を自由に選ぶ事は出来ません。
もしPocket WiFi 501HWが割り当てられた場合、4G LTE(FDD-LTE)を利用時の下り最大通信速度は187.5Mbps、上り最大通信速度は37.5Mbpsになります。
また、4G方式であるAXGP(2.5GHz)を利用時の下り最大通信速度は165Mbps、上り最大通信速度は10Mbpsになります。
そして、Pocket WiFi 601HWやPocket WiFi 602HWが割り当てられた場合には、4G LTE(FDD-LTE)の下り最大通信速度は350Mbps、上り最大通信速度は37.5Mbpsになります。
また、4G(AXGP+TDD-LTE)を利用時の下り最大通信速度は612Mbps、上り最大通信速度は13Mbpsになります。
このように、NOZOMI WiFiの100GB超プランに申し込んだ場合には、割り当てられるPocket WiFiの機種によって通信速度に大きな差が出て来ます。
とは言え、NOZOMI WiFiの完全無制限プランに申し込んだ方に割り当てられるモバイルWi-Fiルーターと比べると、100GB超プランに申し込んだ方の通信環境の方が通信スペックは高くなります。
ただ、NOZOMI WiFiの完全無制限プランに申し込んだ方に割り当てられるモバイルWi-FiルーターGlocalMe U2であっても、実用レベルの通信速度は出ます。
ですから、通信速度が遅過ぎてイライラさせられると言った不安は、全く感じなくても大丈夫です。
NOZOMI WiFiの完全無制限プランで快適なインターネット環境を
ご紹介したように、NOZOMI WiFiは速度制限がないとされるPocket WiFiサービスになります。
Pocket WiFiサービスに適用される速度制限がない訳ですから、たっぷりインターネットを利用する事が出来ます。
実際、NOZOMI WiFiのサイト上では、堂々と速度制限なし・容量無制限を謳っています。
ですので、実際に契約してみたら3日間の合計通信量が決められていた…と言うようなオチはありません。
それに対し、Pocket WiFiサービスのPocket WiFiプラン2に申し込んでいる方は、月に7GB以上通信すると月末までの通信速度を128Kbpsに制限されてしまいます。
また、アドバンスオプションに加入していたとしても、3日間の合計通信量は10GB以内に抑える必要が出て来ます。
ですので、月間データ利用量の上限なしを謳うモバイルインターネットサービスは多いですが、3日間の合計通信量の制限は用意されているのが常です。
そんな中で、速度制限なしと言う形のモバイルインターネットサービスは非常に貴重です。
ですので、インターネットのヘビーユーザーの方は、NOZOMI WiFiが有力な選択肢の1つになって来ます。
NOZOMI WiFiと契約する事で、速度制限を気にする事なくたっぷりとインターネットを楽しむ事が出来るようになります。
しかも、3日間の合計通信量を気にしながら通信するのではなく、快適なインターネット環境が手に入る訳です。
従って、動画配信サイトで好きな映画を観て過ごしたり、空き時間でYouTubeを観ながら時間を潰す事が可能になります。
このような快適なインターネット環境が安くてに入りますので、これを機会に検討してみてはいかがでしょうか?

NOZOMI WiFiの特徴と注意点
NOZOMI WiFiの特徴
ご紹介しているNOZOMI WiFiですが、以下の3つの特徴を持ったPocket WiFiサービスになります。
- 速度制限がないので、インターネットのヘビーユーザーでも安心して利用する事が出来る。
- Pocket WiFiのレンタルサービスなので、契約期間の縛りがない。
- 1週間プランや2週間プランも用意されていて、1ヵ月を切る短期間での契約にも対応。
この中でも、一風変わっているのが契約期間の縛りがないと言う部分でしょう。
一般的なPocket WiFiサービスには3年間の契約期間の縛りがある訳ですが、NOZOMI WiFiにはそれがないのです。
ですから、数週間から数ヵ月に渡る出張や単身赴任、海外から日本への滞在の際に、NOZOMI WiFiは役に立つのです。
特に、光回線のような回線工事が必要なく、すぐにPocket WiFiサービスを利用開始出来る点も大きなメリットと言えるでしょう。
そんなNOZOMI WiFiを解約する際には、毎月12日が解約手続きの締め切り日となります。
そして、NOZOMI WiFiの解約手続きは、お問い合わせフォームからメールを送る形で進めます。
もしも解約手続きの完了が25日を過ぎてしまうと、翌月分の利用料金が発生してしまいます。
また、NOZOMI WiFiは、解約した月の末日までPocket WiFiサービスを利用する事が出来ます。
その後、翌月の3日必着で株式会社フェティアにPocket WiFiを返却する必要があります。
ちなみに、Pocket WiFiを返却する際の送料は、こちらが負担する形になります。
NOZOMI WiFiの完全無制限プランを利用する際の注意点
ご紹介して来たNOZOMI WiFiの完全無制限プランですが、1点気を付けなければならない点があります。
と言うのも、完全無制限プランでレンタル出来るGlocalMe U2は、200台限定となっているのです。
ですから、NOZOMI WiFiで取り扱うGlocalMe U2の在庫がなくなった時点で、完全無制限プランへは申込みが出来なくなってしまいます。
実際、以前人気だった200GB超プランが今はARIA2の在庫切れで申し込めなくなっているように、完全無制限プランもいずれはGlocalMe U2の在庫切れで申し込めなくなってしまいます。
そうなってしまうと、速度制限を気にしながらPocket WiFiサービスを利用しなければならなくなってしまいます。
ですから、NOZOMI WiFiの完全無制限プランが気になる方は、お早めの申込み手続きをお勧めします。

速度制限を気にせず、好きな時に好きなだけ動画を視聴出来る料金プランってないのかしら?