インターネット環境を携帯出来るモバイルWi-Fiルーター、通信スペックのデータを比較したいあなたへ

目次
携帯出来るモバイルWi-Fiルーターのデータを比較したい
携帯出来るモバイルWi-Fiルーターの導入を考える際に、現在様々な選択肢があります。
そんなモバイルWi-Fiルーターを比較するには、データが必要となって来る事でしょう。
当サイトでも、以前なるほど納得!携帯出来るWi-Fiルーター、ベストな選択は?と言う記事で取り上げた事がありますが、もう一度各モバイルWi-Fiルーターのデータを比較したいと思います。
今回比較するのは、ドコモのモバイルWi-FiルーターとWiMAX端末、Pocket WiFiの3択に絞ります。

他にも、Softbank AirやSIMフリーのモバイルWi-Fiルーターも存在しますが、通信速度が遅いので今回は外します。
と言う事で、実用レベルの通信速度を確保した、大手3社の最新モバイルWi-Fiルーターの比較表がこれです。
通信回線 | Wi-Fiルーターの機種 | 下り最大通信速度 | 上り最大通信速度 |
---|---|---|---|
ドコモ | Wi-Fi STATION N-01J | 788Mbps | 50Mbps |
WiMAX,au | Speed Wi-Fi NEXT W05(HWD36) | 758Mbps | 112.5Mbps |
SoftBank | Pocket WiFi 603HW | 612Mbps | 37.5Mbps |
このように、各モバイルWi-Fiルーターの通信速度のデータを比較すると、ドコモのWi-Fi STATION N-01Jの下り最大通信速度が一番速くなります。
一方で、上り最大通信速度で言えば、WiMAXサービスのSpeed Wi-Fi NEXT W05(HWD36)が最速となります。
とは言っても、実は一番通信速度の遅いPocket WiFi 603HWであっても、実用レベルの通信速度は確保出来ています。
ですので、各モバイルWi-Fiルーターのデータを比較するだけでは、このモバイルWi-Fiルーターが一番だと言う結論を出す事は出来ません。
そこで注目したいのが、各モバイルWi-Fiルーターを利用する為の料金と、月間データ利用量の部分になります。
と言う事で、続いては一番下り最大通信速度の速いドコモの料金プランについてご紹介します。

各モバイルWi-Fiルーターを利用する為の料金プランは?
ドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する為の料金
ドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する為には、基本料金とプロバイダ料金、パケット代とシェアオプションの料金を毎月支払い続ける必要があります。
この合計額が、ドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する為の月額料金になります。

まず、ドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する為の基本料金ですが、データプラン(ルーター)に加入する事で月額1,200円が発生します。
そして、光回線で言うプロバイダ料金に該当するインターネット接続料金ですが、mopera U シンプルプランの月額200円が発生します。
更に、ドコモのモバイルWi-Fiルーターで使用したパケット量に応じて、ベーシックパックの月額料金が発生します。
そんなドコモのベーシックパックの月額料金は、次の通りです。
月間データ容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 2,900円 |
3GB | 4,000円 |
5GB | 5,000円 |
20GB | 7,000円 |
また、ドコモのモバイルWi-Fiルーターを月に5GBを超える通信量で消費する事が予め分かっている方であれば、パケット定額サービスに申し込んだ方がお得になります。
そんなドコモのパケット定額サービスの月額料金は、次の通りです。
パケットパック | 月間データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
ウルトラデータLパック | 20GB | 6,000円 |
ウルトラデータLLパック | 30GB | 8,000円 |
更に、ドコモでスマートフォンや携帯電話を契約中の方であれば、パケットをモバイルWi-Fiルーターと共有出来るシェアオプションに加入する形となります。
このドコモのシェアオプションを利用する事で、スマートフォンや携帯電話のパケットは余っているけどモバイルWi-Fiルーターのパケットが足りないと言う事は起こらなくなります。

そんなドコモのシェアオプションの月額料金は、500円になります。
ご紹介したドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用する為の各月額料金ですが、表にまとめると次のようになります。
項目 | 月額料金 |
---|---|
データプラン(ルーター) | 1,200円 |
mopera U シンプルプラン | 200円 |
パケットパック | 2,900~8,000円 |
シェアオプション | 500円 |
合計額 | 4,800~9,900円 |
と言う事で、ドコモのモバイルWi-Fiルーターを利用した場合、月間データ利用量の上限は30GBまでとなります。
また、月にたった1GBも通信していない状況下であっても、月額料金は4,800円請求される形になっています。
続いては、上り最大通信速度が一番速い、WiMAXサービスの料金プランをご紹介します。
WiMAXサービスを利用する為の料金プラン
WiMAXサービスの料金プランは、ドコモのモバイルWi-Fiルーターと比べるとかなりシンプルです。
そんなWiMAXサービスの料金プランは、次の通りです。
ご利用期間 | Flatツープラスプラン | Flatツープラス ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 3,696円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 3,696円 | 3,696円 |
3ヵ月目~ | 4,380円 |
FlatツープラスプランとFlatツープラス ギガ放題プランの違いですが、月間データ利用量の上限が異なります。
そして、よりたっぷりと通信を行いたい方については、月額料金の高いFlatツープラス ギガ放題プランの方に申し込む形になります。
そんなFlatツープラス ギガ放題プランに加入すると、標準のハイスピードモードに対する月間データ利用量の上限がなくなります。
ちょっと表現が分かりにくいかと思いますので、表でまとめてみました。
通信モード | Flatツープラスプラン | Flatツープラス ギガ放題プラン |
---|---|---|
ハイスピードモード | 7GB | ∞ |
ハイスピードプラスエリアモード | 7GB |
と言う事で、WiMAXサービスのFlatツープラス ギガ放題プランに申し込んでさえいれば、ハイスピードモードをたっぷりと利用出来る形になっています。
ただし、Flatツープラス ギガ放題プランは無制限に通信出来る料金プランではありません。
と言うのも、WiMAXサービスには3日間の合計通信量が10GBまでと言う、もう1つの速度制限があるからなのです。
ちなみに、10GBの通信量をYouTubeの視聴時間に換算したデータが、次の表になります。
YouTubeの画質レベル | 視聴時間 |
---|---|
超高画質動画 | 約7時間 |
高画質(HD)動画 | 約13時間 |
標準画質(SD)動画 | 約47時間 |
低画質動画 | 約83時間 |
この通信量を超えない方であれば、非常に快適にWiMAXサービスを利用する事が出来ます。
また、3日間の合計通信量が10GBを超えてしまう方であっても、速度制限の適用時間は18時から翌2時までの時間限定となっています。

また、速度制限中でも概ね1Mbpsの通信速度は確保されますから、YouTubeの標準画質レベルであれば視聴は可能です。
一方、日中の時間帯であれば、文字通り通信し放題の状態にする事が可能です。
続いては、SoftBankの通信回線を利用したPocket WiFiサービスについてご紹介します。
Pocket WiFiを利用する為の料金プラン
Pocket WiFiサービスを利用する為の料金プランは、WiMAXサービスよりは少し複雑になります。
そんなPocket WiFiサービスの料金プランは、次のようになります。
料金プラン | データプランS | Pocket WiFiプラン2 ライト | Pocket WiFiプラン2 |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,980円 | 2,480円 | 3,696円 |
月間のデータ利用量 | 1GB | 5GB | 7GB |
アドバンスオプション料 | 非対応 | 684円 |
この料金プランは、Y!mobileでPocket WiFiサービスの契約をした場合に適用されます。
一方、SoftBankでPocket WiFiサービスの契約を行うと、月間データ利用量の上限は7GBまでで、アドバンスオプションには対応していない料金プランしかありません。
ここで、アドバンスオプションの説明をしておきます。
Y!mobileでアドバンスオプションの契約を行うと、Pocket WiFiサービスの月間データ利用量の上限がなくなるアドバンスモードを利用出来るようになります。

この時の月額料金は4,380円ですから、Pocket WiFiサービスのPocket WiFiプラン2はWiMAXサービスの料金プランと全く同じ料金プランである事がお分かり頂けると思います。
そんなPocket WiFiサービスの3日間の合計通信量も10GBまでですから、WiMAXサービスとほとんど変わりません。
ここで湧いて来る疑問が、WiMAXサービスとPocket WiFiサービスのどちらと契約した方がお得なのかと言う点についてでしょう。
と言う事で、続いては、WiMAXサービスとPocket WiFiサービスの選択肢を決める大きな違いについてご紹介します。
WiMAXサービスとPocket WiFiサービス、選択肢を決定付ける大きな違い
WiMAXサービスとPocket WiFiサービスの大きな違いは、月間データ利用量の上限がなくなる条件下での通信エリアの広さになります。
つまり、通信量を気にせずインターネットを利用出来るエリアの範囲が、まるで変わって来るのです。
WiMAXサービスの場合、Flatツープラス ギガ放題プランに申し込んだ方を対象として、標準のハイスピードモードの月間データ利用量の上限がなくなります。
ですので、標準の通信エリアのまま、たっぷりと通信出来る形になっています。
一方、Pocket WiFiの場合だと、Pocket WiFiをアドバンスモードに切り替えた際の月間データ利用量の上限がなくなります。
このPocket WiFiのアドバンスモードですが、標準のFDD-LTE通信が利用出来なくなってしまいます。

つまり、Pocket WiFiの通信速度が遅くなり、なおかつ通信エリアも狭くなってしまうのがPocket WiFiのアドバンスモードなのです。
このWiMAXサービスとPocket WiFiサービスの通信エリアを比較したのが、次の地図です。

このように、Pocket WiFiサービスとWiMAXサービスの通信エリアを比較すると、WiMAXサービスの方が圧倒的に広いです。
ですので、快適さを考えるのであれば、WiMAXサービスの方がお勧めであると言う事なのです。
そんなWiMAXサービスですが、Broad WiMAXと言う取扱店がお勧めです。
その理由について、引き続きご紹介します。

WiMAXサービスはBroad WiMAXがお勧めな理由
WiMAXサービスには、様々な取扱店が存在します。
その中のどの取扱店から申し込み手続きを行ったとしても、利用出来るWiMAX回線に違いなどありません。
ただし、各WiMAX取扱店ごとに、用意されている料金設定は大きく違って来ます。
ですので、より月額料金の安いWiMAX取扱店と契約した方が、よりお得な条件でWiMAXサービスを利用出来る形になっているのです。
そんなWiMAX取扱店ですが、特にBroad WiMAXがお勧めとなります。
その理由ですが、Broad WiMAXでは月額最安プランと言うオリジナルの料金プランを用意しているからなのです。
このBroad WiMAXの月額最安プランに申し込むと、支払う月額料金は次のようになります。
ご利用期間 | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
ご利用開始月 | 2,726円(日割り計算) | |
1~2ヵ月目 | 2,726円 | 2,726円 |
3~24ヵ月目 | 3,411円 | |
25ヵ月目~ | 3,326円 | 4,011円 |
これまでご紹介して来た各モバイルWi-Fiルーターの月額料金と比較して頂ければ、Broad WiMAXの月額料金がどれだけ安いのかお分かり頂けるかと思います。
実際私自身もBroad WiMAXユーザーであり、安い料金で利便性の高いWiMAXサービスを利用出来ている実感を持っています。

ですから、あなたにもぜひ、この利便性の高いWiMAX環境をお得に手に入れて貰いたいと思っています。
そんなBroad WiMAXに興味のある方は、キャンペーンサイトで詳細情報をご覧下さい。
